表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

第七話

蓮と健太が戻ってきた。

唯那は健太に駆け寄る。

健太の顔はここに来たときとは打って変わって、すっきりしていた。

何かが吹っ切れたようにも思える。

「蓮と何、話したの?」

その変わり様に驚いて、先ほどからの疑問を唯那は聞くが、健太は、

「男同士の約束。」

と言うだけで、内容までは教えてくれない。

だけど、

「もう、俺は止めないから。好きなだけ来るといいよ。」

などと言うから、ますます会話の内容が気になる唯那だった。

だけど、そう言った健太の表情は、寂しげで、しかしとても優しかった。向けられた優しさが、唯那のためのものだと思うと、かすかなくすぐったさを覚える。それは決して不快なものではなく、むしろ・・・。

「ありがとう・・!」

唯那は感謝の気持ちを込めて、健太へ笑顔を向ける。その笑顔がほんの少し、本人も気付かないくらい、はにかんだものになったことに気付いたものはなかった。





唯那を置いてひとり先に帰って来た健太は、思う。

気になるのは、『あと少し』という言葉。

唯那が悲しむことにならなければいいが・・・。

きっと蓮と笑い合っているだろう唯那を想って、健太はひとり家路についた。



「じゃあ、行ってくるね。」

「気を付けてな?」

蓮と健太が会ってから変わったこと。

それは、唯那が蓮のもとへ行く前に、必ず健太にその旨を告げるようになったこと。

あの一件で、どれだけ健太が唯那を心配してくれたのか、知ったから。ちゃんと帰ってくるよという意味を込め、唯那は「行ってきます。」と言う。

だけど、そうは思っても、蓮のそばにずっといたいという気持ちが日に日に増していく。

蓮と会えた瞬間が一番うれしい。そのあとのマコとコマを交えたおしゃべりもとても楽しくて。

そうして過ごした時間の終わりが近づくと、唯那の心にするりと不安が忍び込む。



「でね、今日は千由紀ちゃんと健太が、授業中なのに喧嘩しちゃって大変だったんだよ?」

そう言った唯那は、その時の光景を思い出したのかクスクス笑う。

「そんなことがあったのですか。授業とは学問を習うことですよね?静かにしていなければいけないのでしょう?」

「うん。先生すごく怒ってたよ!」

「健太殿はもっと落ち着いたしっかりした方だと思っていました。」

そんなに元気な方なのですね。そう言って笑う。

蓮の笑顔を見ながら、そう言えば、結局、蓮にも健太と何を話したのか教えてもらえなかったんだっけと唯那は思う。しかし、それはすぐに霧散して、


「そうだ!まだ蓮のお社、全部見たことなかったんだ。見てもいい?」

「おや、もうここに来るようになって随分たつのに、案内していませんでしたね。じゃあ、行きましょうか。」

「うん!」


唯那がいつもいるところが本殿、そこから奥へ部屋が続く。蓮と健太が話した部屋は、本殿から3番目の部屋だ。その後ろに水回りがあり、そこから左へ進むとコマとマコの部屋がそれぞれあり、反対側、右に進むと、蓮の寝室がある。

唯那は蓮の説明を聞きながら、一つ一つ部屋を見て回る。

「ここは何の部屋?」

唯那が聞いたのは、蓮の部屋の隣に存在する部屋だ。見れば、寝台には美しい掛布が敷かれている。その部屋はどこか女性を思わせる雰囲気を出していた。

まだ、蓮たちの他にも人が居たのだろうかと唯那は思う。


唯那からの質問に「あ。」と、蓮は思った。唯那と出会ってからこの部屋の存在を忘れていた。

そこは、かつての捧げもの、少女たちの部屋だった。使われなくなって久しく経つ。

もうきっとここを使うものはないのだろうと思いながら、掃除は欠かさず行っていた。

だけど、わざわざそのことを唯那に告げる必要はないと思う。

唯那は知らないのだから。かつて捧げものとされた少女たちがいたことを。

知る必要はないのだと思う。唯那はその伝承とは全く関わりのない『個』の存在。伝承を引き継いでいるのは健太だ。

だから、蓮は口を閉ざし、

「もう使ってない部屋ですから。」

そう唯那に告げて、わずかに微笑んでみせる。


「?」

蓮の様子に、言葉に疑問を抱く。だって、その部屋には色濃く残る、女性の気配。

しかし、蓮の微笑みには何も聞いてくれるなという雰囲気がある。

心に生まれたもやもやをどうすることも出来ないまま、唯那はそこを後にした。





その日の帰り、初めのころから感じていたわずかな不安が、大きくなるのを唯那は感じた。ちくりと不安が胸を刺す。一歩、唯那の世界へ近づくごとにその痛みは強くなる。


(どうして、不安になるのだろう、胸が痛いのだろう・・・。)

それでも唯那の足は自らの属する世界へと歩みを止めることはない。

(ああ、きっと怖いからだ。)


唄が鳴り響く。唯那の心の中で。


『行きはよいよい』


そうだ、行くのは楽しみ。嬉しい。あなたに逢いに行くのだから。


『帰りはこわい』


さよならは悲しいから。辛いから。


また逢えるなんて保証はどこにあるの?

ずきりと鋭い痛みが胸を刺す。痛い!胸が張り裂けそう。あなたを置いて帰らなければならないなんて。じゃあいいじゃない。帰らなくたって。心の中でひとりの唯那は甘く囁く。

・・・だけど、帰らなくちゃいけないの。唯那の脳裏に、ひとつの像が結ばれる。そう、私が帰るのを待っている人がいるのだから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ