表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神造のヨシツネ  作者: ワナリ
【オウシュウ編】第1話:皇女進撃
98/101

Act-01 戦雲再び


 空駆ける薄緑の大鳥。

 だが、その正体は鳥ではなく機動兵器。

 この惑星ヒノモトの千年の昔――『神の時代』に生きた天使の魔導鎧を、人間が兵器へと昇華させた『機甲武者』であった。


 全長八メートルのデルタ翼型戦闘機。そのコクピットにいる女が、


「機体制動は問題ない。――ベンケイ、もっと加速してみる!」


 後部座席から自分を抱く女に、そう語りかける。


「了解。霊力もまだ十分に余裕がありそうだから大丈夫よ――ウシワカ」


 ベンケイと呼ばれた女が、操縦席のパイロットをウシワカと呼んだ。


 (みなもとの)ウシワカ――大陸東部に『王府カマクラ』を開いた女王、(みなもとの)ヨリトモの妹にして、先帝ゴシラカワの血をも受け継ぐ『流転の皇女』。


 朝廷を挟み、大陸を二分した源平争乱が『ダンノウラの戦い』にて終息してから三年――。

 源氏勝利の立役者であった彼女は、今、姉から追われる身であった。


「もうすぐコロモガワを越えるわよ。いい? 絶対、こっちから仕掛けちゃダメよ」


「分かってるって――。最初の一発は、絶対に源氏に撃たせなきゃならない、でしょ。もう、さんざんヤスヒラから聞かされてるよ」


 ベンケイの『念のため』の警告に、ウシワカがうんざりした声を上げる。


 そんな彼女に、


(みなもとの)ウシワカ! 独断専行は控えなさいとあれほど言ったのに――飛行陣形を乱すとは何事です! 早く編隊に戻りなさい!」


 という、折り目正しい叱責が浴びせられる。


「チッ、ヤスヒラの奴うるさいな――」


「何か言いましたか、(みなもとの)ウシワカ?」


「はいはい、了解しました――藤原(ふじわらの)ヤスヒラ隊長殿」


 小声での悪口を聞き咎められたウシワカは、そう言って憎まれ口を叩くが、


「分かれば結構です。早く戻りなさい」


 その相手である女――この飛行編隊の隊長である藤原(ふじわらの)ヤスヒラは、それにも折り目正しい口調で淡々と応じる。


 速度を落としたウシワカの薄緑の機体が、後方の六機編隊の中央に滑り込んでいく。

 これで機体は七機。

 この部隊は、大陸の東北部に位置する軍閥――ヒライズミを都とする『オウシュウ藤原氏』から出兵した威力偵察部隊であった。


 ヤスヒラ率いる彼女たちの乗る機体――『エミシ』は、今回がロールアウト後の初の実戦でもあった。

 これまでヒノモトにおける機甲武者とは、派生型は様々あれど、全長八メートルの人型ロボットであり、少なくとも『空戦』という概念はなかった。


 それを彼女たちは覆そうとしている。

 デルタ編隊の先頭にいるヤスヒラの機体は水色。その他はウシワカの薄緑を除いて、全機が黄金を思わせる黄色であった。


「戦隊各機へ――。まもなく源氏軍と接触します。シラカワベースの配備機は、すべてガシアルと判明しています。前世代の陸戦専用機など、このエミシにかかれば恐れる事などありません」


 大陸東方に数百年に渡り潜伏していた、オウシュウ軍の兵は実戦を経験していない。それを勇気づける様に、ヤスヒラは自分たちの新鋭機の性能を部下たちに誇らしげに語る。


「ですが、今回の目的は『宣戦布告』。しかも戦端は源氏軍に切らせなければなりません。戦闘が開始されれば、我らは五分で撤退します。各機、私の合図までけっして発砲はせぬ様に。――いいですね、(みなもとの)ウシワカ?」


「なんで私だけに、念を押すのよ⁉︎」


 名指しで念押しされた事に、ウシワカが抗議する。これには後部座席のベンケイも苦笑せざるを得ない。


「哨戒部隊が見えてきました。二機……いや三機。このまま上空を通過して、直接シラカワベースに威嚇行動を仕掛けます」


 声を上げたウシワカを無視する様に、ヤスヒラが部隊に状況報告を飛ばす。

 地上に源氏のシンボルカラーである白にペイントされた、機甲武者ガシアルが機関砲を構えて警戒任務にあたっていた。


 その上空を七機の戦闘機が難なく通過していく。

 源氏軍のガシアルは、ただそれを見送る事しかできなかった。


 だが領空侵犯機の報告は、すぐにシラカワベースに届いているだろう。

 ヤスヒラの狙いもまさにそれで、五分という制限時間内で手際よく応戦してもらうには、その方が都合がよかったのである。


「各機、陣形を維持したままベース上空を旋回行動。発砲許可は私が出します。(みなもとの)――」


「うるさいな、分かってるわよ!」


 再度の念押しに、さすがのウシワカも堪忍袋の緒が切れた。


「熱くならないでウシワカ。中央の一機――撃ってくるわよ」


 後部座席の空間で宙に浮いた状態から、ウシワカの肩を抱くベンケイがそう言って、基地前衛に配備されたガシアルの一機を指差す。


 次の瞬間、そのガシアルが上空に向けた二十ミリ機関砲が火を噴いた。


「映像記録、取れたな⁉︎」


「撮れました!」


 ヤスヒラの声に、編隊三番機を駆る佐藤タダノブがすかさず応じる。


「よし、タタノブはただちに戦域を離脱、ヒライズミに帰還せよ! 各機、発砲を許可――」


 ヤスヒラが言い終わらないうちに、その後方から機関砲が発射されていた。


「――なっ⁉︎」


 動揺するヤスヒラの水色の機体を越えて、薄緑の機体が前進する。


「一番槍――獲った!」


 戦端を切ったガシアルの撃破を確認した、ウシワカが快哉を上げる。



 

 焦がれ、信じ、誰よりも愛した姉、(みなもとの)ヨリトモに裏切られ、一度は命を落とした皇女――(みなもとの)ウシワカ。


 彼女の、姉を抹殺するという『復讐の物語』は、こうして幕を上げた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ