表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古武術詐欺師に騙された悪役令嬢は今日も無意味な修行に励む  作者: 真宵 駆
▽おまけ3△ 古武術詐欺師は悪役令嬢を巻き込んで今日もよからぬ事を企む

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

324/556

▼324▲ 耳元で響く喘ぎ声

 その後グレタは、自分が犬扱いされる不名誉なゲームを修正したい一心で、ノベルゲーの基本を短時間で習得し、逆に「エイジン」という名前の男に犬の芸をさせるだけのゲームへの改変に成功した。


「じゃあ、今日はここまでだ。続きはまた明日」


 その改編後のゲームを無理やりやらされた後で、淡々と言い渡すエイジン先生。 


「え、もうそんな時間?」


 思わず稽古場の壁に掛っている時計を見上げるグレタ。


「ゲームを作ってると時間が経つのがやたら早いんだ。ま、初日にしては上出来だ」


 グレタの頭をよしよしと撫でてやるエイジン先生。撫でられているグレタは、結局自分が犬扱いされていると知りつつも、顔がにやけるのを止められない。


 すぐに通常トレーニングの時間になり、アンヌと入れ替わりに稽古場を出たエイジンが小屋に戻ると、


「おかえりなさいませ、エイジン先生」


 白と赤を基調色とするセーラー服を大胆にデフォルメしたと思しき、これでもかと言う位スカート丈が短い、カラフルでヒラヒラな衣装を着たイングリッドが恭しく出迎えた。


「ただいま。今日はいかにもクールジャパンな衣装だな。見た目が外人コスプレイヤーっぽい」


「今日からグレタお嬢様とエロゲーを作ると聞きましたので、学園もののエロゲーにありそうな制服を用意しました」


「エロゲーじゃねえよ。まあ、エロゲーもノベルゲーと言えばノベルゲーだが」


「エイジン先生の世界ではこんな格言があるそうですね。『それなんてエロゲ?』」


「それは格言じゃなくて、十数年前に流行ったネットスラングだ。当時エロゲーは隆盛を誇っていてな。どのネット掲示板に行っても、エロゲキャラのAA(アスキーアート)がベタベタ貼られていたもんだ」


「終わってますね、エイジン先生の世界」


「そんな格好をしてる奴に言われたくないわ。もっとも、今のエロゲー業界は見る影もない有様だが。AA文化もかなり廃れたし。それと、『ノベルゲー』イコール『エロゲー』じゃないからな。ミステリーとかホラーも結構頑張ってる」


「そういう建前を言いながら、本音ではエロゲーを作りたいのですね」


「いや、グレタ嬢は『ヒロインの危機をヒーローが救うお話』をご所望だから、その方向で行く」


「つまり、危機を救った直後にヒーローとヒロインが濃厚なエロシーンに突入するゲームを」


「エロゲーから離れろ」


「ヒーローがヒロインに言うんですね。『ここか? ここがええのんか?』と」


「そんな事言うヒーローには絶対救われたくない」


「セクシーボイスは私の声を提供させて頂きます」


「いらん」


「複数ヒロインのセクシーボイスが必要とあれば、ガル家のうら若きメイド達から志願者を募りますが」


「セクハラで集団訴訟されるからやめろ。公になったらガル家の恥だ」


「では、エイジン先生のセクシーボイスで手を打ちましょう」


「打つな。自分の声なんて、想像するだけで鳥肌が立つ」


「そんな事はありません。試しに私の耳元で甘く囁いてみてください。『愛してるよ、イングリッド』と」


 そう言って、イングリッドはエイジン先生の方に歩み寄り、ずい、と右耳を突き出した。


 エイジン先生は無言でその耳に、ふっ、と息を吹きかける。


「ひゃぅっ!」


 おかしな悲鳴を上げて右耳を両手で覆いながら、その場にしゃがみこむイングリッド。極端なミニスカートなので水色と白の縞々パンツが丸見えである。


「ボイス無しで作る予定だから、何もしなくていいぞ」


 しばらく立てずにいるイングリッドを放置して、自分の部屋に向かうエイジン先生。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ