表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古武術詐欺師に騙された悪役令嬢は今日も無意味な修行に励む  作者: 真宵 駆
▽おまけ2△ 今日も悪役令嬢は古武術詐欺師に騙されまいとして全力で立ち向かう

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

297/556

▼297▲ 上半身裸のマッチョの変態から逃げ切ったら三千万円

 人里離れた静かな山奥にある快適な山小屋の食堂で、紅茶とアップルパイの香りに包まれながら、穏やかな雰囲気の中で催されていたお茶会は、


「そろそろゲームの説明をするわね」


 マリリンのこの一言で、ついにお開きとなった。


「ああ。日も翳って来たし、やるんならさっさと終わらせようぜ」


 すっかり寛いだ様子で、これに応じるエイジン先生。


「お金の準備は出来てる、アーノルド?」


 マリリンの問いに、


「はい、玄関ホールに用意してあります」


 簡潔に答えるアーノルド。


「じゃあ、そっちに行きましょう、エイジンさん。見た方が早いわ」


 マリリン、アーノルド、エイジンの三人が食堂から玄関ホールに来てみると、そこにはビールケース程の大きさの段ボール箱が置いてあり、中には大量の一万円札が乱雑に入っていた。


「一万円札のつかみ取り大会でもやろうってのか?」


 現金を前にして、少しテンションが上がるエイジン先生。


「手でつかんだ分しかもらえないなんて、そんなケチな事はしないわよ。好きなだけ持って行って」


 微笑みながら、気前のいい事を言うマリリン。


「いいのか?」


「ええ、全部で三千万円あるわ。その中から好きなだけ取ったら、エイジンさんはこの山小屋から逃げるの」


「逃げる?」


「その三十分後に、アーノルドがここを出発してエイジンさんを追いかけるの。アーノルドに追いつかれずに、乗って来た車が駐めてある場所まで逃げ切れたら、エイジンさんの勝ちよ。その時、エイジンさんが持っていたお金は全部あげるわ」


「要は鬼ごっこか。で、もし俺が車のある場所に辿り着く前に、アーノルドに捕まった場合は?」


「アーノルドに捕まえられて、私の所まで連行されたら、エイジンさんの負け。もちろんお金は没収よ。罰ゲームとして、エイジンさんは『魅了の魔眼』で完全に私の奴隷にされるの。どう、面白いでしょ?」


「俺にとっては、全然面白くないんですが。ってか怖えよ!」


「安心して。エイジンさんが奴隷になっても、悪い様にはしないから。残りの一生を、管理人としてこの山小屋に住んでもらうだけ」


「ただの無期懲役だろ、それ。もしくは生ける屍」


「山小屋って、誰かが住んでないと傷んじゃうのよ。もちろん衣食住は保証するわ」


「そこにネット回線を加えて俺の世界で求人広告出したら、無給でも応募者が殺到するぞ。煩わしい俗世から逃れてスローライフを送りたい無職がわんさといるから」


「不景気なのね。でもそれはダメ。あくまでもこれは、私とエイジンさんのゲームなの」


「アーノルドも巻き込んでるが」


「アーノルドは単にゲームの装置の一部よ。たとえアーノルドに捕まったとしても、その時点ではまだゲームは終わりじゃないの。隙を見て逃げ出したり、戦ってねじ伏せても構わないわ」


「こんな筋肉モリモリのマッチョ相手に、どうやって戦えと」


「『古武術マスター』なら、その位出来るんじゃなくて?」


「俺は『古武術マスター』じゃねえし、それ以前にウェイト差を考えろ。ゲームバランスを考えたら、まずアーノルドには少なくとも三十キロ以上の減量が必要だ」


「なら、捕まらない様に頑張ってね。出発に際して三十分のハンデだってあるんだから」


「三十分のハンデの根拠は?」


「車を駐めた場所からこの山小屋まで、山道を歩いて大体一時間かかったでしょう? この山道に慣れているアーノルドなら急げば三十分で来れるわ」


「つまり、この山道に慣れていない俺が急いだなら、一時間と三十分の間で、約四、五十分かかる計算か」


「だから三十分のハンデがあれば、十分逃げ切れるわよね? 道に迷わなければの話だけれど」


「途中、道が消えかかってたり、他の道と交差してる所も結構あったから、その危険は大いにあるな」


「それに、このお金をどう持って行くかも重要なポイントよ。三千万円って結構かさばるでしょう?」


「服のポケットを全部使っても入りきらないだろうな。かといって、この箱ごと持って行くのもしんどい」


「特別サービスとしてその紙袋をあげるわ」


 マリリンがそう言うと、アーノルドが無言で前に出て、エイジンの前によれよれの小さな白い手提げの紙袋を差し出した。


「これ、今にも破れそうなんだが。小さいし」


「きちんと紙幣を揃えれば、三千万円入るだけの大きさはある紙袋よ。揃えるのに手間がかかるけど、三十分のハンデをうまく使ってね」


「なるほど、大体話は分かった」


 エイジン先生は紙袋を段ボール箱の脇に置いて、


「まずゲーム開始と同時に、俺はこの段ボール箱の中から一万円札を紙袋に詰める作業をする。


「そしてその紙袋を抱えて、この山小屋を出発し、車が駐めてある場所を目指す。


「ゲーム開始から三十分後にアーノルドが山小屋を出発する。


「アーノルドに捕まらずに車まで逃げ切ったら俺の勝ち。その時持っている金は全部俺のもの。


「車に辿り着く前にアーノルドに捕まって、抵抗空しくあんたの所まで連行されて、『魅了の魔眼』で奴隷にされたら俺の負け。金は全額没収の上、強制的に山小屋の管理人にされる。これで合ってるか?」


 と、今までの話をまとめた。


「それで、合ってるわ」


 にっこりと微笑むマリリン。


「もし俺が『こんなゲームやりたくない!』と言ったら?」


「ここで『魅了の魔眼』を使うだけよ」


「ゲームをやった方がまだマシって訳だ」


 エイジンは肩をすくめ、


「じゃ、さっさとやろう」


 諦めた様にそう言った。


 これを受けてマリリンは、デジタル式のキッチンタイマーを取り出して、カウントダウンモードで三十分をセットすると、


「今から、ゲームスタートよ」


 と宣言し、スタートボタンを押す。


 それを合図にエイジン先生は、くるっとマリリンとアーノルドに背を向けて玄関から飛び出し、脱兎の如く山道を走り去って行った。段ボール箱の中の三千万円には目もくれずに。


 マリリンは開いたままの玄関のドアを見ながら、


「やっぱり、あなたって本当に賢いのね、エイジンさん」


 と言って、さもおかしそうに笑った。


 アーノルドは何も言わない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ