表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古武術詐欺師に騙された悪役令嬢は今日も無意味な修行に励む  作者: 真宵 駆
▽おまけ3△ 古武術詐欺師は悪役令嬢を巻き込んで今日もよからぬ事を企む

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

349/556

▼349▲ 優しく声をかけるだけで行動が伴わない男

「本当にあの二人の女の子がここへ来てると思う、エイジン?」


 屋敷の前からガレージへと続く舗装された道を歩きながら、まだ半信半疑といった態のグレタが尋ねる。


「ああ、絶対来てる。あのピーターってオッサンの洞察力は侮れん」


 その隣を歩きながら、断言するエイジン先生。


「もしガレージでジェーン嬢とテイタム嬢が見つかったとしても、お二人共一応名家のご令嬢ですので、確保に際して手荒な真似は控えてください、エイジン先生」


 その隣を歩きながら、真顔で淡々とエイジンに釘を刺すイングリッド。


「まあ、名家のご令嬢にも色々凶暴なのがいるからな」

「どういう意味よ、エイジン!」


 エイジンの当てこすりを鋭敏に察知し、吠えて抗議するグレタ。


「冗談だ。こっちの対応さえ間違わなければ、大人しく出て来てくれるさ」


 手を伸ばしてグレタの頭をなで、大人しくさせようと試みるエイジン。


「対応を間違うと?」


 なでられて大人しくさせられてしまったグレタが問う。


「咬みつかれたり、引っかかれたりして、中々捕まえられずに難儀する。獣医さんに無理やり連れて来られて暴れ回る犬猫みたいに」


「子供って結構パワーありますからね。では、どの様に対応したら良いでしょう?」


 こっちもなでろ、とばかりに、ずい、とすり寄って、自分の頭をエイジンの方に傾けながらイングリッドが問う。


「警戒心の強い犬猫を呼び寄せる感じで、優しく声を掛けてやるのが基本だ」


 イングリッドの行動をスルーして、問いにだけ答えるエイジン。


「意地悪しないで、イングリッドもなでてあげなさいよ!」


 エイジンの背後に回って手を取り、無理やりイングリッドの頭に乗せるグレタ。


「ありがとうございます、お嬢様。それに引き換え、エイジン先生の気の利かない事と言ったら」


 エイジンになでられながら文句を言うイングリッド。


「優しく声を掛けるだけで行動が伴わないと、女の子は説得出来ないわよ、エイジン」

「そもそも女の子を犬猫に例える所から間違ってますね。何様のつもりですか、エイジン先生」


「大丈夫だ。普段から犬猫に近い子供の扱いは慣れてるから」


 犬猫に近い二人の大きな子供にペチペチと頭を軽く叩かれながら、エイジンはガル家の車が収納されている巨大な箱型のガレージの前にやって来た。


 ガレージの横にあるドアからそっと入り、中の照明を点けてから、


「ガル家へようこそ、ジェーンお嬢様、テイタムお嬢様。さあ、そんな所に隠れてないで出て来てください。ささやかながら、心尽くしのおもてなしをさせて頂きます」


 優しい声で呼び掛けるエイジン先生。が、反応はない。


「どうか、恥ずかしがらずに出てきてください、ジェーンお嬢様、テイタムお嬢様。美味しいスイーツでお茶にしませんか?」


 ベタな誘拐犯よろしく、お菓子で子供を釣ろうとするエイジン先生。が、やはり反応はない。


「一つ重要な事を言い忘れていましたが、このガレージには手のひらサイズの巨大な蜘蛛が何十匹か巣食っておりまして、夜になると獲物を求めて床をウジャウジャ這い回るのでご注意ください。ほら、今も、車の下に一匹」

「いやあっ!」


 悲鳴と共に、今日遊園地に行くのに使った車の下から、見覚えのある女の子がものすごい勢いで這い出して来た。


「落ち着いてジェーン、蜘蛛なんてどこにもいないわ」


 続けてもっと幼い女の子が、後からもそもそと這い出して来る。


 先に出て来たのがジェーン、後から出て来たのがテイタムだった。


「優しく声を掛けると見せかけて、相変わらずタチの悪い騙し方をしますね、エイジン先生」


 エイジンの背後から、淡々とツッコミを入れるイングリッド。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ