表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/12

10話 仲間の死!この国を終わらせる戦い

 俺とアイリーンは少しの間、息絶えた仲間――ギャレスの遺体の傍らで虚空を見つめていた。ギャレスにはこれまで何度も裏切られたが、しかし最後は仲間のために命を掛けて戦ったんだ。

 俺は自分の力に絶対的な自信を持っていた。この世で最も強いという自負があった。だからこそ、仲間を失うことなんて、想像もしていなかった。個人の力がどれほど強大でも、手を伸ばせる範囲には限界があるということを、俺は思い知った。


「すまない、ギャレス」


 シャリーに続きギャレスまでも。

 悲しいが、いつまでもここにいるわけにはいかない。


「行こう、アイリーン。『レインボー』に向かうんだ」

「うう……はい」


 俺はアイリーンに手を貸して、立ち上がらせた。


「さよなら、ギャレス」


 その言葉を最後に、俺とアイリーンは部屋を辞した。


 俺たちはスラム街にある『レインボー』というバーを求めて歩いていった。外出自粛要請の影響で、相変わらず人の姿はまばらだった。

 歩いているうちに、あたりは段々と暗くなっていく。正確な時間は分からないが、まったくろくでもない一日だった。アリアドネとアリエスと合流したら、ひとまず今日は眠りたいというのが本音だ。


「ギャレスの話によると、『レインボー』にアリアドネとアリエスがいるらしい」

「そうですね。でもなんで『レインボー』に。そう言えば、未来のゆきとさんも『レインボー』に行けって言ってましたね」

「うーん……」


 一体『レインボー』に何があるんだ。


「色々あったから、パーッと盛り上がれってことですかね」

「そんなことある!? 能天気過ぎるだろ!」

「にしても、こんな状態でも営業を続けているとは、なかなか強気ですね」


 無視かい!


「ああ。まともな補償がないなら、営業するしかないところもあるんだろうな」


 そうこう言っているうちに、俺たちは『レインボー』と書かれた看板を見つけた。いつの間にかスラムの中でもかなり奥のほうに来ていたようだ。


「どうやらあの店っぽいな」

「そうですね。行きましょう」


 俺とアイリーンは『レインボー』の扉を開けた。錆び付いた蝶番が不快な音を響かせ、店の中をお披露目してくれた。

 ボロボロの店内には、客は一人もいなかった。

 俺は無言でカウンターを拭いている女性に話しかけた。


「すいません!」

「なんの用だ」


 客に対して「なんの用だ」とか言う店員初めて見たわ!

 女性は30代後半から40代前半と言ったところか。筋肉質で鋭い目つきをした威圧感のある人だ。煙草をふかしながら、女性は鋭い目つきで俺を見ている。


「あー……」

「ゆきとさん、確かカウンター席に……」

「ああ! そうだった!」


 俺はカウンター席の右から3番目に腰を下ろした。アイリーンはその隣に座る。そして、バーテンを見ながらこう言った。


「ファックミー! ファックミー! ファックミー!」


 未来ゆきとの話が正しければ、これが暗号となっているはずだ。

 女性は煙草の煙を吐き出すと、一呼吸の間を置いてこう言った。


「頭おかしいのかお前」

「駄目なんかい!」


 待て待て。

 これ暗号じゃなかったの!?

 完全にイカれた奴じゃねえか。


「冗談だ。レジスタンスにようこそ」


 女性はニヤリとSっ気のある笑みを浮かべた。


「お、おお。ん? レジスタンス?」

「私の名前か? ナオミだ。レジスタンスのボスだ。覚えておけ」

「もしもーし」

「で、なんの用だ?」


 駄目だ。まったく人の話を聞いてない。


「ゆきとさん、今この人レジスタンスって言いませんでした?」

「いやー、まあ……言ったね」


 次から次へとややこしいことばかり起きる。


「あー、アリアドネとアリエスを知ってるか? ここにいるってギャレスから聞いたんだけど……」

「あー、あのガキ共か……いるよ」

「じゃ! じゃあ!」

「二階でぐっすり寝てるさ。色々あって疲れたんだろうな。今は休ませてやってくれ」

「…………」

「私が信用できないか?」

「いや、信じるよ」


 その気になれば『告白魔法』を使って、本当のことを言っているか明確にすることはできる。しかし問題点として、使用された相手は俺に対して不信感を抱く可能性がある。それはそうだ、『告白魔法』を使用することは、遠回しに「お前は信用できない」と言っているようなものだ。

 だったら、ここは『告白魔法』を使わずに「信じる」という選択肢を取るのも一つの手だ。相手がレジスタンスの関係者――本人曰くボス――と言うのなら尚更だ。


「どうやらお前は、駆け引きがうまいみたいだな。単なる力だけの単細胞ではないらしい。『告白魔法』を使わなかったのは正解だったな。私もお前を信じるとしよう」

「なっ……!?」


 俺の考えていることは、お見通しということか。下手に出し抜こうとするのは、やめたほうがよさそうだ。


「あ、あなた、レジスタンスって……国と敵対しているってことですか?」


 アイリーンが恐る恐る問うた。


「そうだ。私たちの組織は『クローバー』だ」

「!? メンバー数が最も多いと聞いたことがあります。あなたはそのトップといういことですか?」

「そうだ。尤も、今は他のレジスタンスとも手を結んでいる」

「まさかあんた……」


 俺はアイリーンとナオミの会話に割り込んだ。


「そうだ。この国をひっくり返すのさ」

「それってまさか……」


 ナオミは少しの沈黙を置いて、こう言った。


「革命だ」


 なんだと……。

 アイリーンが驚愕の表情を浮かべ、口に手を当てている。


「革命って……本気で言ってるんですか? そんなこと……できるわけ……」

「できるさ。そのために他のレジスタンスと手を組んだ。それに、奴ら(国側)の動きは全てこちらに筒抜けだ。あとはタイミングに合わせて実行するだけだ」

「筒抜け!? どういうことですか……まさかスパイが」

「そうだ」

「い、一体誰が……」


 ナオミは傍らにあった酒を一気に飲み干した。


「…………」

「…………」

「…………」

「…………」

「いや、言わんのかい!」


 俺は思わず突っ込んだ。


「ユーリウスだ」


 ナオミは俺の突っ込みから間髪容れずにそう言った。


「なっ!? ユーリウスはこの国のナンバー2だぞ!?」

「そうだ。奴はずっと前から、反政府だ」

「そ、そんな……」


 アイリーンがショックを受けた様子で言った。


「裏切られた気分か? だが安心しろ。お前も今や、国の敵だ」

「…………分かっています。わたしも、もうあそこに戻る気はありません」


 その言葉からは、強い覚悟のようなものを感じた。


「さて、私は親切にもお前の仲間を保護し、こうやってもてなしてやっている」


 こうやってって……特に何もしてもらっていないが。せめてなんか食べるものとか出してくれないのだろうか。


「それには感謝してる」

「だからこの恩を、今度はお前らが返す番だ」

「!? まさかあんた……」

「革命の決行は3日後だ。お前もそれに参加しろ」

「なんだと……」

「今やお前も反逆者だ。国を救った勇者様が、今度は国を滅ぼすんだ。面白いと思わないか?」

「…………」

 

 確かに俺は、この国と敵対するつもりだった。

 だが、かと言ってこいつらに協力するべきなのか。


「あんたたちは何故『アルカディア王国』と戦っている? そして今の政府を打倒した後、あんたたちはどうするつもりなんだ」


 それを聞いてから、俺はこいつらにつくべきか決めることにする。


「教えてやるよ。この国を終わらせるべき理由と。終わらせた後の未来を」


 そして、ナオミは語り始めた。

 この国の腐敗と、自分たちが作ろうとしている――新たな国のことを。

 ナオミの話を全て聞き終えた俺は……。


「あ、あたま、おかしいんじゃねーのお前」

「そうだ。私は昔からイカれていてな。で、どうする? この話に乗るか、乗らないか、お前が決めろ」


 アイリーンと俺は反射的にお互いの顔を見た。

 そして、少しの沈黙を置いて、無言で頷いた。


「面白い、乗ってやるよ」


 これは英雄の物語ではない。

 国家に立ち向かった――反逆者たちの物語だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ