表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/21

02

 変り種のお客様を引き連れて、店内を縦断する。


 キッチンに一番近い丸テーブルの椅子を引き「どうぞ」と手を差し伸ばせば、「恐れ入ります」と、こちらの要望にそって腰を降ろす彼女。


 その振る舞いから伺える歳の頃に似合わない落ち着きっぷりは、正にお嬢様然として見受けられ、思わず胸の内で感嘆の声をこぼす。


(これは本気で、良いとこのお嬢様ですね)


 背筋をすっと正して座る洗練された物腰に、質素な丸テーブルすらも高価な調度品のように描き出される始末。


 思わず、私もこういった振る舞いを身につけるべきなのだろうか? などと身の丈に合わないことを考えてしまうのも、まぁ仕方のない事なのだろう。


 と。


「さて、注文は決まったのかい?」


 キッチンから身の丈にあった声がした。


 お嬢様から視線を外して声の聞こえた方に目を向ければ、そこには軽く腰を曲げて厨房カウンターに頬杖をつくリニアの姿。

 その視線は、凛と座るお客様へと向けられている。


「ええと……」


 問われ、戸惑った様子で辺りを伺うお嬢様。おっといけません。メニュー表をお渡しし忘れていましたね。


「すいません。こちらがメニュー表に──」

「おすすめで良いかな?」


 私が慌てて小脇に挟んでいたメニュー表を差し出そうとするのを遮って、リニアが声を張る。


「え?」


 少し驚いた表情で、両目をぱちくりとさせるお嬢様。

 そんな彼女の戸惑いなど構いはしないとでも言いたげに、


「おすすめで良いよね?」


 再び張られる声。

 あまりと言えばあまりな礼節を欠く押し売りに、それを嗜めるべく私が口を開くよりも早く、


「で、では、おすすめでお願いいたします」


 決断の早いお嬢様もいたものです。ではなくて、


「ちょっとリニア」

「良いじゃないか、何か訳ありなんだろう?」


 む、勘付かれてしまいましたか?


「何やら難しい顔で話し込んでいたかと思えば、こんなガラガラの店内で、わざわざその席に案内したんだ。

 これから何を話すのかは知らないけど、あわよくば私を巻き込もうとしているのが見え見えだねぇ。そうだろ、カフヴィナ?」


 むむむ、ちょこざいな。


「それにだよ。別に変なものを飲ませようとしているわけじゃないんだし、少しくらいの無作法は見逃してくれても良いんじゃないかな?」


「……仕方ないですね。用法用量は守ってくださいよ」


 言い出したら聞かない。

 そんな礼節などどこ吹く風な彼女だが、その知識はひょっとしたらお嬢様の困りごとに、何かしら役立つかも知れない。


 そんな思いもあって、変わり種のお客様をこのテーブルへとお通しした意図は、まったくもってリニアの指摘した通りだったりはした。


(ここは下手に逆らうよりも、機嫌を取っておいたほうが得策ですかね)


 などと考えていると、お嬢様が戸惑った顔で、私とリニアを交互に見比べていることに気が付いた。

 仕方なく、私はお嬢様に事情と腹づもりを打ち明ける。


「すいません。彼女、ここの本にとても詳しいんです」


 事実。居住宅を別に持つ通い勤めな私とは違い、リニアはこのお店に住み着き始めて二年は経つ。


 そんな彼女が暇な時間にお店の書物を手に取っている姿などは、日常的に見かける光景だし。

 正直な話し、”本探し”という目的にこれほど適した人材もあるまい、と。だから、


「ひょっとしたら、何かお役に立てるのではないかと思いまして」


 そう告げると、お嬢様は「お、お心遣い痛み入りますわ」としどろもどろに言葉を紡ぎつつ、口元を引きつらせながら、


「ところでわたくしは、何を飲まされようとしていますの?」


 当然すぎる疑問を口にするのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ