表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/37

6・しずくの道

†前回までのお話†

壊れたブタをマアトに繕ってもらったタイガ。

決して上出来とはいえなかったが、水野のことでもやもやしていた気持ちが少し晴れ、あらためてダンジョンの謎、精霊の謎に思いを巡らせるのだった。

 珍しく昼前に仕事が終わったので、帰りがてらに百円ショップを覗いてみた。店長はすぐに気づいて事務室から出てきた。


「やあタイガ君、この前は悪かったね」

「こちらこそ、ご迷惑かけました。あの……水野さんは」

「ああ、辞めたよ」


 店長は言った。怒っているというより、困惑したような表情だ。


「きみ、彼と親しいの?」

「う……そういうわけでも」

「よく言ってやってよ。できるだけ働かないでじっとしてるように。彼がいくら頑張っても、儲かるのは修理屋だけなんだから」


 思わず吹き出しそうになる。確かにその通りだ。

 タイガは近々また掃除に来る約束をし、百円ショップをあとにした。それでも真っすぐ帰る気にはなれず、辺りをぶらぶら歩いた。


「そうだ」


 水野にもらったターバン帽をリュックから出した。電球の表面に触れたように、ほのかに温かい。かぶってみると、急に視界が澄んだような気がした。まばたきを繰り返すうちに、小さな光の粒が足下に落ちているのに気づいた。


「何だこれ。さっきまではなかったのに」


 しずくのような光が、道にぽつぽつと落ちている。タイガはそれをたどり、大通りを抜けていった。住宅街に差しかかり、公園を斜めに横切る。数日前に汗だくになって掃除した、公衆トイレのダンジョンの前を通り過ぎる。


 いつの間にか、夢中で光を追いかけていた。誰かに呼ばれているような、何かを思い出そうとしているような気持ちで、タイガは全力で走った。


 背の高い木に囲まれた建物の前で、光は終わっていた。

 古い石造りの建物だった。一階部分しかなく、ガラスの扉の向こうは暗い。辺りは静かでひんやりとしている。


「ここって……ダンジョン?」


 タイガは扉に近づいた。遠くからは見えなかったが、壁に看板が埋め込まれていて、『縞猫市立横耳図書館』と書いてある。その下に、かすれた文字で利用案内や行事の予定が書かれていた。


「なんだ図書館か、って思ってるね?」


 頭の上で声がした。首を上に向けると、丸っこいひづめの足が見えた。ターバン帽の端につかまり、ぬいぐるみのブタが目の前にぶら下がる。


「お前、置いてきたはず……」

「せっかく美人になったんだもの、外の世界をもっと見たいじゃない?」


 マアトに縫ってもらった目で、ブタはにやっと笑う。前後に揺れながら、タイガの鼻や頬に何度もぶつかった。


「おい、やめろって。俺の鼻までブタにする気か」

「あんたも懲りないね。こんなところまで来たら、もう引き返せないよ」

「ただの図書館じゃん」

「書物ってのは終わりがないんだ。潜っても潜ってもその下がある、底なしダンジョンなんだよ」


 タイガは帽子を結び直した。この帽子に秘密があるのか、それともブタに秘密があるのか、どちらでもいい。光の粒がここへ続いていたのには、何か意味があるはずだ。それに底なしダンジョンと聞いては、素通りするわけにいかない。


「よし、潜ってみるか」

「やれやれ、あんたには何を言っても無駄だね」


 タイガはブタをリュックに押し込み、ガラスの扉に手をかけた。中にはもう一つ扉があり、その向こうに階段があるようだ。

 気をつけなよ、とブタがくぐもった声で言った。


「本ってやつは厄介でね……ああもう、揺らさないでったら」


 タイガは扉を押し、中へ入っていった。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ