表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/14

対戦者表5 朝丘緋夜

朝丘緋夜さんの対戦者表です。


名前『七緒明日輝ななお あすき(悪役時はダーク・アブソリュート)』



 全体ランクA


 体力:B

 知力:B

 攻撃:A

 防御:A

 運勢:D

 敏捷:A

 精神:B



 キャラ:半未来、半異世界の日本が舞台の拙作『僕の仕事は悪役です。』の主人公。亜悪と呼ばれる犯罪組織の幹部だが、実は悪役を演じるアルバイトの公務員。普段は大学に通うごくごく普通の大学二年生。やや伸びた赤錆色の髪で童顔、若干垂れ目。身長は一七〇センチ。ラッキーストライキを愛煙している。

 普段は柔らかい口調で、気性も穏やかであり真面目、いつも微笑んだような表情をしている。一人称は「僕」だが、仕事ダーク・アブソリュートの時になると一転「俺」になり、感情の一切を隠して全体の目標のために行動する冷徹な悪役になり切る。



 特殊能力:


ニューセンス「具現思念ぐげんしねん

  ・想像したものを闇という形で創造する特殊能力。戦闘時はこの闇でコートとマフラー、黒髪の長髪、グローブとブーツの衣装を創り出す。戦闘のほとんどをこの能力に依存する。また、必ず武器名、技名を口にする。


『使用武器』

 「無名むみょう

  ・闇で作った刃のない刃渡り九〇センチの直刀。手から常に闇を送り切っ先から排出することで、傷ついても即時修復可。基本的に打撃、防御用。


 「捨名しゃみょう

  ・同じく闇で創った、刀身が太く短い匕首あいくち。柄頭と指先が闇の糸で繋がっており、投擲後もワンアクションだけなら操ることが可能。左右四本ずつで使い、投擲用。


 「奪名だつみょう

  ・同じく闇で創った、全長二メートルを越す大鎌。SとLの中間のようなフォルムで、右手は順手で柄の真ん中、左手は逆手で柄尻を持ち腰溜めに構える。本気の近接戦闘用。


『技』

 「闇の濁流」

  ・右手から無形の闇を怒涛の勢いで噴出す。飲み込まれたら数秒身動きが取れなくなるがほとんどノーダメージ。目くらまし、撹乱用。無名と同時に使うことで月牙天衝!も夢じゃないが、威力はほぼなし。


 「闇の波動」

  ・左手からバレーボール大の闇を創り打ち出す。まともに当たれば確実に骨が折れるレベルだが、投射速度があまり速くないため見切りやすい。同時に五つまで作成可能。


 「闇の軌跡」

  ・闇を手足に絡めることによって身体能力の強化が出来る。空中、水上も歩行可。戦闘時は常に使用しており、金属バットぐらいなら簡単にへし折れる。見た目は身体の周りが黒く滲んだように見える。



 展開:講義中に突然呼び出されかなり困惑。更に出有珠のキャラに圧倒され、なかば自棄になり戦う。初めは適当に終わらせようと引き気味で戦うも、途中から訓練だと思い本気になり始める。



 攻略法:明日輝は主に中距離で相手の出方を伺う「後の先」タイプです。まず無名で相手の戦法を読み、状況に合わせて戦い方をコロコロ変えます。攻撃、防御、敏捷と平均的に高いためどんな相手でも引けを取りませんが、負ける戦い方が身体に染み付いているため、力を出し惜しみし止めを刺しに行きません。また、平均型なので一点特化型に弱く、圧倒的な何かを繰り出されると距離を取る癖があります。





名前『姫野麻奈穂ひめの まなほ 英雄時は輝きの剣輝けんき



 

全体ランク:B+


 体力:A

 知力:D

 攻撃:B

 防御:C

 運勢:B

 敏捷:S

 精神:C



 キャラ:同じく『悪役』から、もう一人の主人公。亜悪と戦うことが生まれた時から義務づけられた英雄と呼ばれる者達の一人で、ダーク・アブソリュートのライバル。普段は地元の私立高校に通う女子高生で、短剣を模した細工が入った銀のバレッタで黄白色の長い髪を留めている。身長は一六八センチ、我の強い顔つきでアーモンドのような目をしており瞳の色はアンバー。制服である水色のチェックが入ったスカートとネイビーのブレザーを着ており、赤い大きなリボンが特徴的。

 口調はやや粗暴で、アブソリュートや親しい友人など特定のもの以外に対して関心が薄く、興味が沸かないと記憶にすら残らない。一人称は「わたし」で、地味に目聡い。観察はするが行動に反映されない。また、戦闘中は相手の特徴をもじって「~野郎」と呼ぶ。



 特殊能力:


ニューセンス「具現思念ぐげんしねん

 ・明日輝と同じく想像したものを創造する能力だが、こちらは白い光として創造する。また、能力を使うと髪が黄金色に輝く。


『使用武器』

 「光剣双条こうけんそうじょう

  ・光を凝縮し二本の光剣を作る。右手は飾りのない刃渡り六〇センチの十字剣。左手は茨のようなナックルガードの飾りが付いたレイピアで、全長一五〇センチ。どちらも白光色で折れることなく、手から離れてもすぐに創り出せる。


『技』

 「光迅こうじん

  ・光剣を振るい光の刃を飛ばす。飛ばした後の操作は出来ず直進のみ。十字剣の光迅はくの字で、レイピアの方は半月型。かなり速いがあまり強度はないので防御は可能。


 「光迅乱舞こうじんらんぶ

  ・光迅の応用技。両手の光剣を敵に向けて連続で振り、振った分だけ光迅を放つ。移動しながらでも使え、連続で二十発まで可能。


 「光迅無双こうじんむそう

  ・同じく光迅の応用技。両腕を伸ばし身体を独楽のように回転させ全方位に向けて光迅を放つ。移動しながら使うことは出来ず、連続で五秒間まで可能。ただし、狙いを定めることは出来ない。


 「光瞬こうしゅん

  ・移動技。足に光を集め一瞬で直線的な移動が出来る。最長距離は五〇メートルで、最短距離は5センチ。遠近両用。麻奈穂が見える範囲で、なおかつ直線にしか移動できず、また光瞬を使うと髪と剣と足の光が軌道上に残光を残すためある程度の予測は可能。また移動後はゼロコンマ数秒硬直する。硬直が解けたら連続使用は出来る。


 「光々こうこうや

  ・必殺の決め技。片方の光剣を引いて光を凝縮し、相手に向けて突き出す。すると巨大な光剣型の矢が相手に向けて放たれる。速度は光迅より劣るが多少の追尾機能がある。これが唯一の攻撃B



 展開:亜悪との戦闘終了直後に呼ばれる。出有珠に二度説明されるも理解なかったが、ダーク・アブソリュートの戦いを見て奮起し、アブソリュート以上の戦いをすることを目論む。


 攻略法:麻奈穂は敏捷に特化したスピードアタッカーで、光瞬が理論上ほぼ無限に使えるため距離を取ってもすぐに詰められ、背後や上空から奇襲される厄介な相手です。ですが光瞬はどこに移動したか簡単に分かり、また使用後の硬直があるためそこが狙い目です。更に、光瞬は連続すると目が回ります。また攻撃、防御ともに低く、普通の攻撃と光迅は攻撃Cなのでやや決め手に欠けています。足を止められるとランクCぐらいまで弱体化してしまうので、そこも狙い目です 。




名前『能登七海(七色の仮面)』



 全体ランク:C


 体力:C(ブルー時B)

 知力:C

 攻撃:C(グリーン時B)

 防御:C

 運勢:C

 敏捷:C(イエロー時B)

 精神:D



 キャラ:同じく『悪役』より、戦隊ヒーローになりきる英雄の女性。子供の頃に見ていたアニメの影響から人を助けるという事に強い信念をもっており、ある意味最も英雄に相応しい、コスプレ趣味のなりきり娘(年齢は二十代前半)。勘違いがひどく若干のドジッ子。

 自分で考えたセブンスカラーというヒーローになって戦うが、戦闘に関してはあまり得意ではなく、ダメだと思ったらすぐにカラーを切り替えて潰しに来る。身長百六十〇センチ。栗色のショートで一人称は「私」。すぐに叫ぶ癖がある。


 特殊能力:


  ニューセンス「物理創造ぶつりそうぞう

 ・『変身』という物理法則を作り出す能力。右手を左上に向け、左手で腰に巻いた変身ベルト的なバックルを回すことによってセブンスカラーに変身する。その際の口上は「トランスカラー、『以下のカラー』」。変身の際は服と装備が光の粒子に変わり、それが集まって変わる。ちなみに、すべての変身中顔は隠さない。


『カラーごとの武器と技』

 「ライジングブルー」

  ・青なのに基本となるカラー。稲妻を模した青いジグザグの装飾が付いたメタリックブルーのスーツに、真っ白のブーツ、首にはメタリックブルーのマフラーを巻いている。

 ・武器は「ライジングボルト」という両腿に提げた二丁のボウガン。手を握りこむことによって青い雷の模様が入った矢を発射する。残弾は無限だが十発撃つ毎に両腿に戻してリロードしなければならない。また矢は本物ではなく、刺さるとショックダメージを与えて消滅する。

 ・技は「ボルトスプラッシュ」。両方のボウガンが雷のエフェクトに包まれ、ボルトスプラッシュの掛け声と共に発射。当たると数秒間硬直する。


 「アームズグリーン」

 ・軍人さんを模したカラー。ダークグリーンとオリーブドラフとブラックの三色混合のスーツ。材質はライジングブルーと同じ。薄そうなゴツい半長靴とベレー帽を装備する。

 ・武器は左股のホルスターに下がったリボルバータイプの「六連装グレネードランチャー」と背中に背負った箱型の「九連装ロケットランチャー」。どちらもおもちゃの縮尺を無理矢理大きくしたような形をしており、七海は軽々と振り回すが重量は本物。装填はホルスターに戻すだけ。発射速度は遅く、弾が切れたら振り回しの近接戦闘に移る。技はなし。


 「ライトイエロー」

 ・高速戦・近接戦用のカラー。地色は蛍光イエローで前腕と肩、胸、腿に流線型の白い装甲がついたスーツ。靴は「青」と同じ白のブーツで黄色のゴーグルをしている。この色になると移動速度に補正がかかり、攻撃などが通常の1.5倍に上がる。

 ・武器は二振りの「フラッシュブレード」。円筒形の刀身は八〇センチほどで、右手は青。左手は赤に光る。左手のブレードを逆手持ち。しかし当たっても切れるわけではなく、棍のような打撃武器である。見た目はまんま某SF映画のおもちゃだが、この映画はこの世界ではマイナーなため言っても通じない。

 ・技は「フラッシュストーム」。両手のフラッシュブレードが2.5メートルまで伸び、そこから技名を叫んで連打。ただただ連打。


 展開:出有珠によばれるも夢だと勘違いし、待機段階からハイテンションで戦闘を楽しむ。自身の戦闘も仲良く挨拶から始め、終始楽しそうに戦う。


 攻略法:七海は純度100%のトリッキーキャラです。扱いにはご注意ください。平均してランクはCですが、各色にきりかえると若干ステータスが変わり、また戦闘方法も変わります。後方支援向きの緑は遠距離からドカドカ撃ちまくり、中距離型の青は移動しながら撃ちまくり、近づくと黄色で接近戦に切り替え迫ってきます。変身は時間があると五秒ほどかけますが任意で短縮するので、狙い目は各色の苦手な距離を取ることかと。ただ、戦闘力自体低いので、ゴリ押しでも勝てます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ