2.慢心は油断を呼び、経験とは大事であった。
予選会が始まる日になり、私は2ヶ月振りにこの天空都市ローマンへと戻ってきました。
修業は短い期間ながらもうまくいったと思ってます。
成果を見せましょう、開け技表!
―――――――――――――――――――
名前:セレナ
LIFE:820 / ATK102 / DEF81 / ゲージ13
『クリスタルランサー』
・氷で出来た槍を放つ。
数は三つまで(熟練度が上がれば数も増える)
『燃えよサラマンダー』
・火で出来た球体を四つまで設置する。
触った相手にダメージ
『冷やせウンディーネ』
・吐いた息を冷たくしダメージを与える。
『翔ばせシルフ』
・自分に一定時間風の翼を与えて飛行能力を得る。
『埋めよノーム』
・地面に落とし穴を二つ設置。
『雷よ、払え』
・空から雷を落として当たった者にダメージ。
対象は自分と相手、自分が50%相手が50%
『瞑想』New!
・目を瞑り集中する。
隙だらけになるが、ゲージは回復する
・超必殺技
『冥界の門よ開け』
・冥界の門を無理矢理開き、死者の魂を解放する。(使用ゲージ5)
『永遠に凍り続ける世界』
・全画面氷結技。相手は死ぬ。ただし技発動後一定時間内に相手から攻撃を受けた場合のみ発動(使用ゲージ8)
『穿てグングニル』New!
・自動追尾ガー不の槍を放つ。(使用ゲージ2)
『まだ見ぬ世界への渇望』New!
・一試合につき一回のみ使用可能。
ゲージが使用ゲージ数よりも溜まっていれば使用可能
LIFEが0になったときに使用可能
LIFEを0からMAXまで全回復する。(使用ゲージ4)
『焼き尽くせサラマンダー』New!
・火で出来た球体を出す
任意で爆発させる事ができる(使用ゲージ3)
割合ダメージ(3割)
『頭を垂れよサラマンダー』New!
・火で出来た球体を出す。
ダウン追い撃ち及び置き攻めが可能。
固定ダメージ350(使用ゲージ4)
『運命を賭けて稲妻よ払え』New!
・空から稲妻が落ちてきて、当たった相手に即死ダメージ。
対象は自分と相手。自分に50%相手に50%
割合ダメージ(10割)(使用ゲージ5)
『|我に真似された主が悪いセレナ《パーフェクト・コピー》ver』New!
・試合中に相手が使った技をその試合中のみ同じ条件で使用できる。
ただしダメージ0.8倍(使用ゲージ相手と同じ)
・技能
『ワープ』
・ワープ移動が出来る。ワープ間は無敵。
『浮遊』
・常に浮いているため地上判定の技を受けない。
『ゲージ変質:魔力』
・ゲージが闘気から魔力へと変質。使用技が魔力の場合はそのまま、闘気の場合は倍になる。
『逃げを捨てし猛者』New!
・LIFEが残り1/4になったら自動発動。
ゲージ自動回復(中)の効果を得る代りに移動速度が低下
『黄泉より蘇りし我が怒りの鼓動を聞け』New!
・『まだ見ぬ世界への渇望』使用時に自動発動。
ゲージMAXになる。
『待ちの心得』New!
・自分から攻めなければ飛び道具の威力上昇。
『特殊抜け』New!
・攻撃を喰らってる際に発動可能。
・技から抜け出す。(使用ゲージ0.5)
『模倣の才覚』
・たまに他人の技を覚える。
技の習得時に大幅のプラス補正付与
この体にふさわしい言葉使いと思考になっていく
『原典の知識』
・他キャラの技などを覚えている。
なにかに役立つかも。
・称号New!
『要塞化』New!
・サラマンダーとノームの設置で相手を固めひたすらクリスタルランサーを放つ戦法。ゲージ回収率2倍
―――――――――――――――――――
色々増えました、頑張りましたので。ぶっちゃけかなり凶悪な性能だと自分でも思います。
何よりも、名前が加わりました!やったぜ!
え、口調が変わってる?『模倣の才覚』に書いてある通り体に精神が引っ張られてしまいましたので。
しかし、この身体はLIFEとDEFが延びないから未だに紙装甲です。
まぁ抜けがあるし復活もあるので紙装甲といってもいいのかわかりませんが。
因みにこの世界の標準はLIFE1000ATK100DEF100だそうです。
サラマンダーを意図的に育てたとはいえ、他の技も成長してるんですよ。
ノームが二つまで作れるようになってたり雷が半分の確率になっていたりとね。雷は前の確率がえげつなかっただけで今も十分使い辛いけど、当てれば結構ダメージでかいんだよこれ。
さらに稲妻やゲージ技版サラマンダーがあるなど私、格ゲーのキャラっぽくない!?
とまぁ私の成長自慢はこれくらいにして、予選会の会場へやって来ました。
ゲームでは予選の描写なんてなかったけど、やっぱりあるよね。『Battle Colosseo3』で北斗は予選でジャガールにやられたから出れなくて、無事本選へと参加できた『Battle Colosseo4』では復帰してたし。
私の相手は胴着を着たおかっぱ頭、名前はポーズ。
「へ、美人さんじゃねーか、手加減はしねえぜ!」
「構いません。是非とも本気できてください。」
「良いぜ、見せてやるよ!金剛流を!」
やりたかったこのやり取り!モブキャラなのが悔やまれますが、感動しますね!イントロってやつでしょ?
《FIGHT!》
とかなんか感動してたら試合開始の声が聞こえます。
目の前に表れるLIFEバーとゲージバー。ゲージは開幕1/3溜まってるのが今大会のルールなので、私は最初から3とちょっと使えます。
本選は2本先取ですが、予選では1本勝負。なので、ここはさくっと決めるために引きこもりましょう。
「ノーム、ノーム、サラマンダー、サラマンダー、サラマンダー、」
『要塞化』の効果が発動して『クリスタルランサー』の威力が上昇する。
「な!てめぇ………。」
ガードしてるみたいだけど、『クリスタルランサー』は削りも結構えぐいんだよね。飛び道具と設置で身動きとれないうちにこちらのゲージは溜まっていきます。
相手のLIFEが8割ほどでこちらのゲージが8とちょっと…。よし、決めにいきましょうか
「穿てグングニル!そして燃やし尽くせサラマンダー!」
グングニルでガードを貫通、更にサラマンダーで追撃。相手のLIFEが残り3割になったのを確認。ゲージは丁度4になったし、計算通りです。
「頭を垂れよサラマンダー!」
ダウン追い撃ちサラマンダーで止め!見事なパーフェクト試合だと思います。
《K.O!WINNERセレナ!》
「私が求めている強さではありませんね、またいづれ何処かで会いましょう。」
キャー!それっぽい台詞が言えました、楽しい!これ楽しすぎる!!!
その後予選会では強いのは現れず弾幕ゲーしてれば勝てたので割合。
遂に、遂に来ました第一回闘議会!
四回勝てば決勝戦!五回勝てば優勝なシンプルなトーナメント本選。
第一試合は私セレナvsアメリア………。
きたーーーいきなり若いアメリアさん!
続編では女騎士としてキリッとしたキャラだけどこの頃はまだ道を決めきれてない感じがする若々しい棍使いだったアメリアさん。
コロッセオの土を踏……めない!浮いてるのでした私。ま、まぁ良いでしょう。アメリアさんとの勝負、初めての原作キャラです。楽しませて!
「精一杯やらせていただきます!」 「こちらこそ、本気でやらせていただきます。」
「はい!よろしくお願いします。」
「さぁ、始めましょう…。」
《ROUND1 FIGHT!》
いつも通り『ワープ』で後退。設置ノームと設置サラマンダーを撒いてクリスタルランサーを放ちまくる。
「させません!!」
え、設置を抜けてきた?そんな!?
「そこ!そこ!てい!やあ!一気に行きます、鳳凰昇天突きぃ!!」
痛い痛い!ってコンボ完走されたぁぁ!!んで復活はしないから一気に0ったぁ。流石の紙装甲。
《K.O!WINNERアメリア!》
何あの突進。怖いんだけど。ゲームのときからあったかな………………………………………。
あ、わかった。『Battle Colosseo NEO』の時の移動技か!設置と飛び道具を無視する奴。ってことは、相性悪いですよ、これ。飛び道具以外は時間がなくて鍛えてないからなぁ。
でも切り札をまんべんなく使う事になりますが勝機はありますし、なんとかなるでしょう。
《ROUND2 FIGHT!》
さっきのリプレイ。
私が設置を撒いて、向こうがしかとして突撃してくる。でも今回は私が『ワープ』して時間を稼ぐ。
っと、へーい『ワープ』ミスったー、そのせいで隙ができてそこに相手が攻撃を入れてくる。ゲ、ゲージは…5!
よし、抜けないで全部喰らおう!
「そこ!せいや!一気に叩き込みます!『十八連撃』」
あれ、まだ2割ほど残ってるけ《キュイン♪》キュイン?
「まだまだぁ!『十八連撃』、フルコンボォー!」
ゲージ技チェーンとかお前まだできないだろ!いい加減にしろよ!システム的にも30年後位からのシステムでしょうがー!
まあいいですよーだ、ここからは私の本領発揮とさせていただきましょう!
「え、なんでK.O判定でないの!?」
「まだ試合は終わってませんから、ここからが本番です!!」
『まだ見ぬ世界への渇望』発動!更に『黄泉より蘇りし我が怒りの鼓動を聞け』も自動発動!ゲージもMAXへ。
「なら、もう一度殴り倒すまで!」
アメリアちゃんが棍を振るってくる。その攻撃を喰らうその瞬間に『永遠に凍り続ける世界』発動。
「凍りなさい…今だけでも、時を忘れてゆっくりとおやすみ。」
《K.O!WINNERセレナ!》
1ラウンドはとった。
しかしさすがは格ゲーの世界。即死当身とか放っても次のラウンドになったときにはピンピンしてるんだもんなぁ。
《ROUND3 FIGHT!》
開幕と同時に指をならす。
最早勝ち目はこれしかない。全てを運に任せて後は祈るのみ。
「『運命を賭けて稲妻よ払え』」
最後の5ゲージを使って運試し。1/2でどちらかが死ぬ。さぁ、どっち、どっちに落ちる!?
《K.O!WINNERアメリア!》
はい、負けました。
というかやっぱり付き合い始めてから2ヶ月しかたってない身体で挑むには厳しい大会だったかと。
やはりウン年ウン十年と研鑽を積み重ねてきた方々は強い。来年の闘技会優勝を目指して身体を鍛えるとしよう。
第二回闘技会はゲームにはなっていないけど、格闘王の零士が二連覇をすると言う情報があるため、零士は参戦するはずだ。
だから来年は零士と闘うのを目標にしよう。
ではColosseoよ!また来年!
口調がハチャメチャなのは仕様。
次の話の頃には改善されてるはず。
最初は2LINEとかつけようと思ったけどそれだとお話にならなくなるからやめて、ゲージMAXリザとか言う鬼畜な物を搭載したのに一回戦負けする主人公。まぁ経験不足故致し方ないです。次に期待しましょう。