37. エリセンド
彼女の額にびっしりと汗が浮かんでいた。汗の粒が、少女らしいその顔を滑り落ちる。しかし、剣を手に取った瞬間、彼女の目はまるで星の光を宿したかのようにキラキラと輝き、大きく見開かれた。
ぼんやりと曇っていた視線は一瞬にして鋭く研ぎ澄まされ、彼女は片手で剣の柄をそっと握り、もう片方の手で刃を慎重に撫でながら、じっくりと観察し始めた。
彼女から無意識に放たれる鋭い気迫が、イヒョンを圧倒した。
「この剣…一体どこから出てきたんだ?」
彼女の声が変わっていた。のろのろと、まるで全てが面倒くさそうだった口調は、いつの間にか鋭く、少し驚いたようなトーンに変わっていた。
その口調は、まるで燃え始めたばかりの炉の炎のように、熱く、力強くイヒョンの心に突き刺さった。
イヒョンはアンジェロ、ドラン、セイラとともに神殿に入ったこと、そこでこの武器を振るっていた者と対峙した瞬間、そしてかろうじて逃げ延びた話を、剣について知っていることを簡潔に説明した。
彼女はイヒョンの答えを聞くなり、息をつく間もなく剣に全神経を注いだ。刃をあちこち動かしながら、細部まで観察し始めた。
剣の素材、ロングエッジとショートエッジのバランス、重心、鍛えられた技術、クロスガードの繊細な形状、柄との接続部分、そして柄の先に刻まれた獣の精巧な装飾まで、彼女は一つも見逃さずじっくりと眺めた。
「この剣…市場で手に入るようなものじゃないよ。君、そもそも何者なの?」
彼女の鋭く切り込む声に、イヒョンは思わず息を呑んだ。
「私はソ・イヒョンと言います。とりあえず…旅人とでもしておきましょう。」
「ふむ…かなり珍しい名前だね。私はエリセンド、エリセンド・ブラミエル。気軽にエリと呼んでよ。」
エリは剣をそっと机の上に置き、イヒョンに向かって右手を差し出し、握手を求めた。
「で、この剣で何をしたいの?」
「この剣、売りたいんです。たまたま手に入れたけど、私は剣の扱い方がわからないので。」
エリは驚いたようにイヒョンをじっと見つめ、すぐに視線を剣に戻した。
「これを売るって? 君、この剣がどんなものか本当に何も知らないんだね。実は盗品なんじゃないかとも思ったけど、君の話を聞いてると、それが本当っぽいね。盗品なら、だいたいの価値くらい知ってそうなものなのに。」
イヒョンは首を振った。
「全く知りません。私を殺そうとした追跡者が使っていたってこと以外、何も知らないんです。」
エリは再び剣を持ち上げ、刃の根元を指先で示した。
「ここ、よく見て。何か見えるでしょ?」
イヒョンが目を細めて近づいて見ると、かすかに刻まれた文字と紋様が徐々に姿を現した。彼女が指先で示して問わなければ、その華やかな筆記体の文字は、うっかり精巧な装飾模様と見間違えたかもしれない。
「E… B…?」
彼女は誇らしげな声で言った。
「これは私の祖父、エルブラム・ブラミエルのサインよ。そしてその横の小さな紋様はエフェリア王家の紋章。この剣は、祖父が生前に作った最高の名剣の一つに違いない。きっとエフェリア王政に直接献上された品だろうね。君がそれをその者から手に入れたなら…その者は王室と関わりがあるか、少なくともこの剣を手に入れられるほどのすごい人物だったはずよ。」
彼女の眼差しは、もはや単なる職人の好奇心ではなかった。過去と絡み合った深い感情が揺れているようだった。
「残念だけど、この剣はただ売るわけにはいかないの。一度王政に献上された品物だから。市場に出すことはできないわ。収集家にこっそり渡す方法しかないのよ。」
「じゃあ、売れないってことですか。」
「普通はね。でも、私の場合はちょっと違うの。」
エリは剣を再び手に取り、工房の窓から差し込む陽光に翳して言った。
「この剣は普通の鉄じゃなくて、黒鉄で作られているの。黒鉄を扱える職人は大陸全体でも指で数えられるくらいしかいないわ。私は祖父からその秘法を教わったの。それに、私もE.B.というサインを使ってるのよ。」
彼女は剣を見つめながら微笑んだ。
「あまりにも素晴らしい品だから、原型を壊すのはもったいない。少し手を加えて、新しい命を吹き込むべきね。」
「それから…これも。」
イヒョンは革の袋を開け、もう一つの武器を取り出した。
セルカインのアルマ・コルディア。
[ネルバ]だった。
エリはそのクロスボウを受け取り、再び感嘆の声を抑えきれなかった。
「これは…私が八歳で初めてハンマーを握って、17年目の今も職人として生きてきたけど、こんな品は…指で数えられるほど珍しいわ。これは正規軍で使われるものじゃない。君を襲ったそいつ、本当に危険な奴だったのね。」
「普通の奴じゃなかったですね。」
「それなのに、命が危なかっただろうに、ずいぶん落ち着いてるのね?」
「そうでしょうか?」
「なかなか面白い奴ね。まぁ、私が気にするようなことじゃないけど。」
エリはネルバの弦、装填口、射出機構、柄に絡む金属の装飾を素早く見渡すと、まるで一瞬でその構造を完全に把握したかのようだった。
「これはただの武器じゃない。これは『アルマ・コルディア』と呼ばれる特別な武器よ。値をつけられない宝物だわ。」
「そんなに貴重なものなんですか?」
「高価って言葉じゃ足りないわ。簡単に言えば、これは個人専用のカスタム武器なの。」
エリは興奮を隠せずに、ネルバをあちこち見ながら話を続けた。
「こういう武器をアルマ・コルディアと呼ぶの。コルディウムを媒介にして力を最大化する能力を持つ武器よ。」
「アルマ・コルディア…ああ! だから何か…」
イヒョンは否定の欠片に心臓が押し潰されそうだったあの瞬間を思い出した。
「ふむ…何か心当たりがあるみたいね。」
エリはイヒョンを一瞬見つめ、口の端を上げてニヤリと笑った。
「とにかく、強力なコルディアールが自分のコルディウムを武器に注入して、まるで生きているような武器を作るのよ。アルマ・コルディアを作れる人は、大陸全体でも指で数えられるくらいしかいない。少なくとも大司祭級以上の力を持った者でなければ無理ね。」
彼女はゆっくりと頷きながら説明を続けた。
「でも、さっきも言ったけど、これはカスタム武器なの。剣でも、弓でも、盾でも、はてはハンマーでも、コルディウムが注入されたアルマ・コルディアは普通の武器とは比べ物にならないくらい強力よ。でも、君がこのクロスボウを使っても、その力を完全に引き出すことはできない。この武器の持ち主はもう死んだんでしょ? だったら、このクロスボウを完璧に扱える人はいない。すごい品だけど、今はただのクロスボウにすぎないのよ。」
「じゃあ、これを改造したいんです。」
イヒョンは鞄から丸めた大きな紙を取り出し、作業台の上に広げた。
黄褐色の紙に精巧に描かれた設計図が広がると、エリの目が再びキラリと光った。
「これは…何?」
「私が住んでいた場所で、昔使われていた連弩という武器です。チュコヌとも呼ばれるものです。大まかな設計図ですよ。機械式装填システムと固定射出装置を組み合わせて、連射力と正確性を同時に確保できるんです。このクロスボウをこの構造に改造できますか?」
エリは設計図とネルバを交互に見比べると、目から火花が散るような表情を浮かべた。その眼差しには純粋な情熱と燃えるような好奇心が宿っていた。酒の酔いで曇っていた目つきは、跡形もなく消えていた。
「ハハハハ! なんてこった…この発想はいったいどこから出てきたの? この構造、この概念…ありえないよ! 誰がこんなのを思いついたんだ?」
イヒョンは落ち着いた口調で答えた。
「昔、読んだ本で見たんです。記憶を頼りに設計図に描いてみただけです。細かい部分はあなたに任せます。動作原理は説明しますよ。」
エリは魂を奪われたように設計図を見つめ、再びネルバを手に取ってじっくりと観察した。
そして、ニヤリと笑いながら言った。
「いや、いいよ。動作原理はもう分かった。この図に描かれた筒にボルトを入れて、このレバーを引けば装填されて、引き切れば発射される構造でしょ?」
イヒョンは頷いた。
「可能だよ。でも、ちょっと時間がかかるかな。改めてだけど、こんなものを作って何をするつもり?」
「私は他の武器を全く扱えないんです。前の戦闘も本当に運が良かっただけだと思ってます。だから、身を守れる、扱いやすい武器が必要だったんです。剣も弓も使えないので。」
エリはイヒョンの肩をポンと叩き、豪快に笑った。
「ハハハ! よし、10歳の子供でも使えるくらい簡単に作ってあげるよ。」
彼女は一瞬言葉を止めて、付け加えた。
「そうそう、あの剣は私が50デントで買い取るよ。普通には売れない品だから、少し手を加える必要があるけど、すぐ市場に出すわけにはいかない。それが最善よ。そしてこの連弩? 本当に面白くなりそうね。もう血が沸騰してるのが分かるわ。」
エリは作業場の奥に歩いていき、小さな革の袋を取り出して陳列台の上に置いた。
「数えてみて。50デントだよ。そして、君が注文した連弩の改造には3~4日かかるかな。」
彼女は後ろのポケットから古びた青いタオルを取り出し、額にきつく巻いて、作業台の方へ大股で歩いていった。
「あ、そうだ! 来る時にさっき飲んだあのドリンク、持ってきてよ。」
「了解しました。改造の費用はいくらですか?」
「さあ、作ってみないと分からないね。」
イヒョンとセイラは、エリがネルバに夢中でイヒョンに目を向けることさえしない姿を背に、革の袋に入ったお金を持って広場脇の市場へと向かった。
昼時をだいぶ過ぎた頃、広場から市場へと続く道の真ん中には、石造りの堂々とした建物が威厳を放っていた。
3階建てのこの建物は、商人ギルドの本館だった。灰色の石材で精巧に削り出された外壁は、品格ある美しさを誇っていた。各階ごとに突き出たテラスが陽光を受けて柔らかく輝き、正面には商人会を象徴する紋章が優雅に刻まれていた。
鍵と黄金の天秤で構成された紋様は、正直さ、自由な取引、そして商人たちの規律を象徴するものだった。
この建物は、単に商人ギルドの事務局が入っているだけの場所ではなかった。商人同士の取引紛争を仲裁する委員会や、市場の治安を担い商人を守る自警団の事務所も一緒に入居していた。
実質的にコラン市の商業活動を司る心臓部と言えるだろう。
その横、風にそよぐ小さな看板の下にある店からは、香ばしい匂いが漂っていた。炭火で焼かれる串焼きのしょっぱい香りと、肉パイの素朴な香りが周囲を包み、通行人の足を止めさせた。
その瞬間、どこからか「ゴロゴロ」と音が響いた。
セイラは驚いてお腹を押さえ、チラリとイヒョンを横目で見た。
「ハハ…朝食べたのが今消化されたみたいですね。ハハ…ただ、消化の音ですよ。本当に。絶対お腹空いてるわけじゃないんです…」
イヒョンは柔らかい笑みを浮かべて顔を向けた。
「昼もだいぶ過ぎたし…お腹空いてもおかしくないよ。」
セイラは顔を真っ赤にしてブツブツ呟いた。
「こんなところで…ほんと…」
イヒョンは小さく笑いながら言葉を続けた。
「お腹空くのは恥ずかしいことじゃないよ。ちょうどお金も手に入ったし、なんか軽く食べよう。今日一日、君が黙ってよく手伝ってくれただろ。それくらいはご馳走するのが当然だよ。」
セイラは静かに頷き、イヒョンについて歩みを進めた。
しばらくして、彼女は小さく呟いた。
「それでも…あの音、大きすぎました…まるで腹ペコのイノシシの音みたいだったんですよ。」
イヒョンは笑いを堪えながら返した。
「ちょうど俺も腹減ったな。なんか食べようぜ。」
店の前の木のテーブルが一つ空いていた。イヒョンは店主に、香辛料で味付けした羊肉と野菜が織り交ざった串焼き一つと、挽肉、キノコ、薬草がたっぷり入った肉パイ一つを注文した。
二人はテーブルに向かい合って座り、空腹を満たし始めた。
イヒョンは食べ物をゆっくり噛みながら、周囲の会話の音に耳を傾けた。商人たちはそれぞれの商売話や、税金問題、従兄弟の結婚式、さらには政治的な噂まで賑やかに交わしていた。
その中の一つのテーブルから聞こえてきた言葉に、イヒョンの耳が止まった。
「また再発したらしいよ。レオブラム卿の長男のことさ。何かの皮膚病らしいけど、治癒の儀式で一時良くなったのに、すぐまた悪化したんだって。」
イヒョンは肉パイを口に含んだまま、声のした方へ顔を向けた。
読んでくれてありがとうございます。
読者の皆さまの温かい称賛や鋭いご批評は、今後さらに面白い小説を書くための大きな力となります。