表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

待ち伏せ

この作品は、フィクションです。作品に登場する人物名・団体名・その他名称などは架空であり、実在する人物・団体・その他名称などとは一切関係ありません。


大きな木の下で、ふたりは途方に暮れていた。


「説明を放棄して、放り出しよったな。」


大きな木は、道沿いにあった。きちんと舗装されていない道。表土が踏み固められた道。勇者が旅立つ場所の道なのだから、それなりの道だろう。国道とか県道とか、そのレベルの道と仮定しよう。それで、()()()()()()ということは、この世界の文明のレベル、文化のレベルを、推し量ることができる。


「説明が足りんな、はじめ。」


「そうですね。」


いきなり、こんなところに放り出されて、どうしろというのか。やる気はあるのか。


「どうするぞ。魔王を倒しに行くか?あの女、無視して、第二の人生を始めるか。」


「勇者になりますと立候補したわけじゃないですし、ろくな説明会もありませんでしたからね。でも、混乱の女神の支配が強いなら、平和に暮らせない可能性は高いですよね。」


「なるほどなー。治安が悪いっちゅーことか。」


「悪いでしょうね、きっと。」


「ほんなら、勇者ってのは、的にされるんちゃうか。返納できんのか、勇者いうんは。」


「何言ってんスか先輩。運転免許じゃないんですよ。」


贈り物(ギフト)変容(チェンジ)は可能です。」


急に、男がひとり、会話に割って入ってきた。深緑のローブ。フードを目深に被っている。


「誰や。」


改宗(コンバート)によって、贈り物(ギフト)変容(チェンジ)は、可能です。」


先輩の問いかけを無視して、男は、話を続けている。先輩の機嫌の悪さが、1UPした。


「『秩序の女神の加護』を捨て、『自由の女神の加護』を求めるのなら、改宗(コンバート)が可能です。改宗(コンバート)することで、現在の贈り物(ギフト)は、同等の贈り物(ギフト)へと変容(チェンジ)します。『勇者』に対応するのは、『魔王』ですが、『魔王』は、世界にひとり。『魔王』の称号を授かることはできませんが、相応の贈り物(ギフト)は得られるでしょう。」


まるで、ゲームのチュートリアルを受けているようだ。


改宗(コンバート)されますか?」


と言って、男は、フードを上げて、脱いだ。黒いオカッパ頭。背は、高くない。


「2人いるのは珍しいな。初めてじゃないか?なあ、鑑定人(スカウトマン)、どっちが『勇者』だ。」


もうひとり、男が現れた。金髪のツンツン頭。痩せ型で、背が高く、剣を携えている。


オカッパ頭が、ハジメを指差して、


「こっちが、『ゆうしゃLv1』で、こっちは、『たびびとLv1』だ。」


先輩を指差した。


「雑魚だな。」


ツンツン頭は、剣を抜いて、切っ先をふたりに向けた。


「先に言っておく。俺は、レベル30オーバーだ。意味は、わかるよな?」


改宗(コンバート)しないなら、殺す、ってことか。」


「物分かりがいいじゃねぇか。」


ハジメは、ピーンときた。つまり、これは、あれだ。勇者のスタート地点が、敵側にバレている。レベルの低い勇者が、スタート地点に現れるのを、レベルの高い手下に待ち伏せさせて、勇者に選択を迫る。


改宗(コンバート)か、死か。


死んで、異世界にやってきて、すぐに、生きるか死ぬかの選択だなんて、いったいどういう運命なんだ。


「あの()、考えなしにも()がある。考えたらわかるやろ。」


先輩が、頭を抱えている。


「おい、おっさん。俺たちが、改宗(コンバート)させたいのは『勇者』だけだ。『旅人(ザコ)』に用はねえ。どこへなりと消えろ。あー、そうだ。勇者への見せしめで、殺してやってもいいな!ヒャッハッハッハ!」


「ヒャハッハって笑う奴、ほんまにおるんやな。」


頭を抱えていた先輩が、冷静にケンカを売った。


「いや、先輩、煽らないでくださいよ!」


ツンツン頭が怒髪天。もともと髪天だが。


「なんだぁ!?てめぇ!見逃してやろうと思ったが、本当に殺してやろうかぁ?ああ?」


「反社上りや不良上りとは、ちっとは付き合いがあるけんどが、誰も、そんな漫画みたいな調子の奴はおらんかった。お前、元々、そういう()とちゃうやろ。陰キャっていうんやっけ?何デビューか知らんけど、粋んな粋んな。」


図星だったのか、怒りでそうなったのか、ツンツン頭は、顔が一気に真っ赤になった。先輩は、本当にこういう()()が上手だ。いや、感心している場合じゃない。現実世界ではなく、ここは異世界。レベル1がレベル30オーバーを煽ったら、死んでしまう。


「そんなに死にたけりゃ、殺してやるよ!」


遅かった。振り上げられた剣が、振り下ろされた。


「先輩!」


!?


その場の全員が、理解できなかった。先輩を除いて。


振り下ろされた剣を、先輩は、指二つで挟んで止めている。具体的には、右手の人差し指と親指で。


「なっ!?おい!鑑定人(スカウトマン)!」


「わかっている!」


オカッパ頭の瞳が、あやしく光る。


「間違いない!『たびびとLv1』だ!」


「ちゃんと鑑定しろ!」


オカッパ頭の瞳が、さらにあやしく光る。


贈り物(ギフト)を持っている!…いや、贈り物(ギフト)じゃないな…これは…原初の罪(シン)?…なんだこれは…いったい…?」


剣を挟んでいた指を捻ると、剣が折れた。


「え?」


「なんだ…これ…は。」


先輩は、()()()()()()()()()、ツンツン頭の腕を掴んだ。


原初の罪(シン)…とは…神から与えられた贈り物(ギフト)ではなく、もともと、背負っている…仕様(スペック)…?」


「な、なんだよそれ…。おい…放せよ!おっさん!おい!」


「『たびびとLv1』カオルの原初の罪(シン)は、大罪(セブン)の…『傲慢(ルシファー)』…仕様(スペック)は、『あらゆるものを、弱体化させる』…だと…?」


まさに傲慢。


言うてる場合か。あれ?勇者(オレ)よりチートな感じがするんですけど?、とハジメは呆気に取られていた。


「どういうことだ?どういうことだよ!」


「つまり、彼の影響下では、君のレベルが、彼のレベルよりも弱くなる。レベルが1未満になるってことだ…!」


「え?」


「悪い!ヨシュア!僕は逃げる!このことを魔王様に報告する義務がある!」


「待て!待てよ!」


パァン!ヨシュアと呼ばれた男の、腕が爆ぜた。


ぶらん、と力なく揺れる腕を見て、ヨシュアは、何が起こったのか、まったくわからないでいた。


「おう、小僧。殺す殺すいうて、殺そうとしたら、返されても、文句は言えんのやぞ。」


先輩が、ヨシュアと呼ばれた男のツンツン頭を、鷲掴みにした。あ、次は頭なんだ、とハジメは思った。


先輩が、なんだか、いつもの先輩じゃない。


オカッパ頭は、どさくさに紛れて、すでにいない。


「ちょっ、待て、待てよ!」


が、ヨシュアと呼ばれた男の最期の言葉だった。


手についた血を、樹の幹になすり付けながら、先輩は、こう言った。


「正当防衛やでな?」


「ここ、日本じゃないんで、治外法権だと思いますよ。」


とハジメは答えた。


ここは本来、勇者である自分が、英雄然(ヒーロー)として、危機を脱する活躍を魅せる場面では、なかったのだろうか。


落ち込むハジメに、先輩が、ヨシュアだったものを見ながら、こう言った。


「当分、ミートソース食えんな。」


「そうですね。」


空を見上げると、太陽がふたつあった。大きな太陽と、少し小さな太陽。


「わー。異世界っぽい。」


ハジメは、ほんの少し、現実逃避をした。


ティロリロリン♪


どこからともなく、呼び鈴みたいな音が聞こえてきた。


➡カオルは、レベルが1あがった。

➡カオルは、レベルが1あがった。

➡カオルは、レベルが1あがった。

➡カオルは、レベルが1あがった。

➡カオルは、レベルが1あがった。

➡カオルは、レベルが1あがった。

➡カオルは、レベルが1あがった。

➡カオルは、レベルが1あがった。

➡カオルは、レベルが1あがった。

➡カオルは、レベルが1あがった。

➡カオルは、レベルが1あがった。

➡カオルは、レベルが1あがった。


➡カオルは、『たびびとLv13』になった。


「おー、サーティーンか。世界一の殺し屋みたいやな。」


呑気に喜ぶ先輩を、()()()で睨みつけて、ハジメは恨み節の嫌味を放った。


「よかったですね。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ