表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

溶けゆく時間

作者: 菱屋千里

幻邏さま&辻堂安古市さま共同主催『クリームソーダ後遺症祭り』の参加作品です。バナーは幻邏さまに作成いただきました。

挿絵(By みてみん)

 澄み切った10月の空の下、僕は彼女と二人きりになっていた。水無川(みながわ)(あおい)。文化祭の準備のためとはいえ、高嶺の花の彼女と僕が一緒に買い物だなんて、現実とは思えない。


 黄色く色づき始めた銀杏並木を二人で歩いている。葵はほとんど話さないけれど、その静かな空気が妙に心地よい。彼女は右手に小さな買い物袋を下げ、僕はやや大きめの荷物を持っている。二人の間には、ほんの少しだけ距離がある。


 古びた喫茶店「セピア」の前を通りかかった時、葵が突然足を止めた。


「寄ってもいい?」


 その端的な一言に、僕は思わず頷いていた。ドアを開けると、コーヒーの香りと温かい空気が僕たちを包み込む。


 窓際の席に座る。午後の柔らかな陽射しが、葵の繊細な横顔を優しく照らしている。彼女は無言でメニューに目を落とし、そっと「クリームソーダ」と指さした。僕も頷く。少し季節外れかもしれないが、それ以外の選択肢など頭に浮かばなかった。


 しばらくして、クリームソーダが運ばれてきた。葵の細い指先がグラスに触れた瞬間、カフェの喧騒が遠のいていくのを感じた。


 ほのかな甘い香りが漂ってくる。メロンの爽やかさに、バニラの優しさが混ざっている。テーブルの下でほんの少しだけ触れそうな葵の膝の存在に、僕の鼓動はさらに速くなる。葵がスプーンでそっとアイスをすくう。彼女の桜色の唇が触れる瞬間、見てはいけないものを見た気がして、思わず目を逸らした。


 落ち着こうと一口飲んでみる。甘さと炭酸の刺激が口の中で弾ける。でも、彼女の感じている「美味しさ」を味わえていない気がする。


 葵は静かにクリームソーダを楽しんでいる。グラスの中で、バニラアイスがゆっくりと溶けていく。


 やがて、グラスが空になる。夕暮れの光が、店内をオレンジ色に染めていた。葵が僕を見つめ、初めて柔らかな微笑みを浮かべる。


「美味しかった」


 その静かな言葉に、はっとする。同じクリームソーダを飲んだはずなのに、僕たちは違うものを見て、感じて、味わっていた。葵の瞳に映る世界は、きっと僕の見ているものとは違うのだろう。でも、この時間は確かに二人で共有したものだ。


 喫茶店を出ると、夕焼けに染まった空が広がっていた。銀杏並木の葉は、オレンジ色の光を受けてより一層鮮やかに輝いている。


 葵にとっては、ただ喉の渇きを潤しただけの出来事だったかもしれない。でも僕には、あの静かな時間が特別に思えた。クリームソーダの優しい甘さが、まだ口の中に残っているような気がする。


 葵と僕は再び並んで歩き始めた。でも、彼女は袋を左側に抱えている。さっきまでの距離が、ほんの数センチだけ縮まっているような気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
クリームソーダ、美味しいですよね。こう暑くなってくると、特に。 高嶺の花の彼女にとって、この青年はアウトオブ眼中な気がする。無害な空気君って感じで、特に関心がない印象。 だが、ワンチャン。万に1…
静かな時と空間の中での、主人公くんの緊張感が伝わって来ます。それだけに飲み終わった後の解放感もまたいい感じですね。 思わず見守りたくなります。ありがとうございました。
2024/10/25 12:34 退会済み
管理
落ちたな。 ぽっかりと口を開けた恋という名の落とし穴(o^^o)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ