表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/105

いざ逝け冥土道、悪夢の追憶 其の十

色々忙しくて執筆の時間が取れなかったのです。申し訳ない。


「「「「「お帰りなさいませ!ご主人様!」」」」


「ワンモア、お辞儀の角度が揃ってない、声が小さい、笑顔」


「「「「お帰りなさいませ!!ご主人様!!」」」」


「よろしい」


文化祭まで残り10日。




「文明開化の音ですね」


「散切り頭を叩いて潰すキラーマシンが言うと説得力がありますね」


失礼な。


装備貢ぎお姉さんから貢がれた双剣を試し斬りしている。ビュンビュンスパスパとよく切れる。


『双牙虹刃 ジェリンド・デュアル』


要求ステータス:Lv100

付与スキル『魔法吸収(マジックアブソーバー)』『破損再生(MP消費で破損時に再生)』『』『』


宝晶輝龍 ジェリンドの牙を用いて造られた双剣。軽く鋭く、属性付与の魔法に適した双剣。



取り敢えず作ってもらった双剣だが、今現在魔法吸収が死んでいることを除けば大変素晴らしい。


素の攻撃力が高いためスキル関係なく雑魚が狩れる。まあレベリング終わってエリアから出たら消える物資しか集まらないのだが。


「『暴双閃』『唯天月』『暴双閃』『暴双閃』『唯天月』」


「リキャストが仕事していない……」


熟練度が上がった結果、『機動戦業』が『機動戦理』に変化した。なんでも、術→技→業→理に変化するに連れてスキルのリキャストが減っていくそうで、『理』まで到達するとなんとスキルのリキャストタイムがなくなる。『過剰収束』なんかは確実に戦理前提でデザインされてる気がするし。


「『刃血弾』、『千脚蛮雷』、すいませんライオンです」


曰く、お姉さんの悪夢は素手格闘以外の攻撃を超減衰するアホライオンならしい。こちらでは『ナイトメア・レオ』と名前を変え耐性も消失しているが、Lv80という下手をしなくても耐久や体力に全くステータスを振っていない(ファケリー)は恐らくワンパンで死ぬ。


「『機走破』『臨壊機動』『命脈踏破』『相生連斬』、一度帰還しましょう」


「メイド服の補正の所為で80台ライオンがワンパン……」


カンストしてないどころか80すら到達してないやつおりゅ?りゅりゅ?


「学園祭の準備とか色々あるんですよ」


「当機は9月の頭にはカンストしましたが?」


「くたばれ廃人め」


「淑女としてその言葉遣いは如何なものかと」


「お前だけは淑女を語るな」


おや手厳しい。






「そーいやもう2時か」


ログアウトし、時計を見て深夜であることに気づく。


「水……そーいやジャスミン茶があったか」


「おはよぉ兄貴」


何故起きているんだマイシスター。


「夜更かしは美容の敵だぞ」


「女の子みたいな事言って……明日ショップ大会だからさ、デッキ調整」


………明日は日曜日だから寝坊しても大丈夫だ。


「ちょっと見せてみ」


「ホイ」


影霧、空気男、泡男、実況のお姉さんのコストに月鏡等の装備、リクルート先、エマコ増援墓穴アライブ泡影神宣マスク超融合貪欲………


エクストラは大正義剛鬼実況のお姉さんダークロウ超融合用のカード深淵エメカステル……


「今どき運命も幻影も邪悪も入れないとは珍しい」


母さんと同じランク四信者だったなこいつ。


「オネスティは泡男の邪魔だから抜いた感じか」


「ご明察?フレシアとか入れようか考えてるんだけど」


「もう少しリンク入れとけ、最近出た御影なんかは隕石サーチできる、あとこのデッキなら割と真面目に4ゴミアント立てるのも現実的だな」


「んー、回したいから手伝って」


「いいぞ(脳死)」








何故脳死でウィッチなんて使ったのか。



カットした一部分。


「アライブミストマスクサーチソリッドマンNSエアーマンSSバブルマンサーチ四伏せバブルマンSSエマコバブルマンサーチバブルマンSSソリッドマンとバブルマンでイゾルデバブルマンサーチしてSS装備4枚落としてエアーマンSSエアーマンサーチバブルマン2体とエアーマン2体でロンゴミアントターンエンド、何か回答は?」


「死ゾ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ