表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/103

ボスもたまには頑張ります

すっかり存在感が無くなってしまった紫音。


危機感を覚えた紫音は、信頼回復のために手を尽くすのだが……。



 結城紫音。

 若干十二才のハピネス総司令。

 そんな彼女は、今非常に不機嫌だった。


「千景よ、お前の仕事を手伝おうではないか」

「ありがたいですが、今は結構ですよ。それより、宿題を終わらせて下さい」

「む……」

「テストの点が悪ければ、お小遣いを減らしますよ。頑張りなさい」


「奈美、重そうな荷物だな。手を貸そう」

「え、そんな、紫音様にこんな雑務を手伝わせられませんよ」

「な~に、気にするな。…………むっ!」

「これ紫音様三人分位の重さなんですよ。お気持ちだけ頂きますね」


「ローズ、何か手伝おう事は無いか?」

「嬉しいけどぉ、丁度仕事が片づいたところよぉ。一緒にお茶でもどうかしらぁ?」

「うむ……」


「柚子、忙しそうだな。手伝おう」

「と、とんでもないです。紫音様にお仕事を手伝って貰うなんて……」

「たまには良いだろう。今は薬の整理をしているのか?」

「は、はい。ただそこの棚は危険な薬が並んでるので……慣れていないと」

「危険な薬? 下剤とかか?」

「致死性の猛毒とかです。……あの、本当に危険ですので……」


「ドクター、喜べ。私が仕事を手伝ってやるぞ」

「素人に任せる仕事などない。大人しくテレビでも見てるんだな」

「……………ふんっ!!」

「ぐぉぉぉぉ。吾輩の脛がぁぁぁぁ」


 そんなこんなで、今紫音は一人自室にいた。

「みんなして私を邪魔者扱いして……」

 ぶーたれながら、一応宿題を終える。

 妙な所で真面目だった。

「……この本も出鱈目だな。ちっとも効果がないじゃ無いか」

 机に置かれた一冊の本に視線を向ける。

 部下に尊敬される為の、リーダーの心得、と銘打たれた本。

「部下の仕事を積極的に手伝い、頼りになる所をアピール……と言ってもな」

 先ほどの出来事を思い出し、紫音は渋い顔をする。

 誰も彼も、自分に仕事を任せようとはしなかった。

「……もしや、奴らは私を役立たずと思っているのでは」

 もちろんそんなことはない。

 手伝いが必要なほど、仕事が忙しく無かっただけなのだ。

 ましてや組織の長に手伝いをお願いするなど、普通に考えればあり得ない。

「まあ、今まで役に立っていなかったし、仕方ないか」

 今までの仕事ぶりを思い起こし、紫音はため息をつく。

 ハピネスの仕事と言えば、出撃前の号令くらい。

 その仕事すら、前回で遂に奪われてしまった。

「……不味いな。どう考えても私はボスに相応しくない」

 冷静に紫音は自己分析をする。

「ボスとして、みんなに認められる為に必要なものは……」

 腕を組み考え込む。

「……そうだ。大きな手柄を立てればいいんだ」

 違います。

 それは部下に必要です。

 そもそもボスに手柄は必要ありません。

「一人で仕事をやり遂げれば、みんな私を認める筈だ」

 紫音は止まらない。

 こうなったら、少しでも簡単な仕事を選んで欲しい所だが、

「手柄と言えば……やはり敵を倒すのが一番だな」

 最高難易度を選んでしまった。

「そうと決まればこうしては居られない。善は急げと言うしな」

 善……ではないですよね。

「待ってろよ、正義のヒーロー。私が直々に討伐してくれる」

 紫音はコートを羽織ると、颯爽と外へと飛び出していった。




「ふぅ、これで全部買ったかな?」

「はい。……すいません。病み上がりなのに、買い出しに付き合って貰っちゃって」

「気にするなよ。もうこれ位は全然問題ないからさ」

 ハルは手に持った荷物を持ち上げて見せ、軽く笑った。

 それを見てハピーはホッとした表情を浮かべる。

「じゃあ、さっさと戻るとするか」

「そうですね…………ん?」

 商店街から幸福荘に歩き始めたその時、ハピーが何かに気づき足を止めた。

「どうした?」

「いえ……あれって、紫音様じゃないですか?」

 ハピーの視線をハルがなぞる。

 確かにそこには、コートを着込んだ小さなボスが居た。

「買い物ですかね?」

「だったら千景さんか誰かが一緒だろ。一人で外出なんて……」

 通常、紫音が外出をするときには、必ず護衛が付く。

 一人で出歩くことなど、まずあり得ない。

 どうにも嫌な予感がした。

「……ちょっと聞いてみよう」

 ハルとハピーは、小走りで紫音の元へと近づいた。

「紫音様」

「ん、おおハルか。買い出しの手伝いか、ご苦労だな」

 紫音はハルの荷物を見て、労いの言葉をかける。

「一人で歩くなんて不用心ですよ。護衛とはぐれましたか?」

「ふふふ、私を甘く見るなよ。今日は最初から一人だ」

 不敵に笑う紫音に、ハルの嫌な予感が強くなる。

「……紫音様。今日の外出の目的は?」

「な~に、大したことではない。ただ、正義のヒーローを倒しに来ただけだ」

「何だ、そんなこと………………えぇぇぇぇぇぇ!!!」

 さらりと告げた紫音に、ハルは絶叫した。

 隣のハピーも、唖然とした表情で絶句していた。

「し、紫音様……一体何を言って……」

「むっ、何となく怪しい気配がする。ではなっ!」

 驚き立ち尽くすハル達の前から、紫音は颯爽と去っていってしまった。

「…………………あ」

 事態の重大さにハル達が気づいたときには、紫音の姿はすっかり見えなくなっていた。



 我に返ったハルは、大慌てで携帯を取り出すと、千景に電話をかけた。

「ち、ち、ち、千景さん、大変です」

「どうしましたハル君。迷子にでもなりましたか?」

「冗談言ってる場合じゃないんです。紫音様が……」

「ああ、その事ですか」

 意外にも千景は冷静だった。

「千景さん、知ってたんですか?」

「自分のボスの行動くらい、当然把握してますよ」

「だったら、何で放っておくんですか」

「少し、事情がありまして」

 苛立つハルを宥めるように、千景は説明を始めた。

「どうも紫音は、自分がボスに相応しくないと考えているようなのです。

 私達が自分をボスとして認めていないと……。

 そこで正義の味方を倒して、自分を認めさせたいのでしょう。

 私達は相談の結果、紫音の意思を尊重することに決めたのです」

「……事情は分かりましたけど、無謀すぎませんか?」

 ハルは心配したように尋ねる。

 紫音は勘が鋭い以外は、普通の女の子の筈だ。

 いくら何でも一人で正義のヒーローを倒すのは難しいだろう。

「心配は無用です。当然私達も手助けをしますから」

「でもそれじゃ、紫音様は納得しないんじゃないですか?」

「最低限の手助けを、気づかれないようにやります」

「具体的には?」

「手頃なヒーローに拉致暴行を加えて、瀕死状態で紫音と遭遇させるつもりです」

 悪だ。

 色々な意味で悪だった。

「私達は非常時に備えて側で待機します。ハル君も合流してください」

「了解です……」

 ハルは通話を終えると、何とも言えないため息をつくのだった。




 そして、決戦の時は来た。

 沈みかけの夕日が映える、河原。

 対峙する、正義のヒーローと悪の組織のボス。

 シチュエーションは完璧だ。

 そしてハル達も紫音に気づかれぬよう、近くの草むらに隠れていた。

「追いつめたぞ、正義のヒーローよ。ここがお前の墓場だ」

「ふん、小娘がよく吠える。返り討ちにしてくれる」

 お約束の会話をこなし、二人は戦いの構えを取る。

 某バッタ改造人間に似た姿をしたヒーローは、両手に短剣を構える。

 対する紫音は、

「……奈美、あれは何の構えだ?」

「ん~分からない。ぱっと見ボクシングっぽいけど、色々間違ってるし」

 と戦闘のプロも首を傾げる構えだった。

「紫音様は戦闘経験なんて無いものぉ。見よう真似ようの我流でも仕方ないわぁ」

「そんな状態で正義のヒーローと戦おうとしてたのか……」

「千景さん、用心しすぎかと思いましたが、正解だったみたいですね」

 柚子の言葉に、ハル達は頷いた。

 普通に戦っていたのでは、間違いなく返り討ちコースだっただろう。

「む、仕掛けるつもりだぞ」

 蒼井の言葉通り、紫音は呼吸を整えると、ヒーローに向かって突進をした。

 のだが、

「お、遅い……」

 ハルが呟くほど、紫音の突進は遅かった。

 小学校の運動会の徒競走でも、もうちょっと早く走るだろう。

「紫音様、運動嫌いだし苦手だからぁ」

「何というか、そう言うレベルを超えている気がします」

 奈美の発言にハル達は同意するが、本人は至って本気。

 険しい顔で、恐らく自分に取って全速力でヒーローに向かう。

「武器をお持ちで無いみたいですが、どうするのでしょう」

「跳び蹴りとか有効だけど、リーチ差もあるから……どうだろう」

 奈美の解説を聞いた一同は、固唾をのんで紫音を見守る。

 紫音が選んだ攻撃手段は、

「うわぁぁぁぁぁ」

 目をつぶっての体当たりだった。

 普通ならあっさり避けられるか、短剣でカウンターを受けるのだが、

 ヒーローは体当たりをまともに受け止める。

 ペチン

 何とも軽い音を響かせると、紫音は弾き飛ばされ、地面に転がった。

 ふらつく頭を抑え、紫音がフラフラと上半身を起こすと、

「ぐわ~、や~ら~れ~た~」

 それを待っていたように、ヒーローは大げさに断末魔を上げて大の字に倒れた。


 戦いは終わった。

 河原には風の音が響き、夕日は殆ど沈み夜に差し掛かろうとしていた。

 紫音は砂にまみれた顔で呆然としていたが、

「やったのか…………私は……やったのか」

 倒れたまま動かないヒーローを見つめ、信じられない様子で呟く。

 恐る恐る倒れたヒーローに近づき、足のつま先で小突く。

 反応が無いのを確かめると、

「やった……ヒーローを倒したぞ~!!」

 満面の笑顔で万歳した。


「何か、こっちまで嬉しくなってきたな」

 喜ぶ紫音を見ていたハル達は、自然と笑顔になる。

「後は千景ちゃんに任せましょう。さぁ、帰って祝勝会の準備よぉ」

 ローズの言葉に頷くと、ハル達は紫音に気づかれないようにその場を後にした。


「倒したのは良いが、こいつはどうすれば……」

「後の処理は私がやりますよ」

 背後から不意に聞こえた声に、紫音は身を固くする。

 恐る恐る振り返ると、そこには今一番会いたくない人物が立っていた。

「千景……」

 さっきまで高揚感はすっかり消えていた。

 今は只、千景に怒られることが怖かった。

「さて、まずは説明して貰いましょうか」

 千景はあえて厳しい表情で尋ねた。

「はい…………」

 紫音は母親に怒られた子供のように、顔を拭きながら説明を始めた。

 自分がリーダーとして認められていないと感じたこと。

 みんなに認めて貰うために、ヒーローを倒すことにしたこと。

 偶然出会ったヒーローを倒したこと。

「…………と言うわけだ」

 紫音の説明が終わっても、千景は黙ったままだった。

「千景……その…………ごめんなさい」

 紫音は頭を下げて謝罪の言葉を口にした。

「勝手に出ていって、危険な事をした。……本当にごめんなさい」

「……紫音、顔を上げなさい」

 紫音が顔を上げると、千景は微笑んでいた。

「貴方が本当に反省しているのが分かりました。なら、私が言うことはありません」

「千景……」

「ただ紫音、貴方は一つ勘違いをしていますよ」

 思いがけない千景の言葉に、紫音はキョトンとした顔をする。

「貴方がボスに相応しくない、誰も認めていないというのは、間違いです」

「だ、だが、私は作戦にも参加していないし、仕事も役に立たない……」

「それが勘違いです。ボスの役割、資質というのはそんな事とは関係ないのですよ」

 優しく諭すように千景は続ける。

「ボスに必要なのは人を纏める力。分かりやすく言えば、人を引きつける魅力です」

「だが私はまだ子供だ。力も知識もない。そんな私に魅力など……」

「自分を過小評価するのは、時に過大評価よりも悪いことですよ」

 千景は紫音の頭に手を乗せ、軽く撫でる。

「今までの事を思い出せば、みんなが貴方をどう思っているかは……分かりますね?」

 紫音はコクリと頷く。

「みんなを信頼し、悠然と構える。これは貴方にしか出来ない仕事です」

「そう……だな。……戻ろう。みんなが待っている我が家に」

 紫音は吹っ切れたような笑顔を見せた。



 幸福荘では、紫音の帰還と同時に祝勝会が開かれた。

 暖かな空気の中、紫音は自分の居場所を改めて確認するのだった。




 ~裏話~


 紫音とヒーローが戦う少し前。

 奈美達は手頃なヒーローを見つけると、

「ちょっと面かしなさい」

 一昔前の不良よろしく、裏路地に引きずり込んだ。

 突然のことに呆然とするヒーローに、

「恨むなら、本当に運の無かった自分を恨むのね」

 容赦のない攻撃を加えた。

 適当な所まで追い込み、ギリギリ立っていられる状態にするはずが、

「……奈美ちゃん?」

「すいません……やり過ぎました」

 奈美の足下に倒れたヒーローは、完全に意識を失い、行動不能状態だった。

「ど、どうしましょう。治療したら意味無いですし……」

「時間がないけどぉ、他のヒーローを捜しましょうかぁ」

 ローズが思案顔をしていると、

「ふふふ、とうとう吾輩の出番のようだな」

 蒼井が得意満面に進み出た。

「あらぁ、何か手があるのかしらぁ?」

「吾輩が発明したこれを使えば、人間の体をロボットのように操る事が可能だ」

 蒼井は懐から、先端に丸い突起が付いた金属製の棒を取り出した。

「アンテナ……何てアナログな」

「こいつを頭に取り付ければ準備は完了だ」

 ヒーローのマスクを取り外し、頭にアンテナを取り付ける。

「後はこのコントローラーを使えば、自由自在にこいつを操れるぞ」

「……某企業のゲーム機のコントローラーにそっくりねぇ」

「デザインは気にするな。さて、まずはこうして……」

 蒼井がコマンドを入力すると、ヒーローはゆっくりと立ち上がった。

「ほ、本当に動いたわ。この男が作ったのに」

「失礼な女だな。……まあいい。これで問題は無かろう」

「そうねぇ。後はスピーカーをマスクに付ければ会話も出来るわぁ」

 ローズが嬉しそうに手を叩く。

「それじゃあ、これからどうします?」

「奈美ちゃんはぁ、紫音様を予定の河原に上手く誘導してぇ」

「了解です」

「ドクターはぁ、河原までこれを連れて行ったらぁ、千景ちゃんと交代してぇ」

「ふん、仕方ないな」

「柚子ちゃんはぁ、途中で目覚めないように念のため薬を使ってぇ」

「はい、わかりました。強力なのを使います」

「私はハルちゃんと合流してからぁ、河原に向かうわぁ」

 全員に指示を出し終えると、

「じゃあみんなぁ、行動開始よぉ」

 ローズは似合わないウインクと共に、号令をかけた。



 そして、紫音とヒーロー(操作、会話は千景が担当)は対峙する。


 この事実を紫音は知らない。

 彼らの活躍が、表に出ることは決してない。

 だが、彼らは満足だった。

 紫音があれだけ喜んでくれたのだから。

 仕事を終えた充実感に包まれながら、彼らは祝勝会の準備を進めるのだった。


 








今までベールに包まれていた、紫音の実力が遂に明らかになりましたが、

……はい、お読みになったとおり、ハピネス最弱です。

ただ、今回の件を通して紫音は精神的に成長します。

ボスとして成長していく姿を、書けたらと思っております。


蒼井の発明については、突っ込まないでやって下さい。

超人達に対抗するにはコレくらいやらないと……(苦笑)。

今後も出来損ないのドラ○もんにご期待下さい。


まだ前回のシリアスが抜けきらず、中途半端になってしまいましたが、

次からは完全に空気が変わります。

ある人が起こしたトラブルが、ハピネスに騒動を巻き起こします。


次回もまた、お付き合い頂ければ幸いです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ