表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/37

10・モンスターは敵なのか

†前回までのお話†

図書館の保存庫から、見知らぬ空間へ飛んでしまったタイガ。そこには黒いウナギの姿をした生き物がいて、襲いかかってくる。滅んだはずのモンスターがなぜここに? そして、ぬいぐるみのブタもモンスター? 謎が深まる中、ウナギとの戦いが始まる。

 まったくの役立たずと思われたブタの攻撃だが、そうでもなかった。

 花吹雪を浴びた黒ウナギは、大きなくしゃみをした。おかげで、ドリル光線が逸れて後ろの木を貫いた。


 タイガは落ちてきた枝を持って立ち上がった。黒ウナギの喉を狙い、走っていく。ところが寸前まで近づいた時、ウナギがまたくしゃみをした。タイガとブタは浮き上がり、反対方向へ吹き飛ばされてしまった。


「花粉症なんだよ」


 黒ウナギは言った。再びドリル光線を撃とうと、腹を膨らませる。今度こそだめだと思った時、風の音がした。


 暗い池の水面から、光の粒が跳ね上がる。タイガは尻もちをついたまま、吹き上げてくる風を見た。

 水滴が飛び、渦を巻く。あっという間に頂上が見えないほどの高さになった。光と冷気を放つ、巨大な竜巻だ。


 黒ウナギは背を向け、逃げようとした。しかし、尾の先が竜巻に触れた途端、全身が硬直する。水滴が凍り、ウナギを締め上げていく。開いた口から、白い息が苦しげに漏れた。


 タイガは木の枝を握りしめた。とどめを刺すなら今しかない。

 冷たい風が顔に吹きつける。ざわざわ揺れる木が、自分の心のように見える。


「モンスターは、敵なのか……?」


 黒ウナギは答えなかった。息の音が風に飲まれていく。

 タイガは木の枝を投げ捨てた。帽子をかぶり直し、自分も竜巻の中に飛び込む。こめかみを殴られたような衝撃の後、ふわっと体が軽くなった。


 水流がタイガと黒ウナギを包み、宙へ舞い上がる。


「なんで殺さない?」


 黒ウナギは言った。タイガは飛び交う水滴を見ていた。美しい宝石のようにも、まやかしの光のようにも見えた。


「俺、ウナギ食べないから」

「土用の丑の日はどうする」

「普通の飯」


 光に包まれ、黒ウナギが透明になっていく。輪郭が歪み、ほどけて水に溶けていく。

 時を超える。タイガはぼんやりとそう思った。


 ここはどこだろう。百年後の世界。モンスターはどこへ行ったのだろう。木の影、空の隙間、雨のにおいの中。きっとどこかに隠れている。

 タイガは目を閉じ、流れに乗った。長い時を、一瞬の時を、ただ全身で感じた。


 ここはどこだろう。埃とインクの匂いがする。


「ちょっとあなた、大丈夫?」


 肩を揺さぶられ、目を開けた。固い床の上に、タイガは横たわっていた。鉄製の本棚が天井近くまでそびえ、中年の女性が心配そうに覗き込んでいる。


「ここは……」

「保存庫よ。点検に来たらあなたが倒れてたの。これは?」


 ブタのぬいぐるみを差し出され、慌てて受け取る。気絶しているのか、動き出す様子はない。とりあえずリュックに押し込んだ。


「えーと、保存庫って、図書館の?」


 女性は呆れた顔でタイガを見た。


「わかったなら、上のフロアに行ってちょうだい。ここは一般のお客さんは立ち入り禁止よ」

「す、すみません」


 慌てて部屋から出る。念のため、今度はしっかりドアを閉めた。長い廊下の先に、階段の明かりが見える。タイガは胸に手を当て、深呼吸をした。まだ、頭の中が波打っている。宙を歩いているような、おぼつかない感覚だ。

 

 ここは図書館。でも、自分は確かにあの池で黒ウナギに会った。時空がねじれ、重なり合う瞬間を見たのだ。

 どうしてこんなことが起きたのだろう。考えながら歩いていくと、階段の下に誰かが立っていた。長いローブを着た、見覚えのある姿だ。タイガは走り寄った。


「水野さん」


 その人は振り返る。瞳が水滴のように光った。


「水野さんじゃなくて、水の精霊」

「どっちでもいいけど、何でここにいるの?」

「公共図書館は誰でも利用できるから」

「そりゃそうだけど」


 思い起こせば、腑に落ちないことばかりだ。タイガを導いた不思議な光。突然発動したトラップ。絶滅したはずのモンスター。そして、危機一髪で現れた竜巻。偶然の出来事なのか、それとも誰かが仕組んだことなのか。


「水野さんって、ひょっとしてモンスター?」


 ぬいぐるみのブタがモンスターだというより、よほど納得できる。水野は笑い、違うよ、と言った。


「僕は精霊だよ」

「どう違うの?」

「精霊は精霊だよ」

「ハゲてても?」

「そう」

「アフロでも?」

「そうそう」

「一日履いた靴下裏返して次の日も履いてても?」

「それは微妙」


 タイガは頭をひねった。ひねりすぎて一回転してしまいそうだ。


「全然わからない」

「僕もわからないよ。ゆとり世代の精霊だからね」


 水野はタイガの帽子に触れた。柔らかい光が頭を包み、全身がほんわりと温かくなった。温泉に浸かったように、疲れが取れていく。


「どう、元気になった?」

「えっ。あ、うん」

「良かった。じゃあ一人で帰れるね」


 水野は片足で床を蹴って跳んだ。体が透き通り、揺らぎ、細く伸びた。


「おい待て、ゆとり!」


 水野は壁際の給水器に吸い込まれ、消えた。タイガは駆け寄り、覗き込んだが、そこには小さな水滴が一つ落ちているだけだった。


「何なんだ、あいつ……」


 ここは図書館、地下五十五階だ。


 ダンジョンにはエレベーターやエスカレーターがない。一流の会社でも、高級マンションでも、老人ホームであっても、移動手段は階段だけなのだ。


 消えたはずの疲れが、再び肩にのしかかった。


「俺も精霊になりたいよ」


 ついたため息から、黒ウナギの笑い声が逃げていったような気がした。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ