表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/6

第3章:『二次関数などの教育動画紹介』の前に、現役高校生受験生と大学新入生と社会人学習生に紹介しておきたい・・・『実質・高卒学歴』のぼくからのプレゼント動画❤

 ・・・おーし!!


 「投稿熱とうこうねつ」が冷める前に、


 一挙、紹介だぁ❤


 現役高校生の皆さん、


 大学新1年生の皆さん、


 社会人の皆さん・・・


 いっぱい「動画のおみやげ」、


 持ち帰ってねん♪


 (※)きまぐれなぼくやから、まとまりのない編集で、えろーすんまへん。。。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 以下、すべて、


 『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』様が、UP主様です♪


 ・・・お時間があるときに、


 ぜひ、ゆっくりとお楽しみくださると、うれしいです❤


 ぼくも、勉強や仕事の合間に、ちょこちょこ視聴してまっせ。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 1.『分からなくてもいいアウトリーチ@日本物理学会』

→ 動画再生時間は、39分29秒。


 2.『大学で学ぶ物理を板書1枚にまとめてみた』

→ 動画再生時間は、33分24秒。


 3.『大学の先生の役職について解説します』

→ 動画再生時間は、9分11秒。


 4.『先生はどうやって独学したんですか?【学術対談】』

→ 動画再生時間は、15分05秒。


 5.『教育系YouTuberの本棚を紹介します』

→ 動画再生時間は、11分18秒。


 6.『【大学生へ】教科書の読み方教えます【高校までとは大違い】』

→ 動画再生時間は、12分28秒。


 7.『理学部と工学部の違いとは?』

→ 動画再生時間は、7分05秒。


 8.『大学と大学院の違い』

→ 動画再生時間は、7分27秒。


 9.『大学数学で躓かないためにできること教えます』

→ 動画再生時間は、12分25秒。


 10.『理系の大学生が躓いたところを募集してみた【悩んでも大丈夫】』

→ 動画再生時間は、21分02秒。


 11.『理系大学生の勉強法を教えます』

→ 動画再生時間は、11分26秒。

→ これは、ぼくが『多言語学習』で実践している「独自の学習方程式」でもあります。


 12.『【高校生へ】理科の選択の仕方【大学院生からのアドバイス】』

→ 動画再生時間は、14分24秒。


 13.『新大学生がまず最初にすべき事』

→ 動画再生時間は、3分39秒。


 14.『新大学生の皆さん聞いてください【2021年度版】』

→ 動画再生時間は、11分32秒。


 15.『【新大学生へ】自己紹介で大学生活が決まる』

→ 動画再生時間は、4分44秒。 

→ 「大学生のほとんどは勉強しない」・・・そぉなのかぁ・・・知らんかった。


 16.『塾講師をはじめる君へ【新人講師・教師の方へ】』

→ 動画再生時間は、5分22秒。


 17.『大人になってから勉強して良かった学問5選』

→ 動画再生時間は、5分22秒。


 18.『【社会人必見】大人の勉強法を教えます〈ヨビノリ×Udemy(ユーデミー)〉』

→ 動画再生時間は、11分39秒。

→ 現在進行形で学習を続ける、あくなき探求心・・・さすがは、たくみ先生!!


 19.『受験生の質問に全部答えてみた【綺麗事抜きでズバズバ回答】』

→ 動画再生時間は、5分22秒。

→ 受験生、がんばれ!!! ぼくも、やるぜ!!


 ・・・今回は、以上です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ