Act-07 進撃のヨシナカ
御座所の前には、すでに平氏の機甲武者部隊が到着していた。
そこに、皇帝ゴシラカワの動座を断念したトモモリが、摂政シンゼイを人質に合流する。
「シゲヒラの首尾は?」
「はっ。シゲヒラ様が負傷されたと聞いておりますが、アントク様の保護には成功。トキタダ殿と共に皆、脱出されたとの由」
「そうか……」
兵の報告に、シゲヒラの身を案ずるトモモリであったが、ここは作戦行動を優先しなくてはならない。その思いに唇を噛んでいると、
「アントク様を返せ。今なら、寛大な処置も考えてやる」
と、アントクを奪われた事に憔悴するシンゼイが、声をかけてくる。
だがそれを一笑に付すと、
「見送りご苦労、お前の役目はここまでだ」
と言うなり、トモモリは身に巻き付けた爆薬を解き空中に高く放ると、それを拳銃で撃ち――その爆発音にシンゼイはじめ近衛兵が動揺しているうちに、素早く自身の機甲武者に乗り込んでしまった。
「殿は俺が務める! 敵に構うな、離脱を第一とせよ!」
「了解!」
トモモリの号令に、平氏の機甲武部隊が隊列を組んで撤退を開始する。中央の車両には、棟梁ムネモリが頭を抱えて、戦場の空気にガタガタと震えていた。
最後尾から、周囲に怠りなく注意を払うトモモリのヘルメットに――これまでのデータにない――機甲武者の接近を告げる、アラームメッセージが飛び込んでくる。
素早くレーダーサイトで索敵をすると、どうやらその機甲武者は、隊列の中央に向かっている。
その狙いが、隊列の分断とみたトモモリは、
「こしゃくな!」
と、その方角に急ぎながら、敵が戦術上有利とされる最後尾からの追撃を選ばなかった事に、不気味さを感じていた。
そしてモニターでの目視で、今まさに隊列の中央に切り込まんとする『薄緑色の機甲武者』を見つけると、
「させるか!」
と叫びながら、間一髪で僚機への斬撃を、自身も機甲武者にセイバーを引き抜かせ、鋭く受け止めた。
「こいつ、受け止めた!」
薄緑色の機甲武者――シャナオウのコクピットでは、自身の一撃を受け止めてみせた敵機に、ウシワカが驚きの声を上げていた。
「あの前立て……トモモリね」
ベンケイも敵機、ガシアルHの頭部に付いた『錨型』の前立てに、すかさず反応する。
「誰それ、強いの?」
「平キヨモリの……次男、平氏で最強の機甲武者の使い手よ」
トモモリの『次男』という点に、少し口ごもったベンケイだったが、ウシワカは『平氏最強』という点以外は気にもとめず、
「それなら、ここで倒しやる!」
と、闘志を奮い立たせ、シャナオウにさらに魔導力をそそぎ込み、敢然とトモモリに挑んでいった。
だが、トモモリのガシアルHは撤退する自軍に並走する形で、シャナオウの斬撃を巧みに受け止め続ける。
そのためウシワカは、トモモリを討つ事も、平氏軍を分断する事もできず、いたずらに敵の逃走を許し続けている事に、次第に焦りを覚え始めていた。
シャナオウの武器である八枚刃の投擲型兵器、ハチヨウは近接戦では効果を発揮しない。
だが今、そのために距離を取る余裕はなく、やみくもににセイバーで斬りかかるだけのウシワカは、トモモリの巧みな太刀さばきに、なす術を失っていた。
そして迫るヘイアン宮の門に、一瞬ウシワカの集中力が途切れたその刹那――トモモリのガシアルHから繰り出された蹴りが、シャナオウの胴部コクピット付近を襲い、その衝撃で機体は転倒は免れたものの、大きくよろめいてしまう。
「くっそーっ!」
上半身主体の斬撃戦に気をとられていたとはいえ、全長八メートルの機甲武者での、まさかの足技にウシワカは、平トモモリという魔導武者のポテンシャルの高さを、その身に刻み込まれた。
その間にも、平氏の真紅の機甲武者が次々と、ヘイアン宮の門から外に出ていく。
隊列を分断、混乱させた上で、御所内で全機を封殺しようと目論んだウシワカの狙いは、トモモリによって見事に挫かれてしまった。
悔しさに歯噛みするウシワカだったが、その御所の外の様子がおかしい――何やらけたたましい機関砲の音と、斬撃音が飛び交っている。
――ヘイアン宮の外に、兵を伏せていたのか?
ウシワカ、ベンケイ、トモモリ――御所内の敵味方共に、その異変に疑問を抱いたが、御所の外に出て目にしたものは、白一色に統一された百機近い機甲武者と戦闘車両群、そして歩兵であった。
白――それは平氏の赤に対する、源氏の色。
「源氏……お姉ちゃん?」
「いや、違うわ」
姉の到着を思い、歓喜しそうになるウシワカを、ベンケイが制し、
「おのれ……ヨシナカ! もう到着したのか!」
と、正確に状況を判断したトモモリは、到着は夕刻と読んでいた木曽ヨシナカの出現に、思わず顔を歪める。
そして、ヨシナカ麾下の機甲武者、源氏型ガシアルGが、御所の外に出た平氏型ガシアルHを次々と駆逐していく。
白と赤の、同じガシアルが刃を交える姿――源平合戦がウシワカの目の前で展開されていった。
その先頭を駆ける頭部だけを青く染めた機甲武者は、なんと四本足の人馬形態であり、セイバーの二倍の長さはある槍――ランサーで、ガシアルHをいとも簡単に貫いていた。
よく見るとその隣には、頭部を山吹色に染めた同型機がおり、まるで雌雄一対の様に、これもまたランサーを巧みに操っている。
その見事な戦技に心を奪われる中、ウシワカは西方から小型飛行艇群が近付いている事に気付く。
それはガシアルGの機関砲に落とされながら、何機かが低空飛行で戦域に入ると、次々と何かを投下していく。
突然、奪われる視界――それが閃光弾であった事に気付いた時は、もう遅かった。
やがて目が開ける様になった時、もうそこに平氏軍はいなかった。
霞む目に、西方に飛び去る飛行艇にぶら下がる赤い機甲武者群が映る。
「逃がすか!」
と、ウシワカは飛行機能を有するシャナオウの翼を展開させようとしたが、バックパックがうまく可動しない。
どうやらトモモリから受けた蹴りで、翼の可変機構に歪みが生じた様であった。
「チッ!」
追撃を断念せざるを得ない事に、舌打ちするウシワカ。その耳に、
「よーし、とりあえずここまでだー!」
という、底抜けに明るい男の声が飛び込んでくる。
その方向に目を向けると、声の主はあの青い頭部の人馬型機甲武者のパイロットであり、胴部コクピットのハッチを開き、全軍に向けて身を乗り出していた。
思わずウシワカもシャナオウのコクピットのハッチを開き、肉眼でその男の顔を凝視する。
「木曽ヨシナカ、キョウトに一番乗りだーっ!」
年にして二十歳半ばの、無精髭を生やした伊達男の叫びに全軍が呼応して、「おー!」と勝ち鬨の声を上げる。
いつの間にか、その傍らには山吹色の頭部の同型機――新型機甲武者『バキ』――も寄り添っており、同じくハッチを開いたそのパイロットは美しい女だった。
「これが……源氏」
ウシワカは初めて見た『源氏』の存在に心奪われ、その勝利に思わず胸を熱くした。
その頃、キョウト南方のヤマトの地では――
「ヒロモト。そろそろヨシナカが、キョウトに入った頃だな」
「はい。偵察部隊の報告では、昼夜問わずの強行軍を続けているとの事でしたので、もう今頃は」
黒髪を結い上げた厳粛な表情の女。その言葉に、傍らの眼鏡をかけた女が、折り目正しい口調で応じていた。
背後に控えているのは大規模な機甲武者部隊――黒髪の女はこの大軍の大将であった。
「いいのー、ヨシナカに一番乗り譲っちゃって。もったいなくない?」
その彼女に、宙にフワフワと浮く女が、馴れなれしい口調で語りかけながら、肩に手をかける。
「ハハハッ、マサコは相変わらずだな。いつも言っているだろう――最後に勝てば良いのだと」
そう答えた彼女こそ――源氏の嫡流であり、ウシワカの姉である――源ヨリトモであった。
「では……推して参るぞ」
そして、ヨリトモの号令で、ついに源氏本軍が首都キョウトに向け進発し始める。
平氏が去ったキョウトを舞台に、源氏と源氏が相争う、新たな戦乱の幕開けであった。
Act-07 進撃のヨシナカ END
NEXT 第6話:源氏という家族