表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

1話

おばあちゃんは、その朝、静かに眠っていた。


夕べはいつもと変わりなく、一緒にご飯を食べた。

私は会社でのできごとを取り留めなく話し、

おばあちゃんはご近所さんの日常を取り留めなく話した。

お互い、いつもの時間にはそれぞれの部屋に引き上げた。


最後に交わした言葉は、「おやすみ」。


そして、いつもの時間に起きてこないおばあちゃんの様子を見に行き、

おばあちゃんは天国へと旅立っていることを知った。


私と、この家と、【オレンジ】を残して。


*****


おばあちゃんが亡くなってから、半年が過ぎた。

両親は不仲で、私が言葉を覚えはじめた頃には離婚したらしい。

とりあえず母が私を引き取ったけど、まもなく男と共に行方をくらました。

私は乳児院行きが決定していたけれど、救世主のごとくおばあちゃんが現れ、

以来、おばあちゃんが亡くなるまで二人暮らしを続けた。


おばあちゃんは、華奢で背が小さく、今にも折れそうな身体つきの割には、

ほとんど病気らしい病気をしたことがない。めったに風邪すら引かなかった。

おばあちゃんいわく、「全ての基本は食事から」らしい。


そんなわけで、私も風邪らしい風邪を引くことなく、只今元気に絶賛計算中だ。


「猪瀬さん、それ終わったらこっちの表も集計して。」

「猪瀬さん、さっきお願いした伝票だけど、15時までに仕上げてくれる?」

「いの・・・・」


う る さ い。


どいつもこいつも、そのくらい、じ ぶ ん で や れ!


・・・などとは申せませんので、入行15年をかけて作り上げた胡散臭いスマイルを貼り付けて、殊勝に返事を返していく。


短大を卒業後、いまいちな出自の割りに地元の銀行に入行できたのは、

おばあちゃんの地元貢献度によるところが大きい。

住むところに困らないとはいえ、生活費は稼がねばならん。

あと20分で、お昼休みだ。お昼にはお弁当が待っている。

ちなみに今日のお昼は、おばあちゃんの残してくれたオレンジで作った、鶏肉のトマト煮込みだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ