表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/11

第9章:たくみ先生による『大学数学講座②』~ 線形代数の本丸❤❤

 ・・・では、さっそく動画へ飛びましょう。


 しっかし、


 動画の冒頭部の「ショート・コント」・・・


 たくみしぇんしぇ・・・


 あーた、ちょっと、ノリが良すぎ♪


 じゃあ、あたいも歌ってよい??


 ♪♪ ここっわ、吉野家、味のよっしのやっ、

 ぎゅーどんひっとすじっ、

 はっちじゅうぅぅぅぅうううねぇぇぇえええん❤

 「一郎、おみやげよ。」

 「やったぜパパ。あしたは、ホームランだぁあああ!!」


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 【大学数学の最初の壁・・・線形代数の本格動画!!】


 (※)UP主様は、すべて「予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」」様。


 1.『【大学数学】線形代数入門①(概観&ベクトル)【線形代数】』


 2・『【大学数学】線形代数入門②(行列)【線形代数】』


 3.『【大学数学】線形代数入門③(一次変換と演算の性質)【線形代数】』


 4.『【大学数学】線形代数入門④(一次独立と一次従属)【線形代数】』


 5.『【大学数学】線形代数入門⑤(連立方程式:掃き出し法)【線形代数】』


 6.『【大学数学】線形代数入門⑥(連立方程式:不定と不能)【線形代数】』


 7.『【大学数学】線形代数入門⑦(連立方程式:階数)【線形代数】』


 8.『【大学数学】線形代数入門⑧(行列式:定義と性質)【線形代数】』


 9.『【大学数学】線形代数入門⑨(行列式:余因子展開)【線形代数】』


 10.『【大学数学】線形代数入門⑩(逆行列:定義)【線形代数】』


 11.『【大学数学】線形代数入門⑪(逆行列:掃き出し法)【線形代数】』


 12.『【大学数学】線形代数入門⑫(固有値・固有ベクトル)【線形代数】』


 13.『【大学数学】線形代数入門⑬(対角化:重解がない場合)【線形代数】』


 14.『【大学数学】線形代数入門⑭(対角化:重解がある場合)』


 15.『【大学数学】行列式の求め方(テスト対策)【線形代数】』


 16.『【大学数学】連立1次方程式の解き方(テスト対策)【線形代数】』


 17.『【大学数学】逆行列の求め方(テスト対策)【線形代数】』


 18.『【大学数学】ベクトル空間①(定義)/全3回【線形代数】』


 19.『【大学数学】ベクトル空間②(易しい例)/全3回【線形代数】』


 20.『【大学数学】ベクトル空間③(難しい例)/全3回【線形代数】』


 21.『【大学数学】固有値・固有ベクトルの求め方(テスト対策)【線形代数】』


 22.『【大学数学】行列の対角化演習(テスト対策)【線形代数】』


 23.『行列式の幾何学的意味』


 24.『つまずきがちな行列式の定義の見方を丁寧に解説します』


 25.『グラム・シュミットの正規直交化【美しすぎるアルゴリズム】』


 26.『ジョルダン標準形の求め方【線形代数】』

→ 出たぁ!! 線形代数の世界のラスボス・・・その名も、「ジョルダン標準形」なりぃぃいいい!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ