Act-02 ガールズトーク
「あーもー、まったくー!」
ヘイアン宮の庭園で、片膝をついた姿勢で待機するシャナオウを前に、ウシワカは収まらない怒りをベンケイにぶつける。
「このシャナオウって、いったいなんなのさ⁉︎ 私を主と認めたって、あの人は言ってたけど、機甲武者に主とかあるの⁉︎ 訳の分からない事ばっかり言ってないで、ちゃんと教えてよ!」
皇帝の御前で――子供にしてみれば――要領の得ないやりとりに、半ば一方的に巻き込まれた事を、ウシワカは相当腹に据えかねていた。
源氏の末裔、シャナオウという機甲武者、ついでを言えばベンケイというツクモ神も――そのすべてがウシワカにとって、突然現れ、突然起こった事態であった。
その謎がようやく解けるのかと思えば、余計に頭がこんがらがってくるとは――期待しただけに、その反動もあっての癇癪であった。
「あと、あのシンゼイって奴! 源氏の事を馬鹿にして……もー腹が立つ!」
そしてウシワカの怒りは、己の源氏という出自に対し高圧的な態度を見せた、摂政シンゼイにも及ぶ。
ここまでくると怒りの矛先が本題から外れ、八つ当たりもはなはだしいのだが、
「昔は……あんなんじゃなかったんだけどね」
と、これまで苦笑するだけだったベンケイが、初めて違った反応を見せた事に、ウシワカはキョトンとする。
「どういう事?」
「シンゼイはね、ちょうどあなたぐらいの歳の時、ゴシラカワの前の、前の、前の――トバ帝に仕えたの。それはそれは、とても勤勉で素直な子だったわ」
ベンケイは昔を懐かしむ様に、遠い目をしてから目を伏せると、
「でもね……それから起こった、ストク、タカクラの皇位継承争いや、そこから台頭してきた平氏のキヨモリと渡り合ううちに……あいつは変わってしまった『らしい』わ」
「らしい、ってなにさ?」
怪訝な顔をするウシワカに、
「私ね、訳あってちょっと封印されてた事があったの――だから、その間の事は知らないのよ」
と、ベンケイはまるで小娘の様に、ペロッと舌を出してはにかんで見せる。
ウシワカが知りたかった謎の中には、ツクモ神を自称する、このベンケイという女の事も含まれている。
それを思い出したウシワカはいきなり、
「ねえ、ベンケイって――いったい何歳なの?」
と、とんでもない切り口で、目の前にいるツクモ神に疑問を投げかける。
確かに、四十代半ばと見受けられるシンゼイの青年期を、二十歳そこそこに見えるベンケイが知っているという時点で、そこはかなりの興味のポイントにはなるのだが、
「もう、レディーに歳を聞くなんて――いい度胸してるわね」
と、ベンケイは当然の反応とともに、いつもの様に宙に浮いたまま、ウシワカの後方に回ると、今回は抱きしめるのではなく、羽交い締めの体勢から、拳でこめかみをグリグリするという報復行動に出た。
「痛い痛い痛い!」
やかましく悲鳴を上げるウシワカ。するとそれとは別に、ヘイアン宮の正門のあたりが、ひどくざわついている事にベンケイは気付くと、
「なに、どうしたの?」
と、近くを通りかかった衛兵に声をかける。
「あっ、これはベンケイ殿。いえ、若い娘が二人……ここにウシワカ殿がいるはずだから会わせてくれと……。いかがしたものかと摂政様にお伝えするところです」
「ど、どんな顔してた?」
頭をグリグリされた状態で、ウシワカが顔を歪めながら口を開く。
「はあ、一人は目が大きくてボサボサの髪で、もう一人は逆に細い目で短い髪をした娘でしたが――」
「サブローとカイソンだ!」
衛兵の答えに、ウシワカが目を輝かせる。そしてすかさずベンケイが、
「ここに連れてきて」
「しかし……」
「いいから。責任は私が取るわ」
「わ、分かりました」
押し切られた衛兵が正門へと向かう。
「…………。ベンケイって――ツクモ神って、そんなに偉いの?」
いくら見知った人間とはいえ、ただの町娘を――摂政の権限を越えて――独断で御所に入れるベンケイに、ウシワカは目を丸くする。それに、
「さあ、ダテに歳はとってないって事かしら?」
と、この――年齢不詳の――食えないツクモ神は、したり顔で『上手いことを言った!』という顔をしている。
そんなベンケイをウシワカは、ジトーッと呆れた目で見つめるだけだった。
そうこうしているうちに、
「ウシワカーっ!」
という底抜けに明るい声が、二人の耳に飛び込んでくる。
声の主は、もちろん伊勢サブローであり、その後ろには、御所の中に入った事にしきりに恐縮している常陸坊カイソンの姿もあった。
「サブロー、カイソン!」
そして親友の姿を見つけたウシワカも、声を弾ませ二人に駆け寄っていく――
Act-02 ガールズトーク END
NEXT Act-03 皇女アントク