登場人物紹介
本作品における主要の登場人物紹介です。
【北日本】
八雲浩
身長:175cm
国籍:日本人民共和国(北日本)
所属:人民国防軍第80特務軍団第803部隊
階級:上尉
本作の主人公。
北日本最精鋭の特殊部隊と呼ばれる第803部隊のリーダー。
孤児院から八雲家の養子として引きとられ育った。過去に密出国を犯した罪として一時期は尋問を受けたが、使い捨ての扱いで軍に入れられる。家族を失い、自らも傷つけられた過去から北日本という国家や党に対して深い憎悪を持っている。
死に急ぐように過酷な訓練や任務を乗り越えていくうちに、その若い年齢に見合わない名誉と地位を手に入れ、現在の位置に至る。
特殊部隊を統率しているだけに指揮官としての能力は高く、同時に兵士としての高い戦闘能力を持つ。
鋭い目つきは生まれながらのもので、その特徴に纏わる様々な過去を持っている。
八雲夏苗とは姉弟の関係に当たるが、血縁関係はない。
東堂沙希
身長:167cm
国籍:日本人民共和国(北日本)
所属:人民国防軍第80特務軍団第803部隊
階級:中尉
政治総省から派遣された第803部隊の政治将校。
浩との間に肉体関係を持つが、恋人と呼ぶには異なる立ち位置にある。
党や祖国に深い忠誠心を抱き、常に敬愛する党首様のために行動する『党首の子供』足る北日本人。それもあってか、任務に忠実な部分を見せる。
部隊の政治将校として兵士たちの過去を熟知し、その過程で似た境遇を持つ浩に個人的な興味を示していた。
自身も過去に辛い経験を抱いており、自分の境遇を重ねた浩を理解する唯一の人間と自負している。
興梠璃乍
身長:163cm
国籍:日本人民共和国(北日本)
所属:人民国防軍第80特務軍団第803部隊
階級:上級兵士
第803部隊の兵士で、部隊一の殺し屋といわれるほどの高い戦闘能力を持っている。
あどけなさすら残す少女ではあるが、その小柄で細身の外見に見寄らず、他の兵士よりまた更に長けた冷静沈着の殺戮者。
ある理由で投獄された母親の罪を自らも被り、陰惨な過去を経験している。
土屋イリーナ
身長:168cm
国籍:日本人民共和国(北日本)
所属:人民国防軍第80特務軍団第803部隊
階級:上級兵士
第803部隊の兵士。
移民として北日本に渡ってきた移住道民の三世。父がロシア人、母が日本人のロシア系日本人。
祖国解放戦争中、ソビエト義勇軍兵士としてやって来た祖母が休戦後に北日本に住みつき、以来イリーナの家族は移住道民として北日本で暮らしてきた。しかしスパイ容疑で両親は収容所送りにされ、自身も投獄された過去を持っている。
外見はほとんどロシア系なので、部隊の中では浮いた存在だが本人はあまり気にしないようにしている。璃乍をやけに可愛がり、璃乍の唯一の話相手にもなっているので、璃乍に対してはお姉さんのような振る舞いを見せる。
狙撃の才能に恵まれ、第803部隊のスナイパーとしての役割を担う。
馬淵博隆
身長:175cm
国籍:日本人民共和国(北日本)
所属:なし
階級:なし
日本人民共和国現首相。
取り巻く国内外の情勢を鑑み、祖国の存続を第一に考える男。祖国の救済のためなら手段を選ばない。
病床にある党首の後継問題を抱える北日本の現情勢から、強硬的な行動へと出る。
間取
身長:180cm
国籍:日本人民共和国(北日本)
所属:なし
階級:なし
日本人民共和国国防大臣。
温厚な性格で、馬淵からの信頼も厚い。馬淵の思惑に同調する意思を見せる。彼自身の意志が、ある作戦に第803部隊を抜擢する。馬淵と違い、第803部隊に信頼を寄せている節が見られる。
張
身長:178cm
国籍:中華人民共和国
所属:日本共産党中央委員会顧問軍事委員
階級:中将
中共党本部から中央委員会顧問軍事委員に赴任した中国人。
【南日本】
八雲夏苗
身長:170cm
国籍:日本帝国(南日本)
所属:近衛兵団第1連隊騎兵大隊
階級:中尉
宮内省直属の近衛兵団に所属する女性兵士。元は北日本出身だが、家族と共に脱北を図り、皇族の伏見宮定優親王の部隊に救助される。
目の前で両親を失い、愛弟と離れ離れになり一人だけ生き残ってしまったことを悔やみ、今度こそ同じ過ちを繰り返さないと決意して近衛兵団の兵士となる。
実は馬術に優れているという隠れた才能を持っている。ちなみに騎兵乗馬技術は当然入団後に初めて学習、会得し、才能を開花させ団長すら驚かせたと言う逸話を持っている。
命を救った恩人の伏見宮家に報いるため、伏見宮陽和殿下の護衛に従事している。
八雲浩とは姉弟関係に当たり、血縁関係はない。
伏見宮陽和
身長:166cm
国籍:日本帝国(南日本)
所属:なし(定まった所属はない)
階級:中尉(帝国海軍在籍上)
帝室と深い繋がりを持つ四大宮家の一つ、伏見宮家の第一皇女。敬称は殿下。
代々、皇族軍人としての家系である伏見宮家の子として、陽和自身も軍籍に置かれている。籍上では帝国海軍中尉。
幼少の頃より皇族軍人としての英才教育を受けているはずだが、実際は子供っぽい性格でドジな部分がある。しかし時に皇族としての威厳や尊重を見せる皇族らしい部分もある。
夏苗とは幼馴染で親友としての仲もあり、夏苗からも主君として尊敬と敬意を抱かれている。
葛島秀雄
身長:168cm
国籍:日本帝国(南日本)
所属:なし
階級:なし
日本帝国内閣総理大臣。
過去の大震災の影響による原子力エネルギーの失墜によって悩まされたエネルギー事情の改善に奔走した功績を持っている。
しかしその功績を評価されず厳しい世論の声に、内閣支持率も低迷気味。
常に国の行く末を憂いて行動し、彼を知る人物からは高潔な政治家として評判だが、中々報われない。
北日本とは融和政策で衝突を避けようとしているが、彼個人としては国内情勢を優先したいのが本音で、北日本に対してはあまり関心等を寄せていない。
佐山寿樹
身長:178cm
国籍:日本帝国(南日本)
所属:帝国海軍横須賀地方総監部
階級:大尉
帝国海軍大尉。
現在は横須賀の地方総監部に身を置いているが、陽和の教育役を務めるなど特殊な経歴を積んでいる変わった男。
夏苗と海軍の間の連絡役を務める。
夏苗とは長い縁がある人物の一人で、陽和の元教育係。
羽山龍彦
身長:175cm
国籍:日本帝国(南日本)
所属:帝国陸軍第一特殊旅団
階級:中佐
帝国陸軍中佐。
特殊部隊の第一特殊旅団に属しており、巽の上官に当たる人物。
軍人としても大きな剛腕と体格の持ち主で、湾岸戦争を始めに中東の紛争地域に長くいたことがあり、実戦経験も豊富。
巽とはレンジャー部隊の指導教官として在籍していた頃に出会い、以来、第一特殊旅団内では上官部下以上の親しい間柄にある。
しかし実は恐妻家で、年下の妻に逆らえないという意外な一面も持っているが、本人はその事を隠したがっている(昔からそのネタで巽にからかわれる)
佐山、巽とは三人の仲でもある。
巽揚羽
身長:176cm
国籍:日本帝国(南日本)
所属:帝国陸軍第一特殊旅団第1小隊
階級:少佐
帝国陸軍少佐。
羽山中佐の部下であり、羽山を上官として尊敬する。
三人の仲である佐山を異性として意識していたが、行動を起こしたことはない(起こす前に佐山の方から離れていってしまった)
レンジャー部隊と第一空挺団に在籍していたことがあり、実戦経験もある。
旅団内でも精鋭の第1小隊の小隊長を務めるだけの高い統率力と戦闘能力を有している。
旅団唯一の女性将校であり、高身長の美貌あるルックスから男女兵士から人気がある。
しかし本人曰く、恋愛経験はないとの事。
羽山には佐山に対する感情を気付かれているが、本人は下手に否定している。