表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/103

財政難、解消しました

長らくハピネスを苦しめていた、財政難。

遂にその呪縛から解き放たれるときが……。


 その日、千景は上機嫌だった。

 誰が何と言おうと、上機嫌だった。

 どれくらい上機嫌かと言うと、

「ふふ、たまにはみんなに、特別休暇でもあげましょうかね♪」

 などと口走るほどだ。

 天変地異が起こりそうな、緊急事態。

 その様子に、ハピネスの面々は震え上がった。


 幸福荘に設置された、ハッピーハピー用の事務室。

 室内で作業をする千景を、ドアの隙間から見つめるハル達。

「お、おい。お前ら、何かしたんじゃないのか?」

「するわけ無いじゃ無いですか。……奈美はどうだ?」

「最近は大人しくしてたから、多分平気だと思うけど……柚子は?」

「わ、私も怒られるような事は何も……」

 柚子は遠慮がちに、ちらりと蒼井に視線を向ける。

「吾輩も無い……と思うぞ。お前達は何か心当たりはあるか?」

「「我々も、心当たりは無いです」」

 自分は違うと、否定し合う一同。

 そんな彼らに、

「あら、みんなどうしたんですか?」

 ご本人からお声が掛けられた。


 ハル達に気づいた千景が、いつの間にか目の前に立っていた。

 表情は笑顔のままだが、それが逆に怖い。

「あ~その~だな……」

 紫音少し黙り込み、覚悟を決め、

「千景、何かあったのか?」

 ど真ん中へとストレートを投げ込む。

「何かとは、どういう事ですか?」

 首を傾げる千景。

 まあ、当然の反応だった。

「いえ、千景さんが随分ご機嫌そうに見えたので」

「ああ成る程、分かってしまいましたか」

 ハルのフォローに、千景は微笑む。

 どうやら本当に機嫌が良いようだ。

「それで、何があったのだ?」

「実はですね、ハピネスの財政難が解消されたんです♪」

「「えぇぇぇぇぇ!!!」」

 突然の報告に、一同は驚きの声をあげた。


 ひとまず、幸福荘の食堂へと移動した一行。

「では、千景。説明をして貰おうか」

 開口一番、紫音が切り出す。

 ハル達も、期待の眼差しを千景に向ける。

「説明も何も、財政難が解消されたと言いましたが……」

「それは承知だ。聞きたいのは、どうやって解消したかと言う事だ」

 グッと詰め寄る紫音。

 その様子で察したのか、

「ああ、成る程。そう言うことでしたか」

 納得したように、千景は頷いた。

「簡単なことです。とある方々に資金提供をして貰ったんですよ」

「資金提供……だと」

「はい。お陰で改築費用などの債務は完済。運営資金にも余裕が出ました」

 ホクホク顔の千景。

 回答は納得のいくものだったが、ハルは少し疑問を感じた。

「千景さん。その資金提供をしたのって、誰なんですか?」

「ふふ、秘密です」

 人差し指を口にあてる千景。

「では、その人達は何故ハピネスに資金提供をしたんですか?」

「ちょっとハル。どうしてそんな事を気にするのよ」

「ハピネスは悪の組織としては、ほどんど無名だからだよ」

「……ふん、成る程な。資金提供される様な存在では無いと言いたいんだな」

 蒼井の言葉に、ハルは頷く。

 確かハピネスの悪の組織ランクは、最低クラスの筈だ。

 そんな組織に、巨額の費用を投資するなど、よほどの物好きしかあり得ない。

「ハル君の言いたいことは分かりましたが、それも秘密にさせて下さい」

「何故ですか?」

「……話はこれで終わりです。私は仕事が残っていますので失礼しますね」

 千景はハルの質問には答えず、一人食堂を後にした。


 後に残されたハル達は暫し呆然とし、

「怪しいな……」

「いくら千景さんでも、怪しいですよね」

「うん。私にも分かるくらい怪しかったわ」

「怪しさと胡散臭さで出来ている女とは言え、怪しすぎるな」

「皆さん……ちょっと非道いです」

 不可解な千景の態度を訝んだ。

「ひょっとして千景さん、やばい事に足を突っ込んでるのかな」

「やばい事って、何よ」

「銀行強盗までした我々に、今更やばい事など無いだろう」

 それもそうだ。

 紫音の突っ込みに、ハルの思考は迷走する。

「資金提供は本当。だが裏があると言う事だろうな」

 珍しくまともな発言をする蒼井。

 全員がう~ん、と頭を悩ませていると、

「あらぁ。みんな揃ってどうしたのぉ?」

 食堂にローズがやってきた。


 ハルはローズに先ほどの事を説明する。

「ふ~ん、あの件の事ねぇ」

「知ってるのか?」

 驚くハルに、ローズはええ、と頷く。

「だったら話は早い。剛彦よ、説明しろ」

 紫音の言葉に、しかしローズは渋い顔。

「ん~でも~、千景ちゃんが話さなかった事情も分かるしねぇ」

「そこを何とか」

「「お願いします」」

 一斉に頭を下げる一同。

 その様子にローズは少し考え込むと、

「分かったわぁ。でもぉ、千景ちゃんには内緒よぉ」

 軽いため息と共に、話し始めた。



 ~ローズのお話~


 ハピネス地下基地。

 その一角に設置された執務室に、千景はいた。

「千景ちゃん、今大丈夫かしらぁ」

「剛彦ですか。ええ、問題ありませんよ」

 操作するパソコンから目を逸らさずに、千景は答える。

「例の件ですか?」

「ええ。ちょっと手こずったけどぉ、何とか入手できたわぁ」

「早速ですが、見せて貰いましょう」

 作業の手を止めた千景は、ローズから書類を受け取る。

 パラパラと書類を捲り、内容を確認する。

「……流石ですね。ここまで調べてくれるとは」

「ハードルを上げまくった人のぉ、台詞じゃないわねぇ」

「くすくす。でも、これだけあれば充分です」

「下準備は全部終わってるわぁ。後はぁ、貴方次第よぉ」

 ローズに軽く頷くと、千景は席を立つ。

「今日一日は戻れないでしょう。留守を頼みます」

「了解よぉ。……行ってらっしゃい」

 ローズの言葉を背に、千景は部屋を後にした。


 千景がやってきたのは、某大物政治家の事務所だった。

 無駄に豪華な応接間。

 中央に置かれた机を間に挟み、千景と政治家の男は向き合っていた。

「……一体何処からこんな物を……」

「さる筋から、と申し上げておきましょう」

 顔を引きつらせる男に、千景は澄まし顔で答える。

 机の上には、ローズから受け取った書類が並べられていた。

「先生、私は別にこれを公表するつもりはありません」

「……なんだと?」

「先生が受け取られた違法献金。その一部を、とある口座に入れて頂けませんか?」

 千景の言葉に、男の目が鋭くなる。

 品定めをするように、千景を睨み付けた。

「もし、断ったら?」

「別に何も。このまま退散するだけですわ。……ただ」

「ただ?」

「偶然、何らかの拍子に、この書類が世に出回る可能性は、否定できませんね」

 悪役らしく、何とも嫌らしい笑みを浮かべる。

「……君が約束を守る保証が無ければ、この取引は……」

「先生、勘違いしないで下さい」

 男の言葉を、千景は強い口調で遮る。

「この書類が私の手にある。その時点で、貴方に選択権など無いのですよ」

 取引とは、対等な関係で行う物。

 千景は言外に、自分と相手との力関係を知らしめた。

 男は憎しみを込めた視線を、千景に向けたが、やがて、

「……分かった。要求を飲もう」

 諦めたように項垂れた。

「感謝致しますわ。振り込みに関しては、こちらをご覧下さい」

 振り込み口座、日時、場所等細かな指示が書かれた書類を手渡す。

 男は書類を受け取り、重く頷いた。

「では、失礼致します」

 隙のない動きで立ち上がると、千景は堂々と応接間を出ていく。


 後日、千景の用意した口座には、宝くじの当選金以上の額が、振り込まれていた。



 ~ローズの話、終わり~



「これと同じようなことをぉ、何件もこなしたのよぉ」

 ローズの話が終わると、ハル達は黙り込んでしまった。

 その様子にローズは苦笑を浮かべると、

「やっぱりみんなにはぁ、刺激が強すぎたみたいねぇ」

 少しだけ寂しそうに言った。

 それにハルは首を振り、

「いえ、千景さんならこれ位平然とやりそうなので」

 ローズの言葉を否定する。

「そうだな。千景に関しては、何を言われても驚かないぞ」

「だって、千景さんですから」

 紫音と奈美の言葉に、何度も頷くハピー達。

「吾輩達が考えていたのは、何故秘密にしてたのか、だ」

「何か、理由があったりすんでしょうか?」

「そうねぇ。あくまで私の推察だけどぉ」

 ローズは一度言葉を区切り、

「みんなにはぁ、余計な心配を、かけたくなかったんじゃ無いかしらぁ」

 意外な事を告げた。

「余計な心配って、そんな……」

「千景ちゃんは、あれで結構頑固でしょぉ。自分の苦労を知られたく無いのよぉ」

 ローズの言葉に、一同は暫し沈黙し、

「「あり得る!!」」

 一斉に納得した。


「千景は昔から、努力とかそう言うのを隠すタイプだったしな」

「……白鳥みたいですね」

「でも、そうと分かったら黙っていられないわ」

「あらぁ、どうするつもりぃ?」

 ローズの問いかけに、

「頑張ってもらった分、千景さんにサービスをします」

 奈美は自信満々に言い切った。



「ふぅ、少々浮かれすぎていましたかね」

 執務室で書類整理をしながら、千景は一人ごちる。

 先ほどの一件を思い出し、反省を繰り返す。

「汚い仕事は、私と剛彦で充分。あの子達が知る必要は無いのですから」

 千景がそんな決意を固めた時だった。

 こんこん、と控えめなノックの音。

「千景さん。よろしいですか?」

「奈美ですか。空いていますよ」

 失礼します、とドアを開けて奈美が部屋に入る。

「あら、それは?」

「えへへ。コーヒーの差し入れです」

 嬉しそうな笑顔の奈美。

「ありがとう。……でもいきなりどうしたんです?」

「千景さんが頑張ってくれた事への、お礼です」

「…………」

 千景は無言で奈美を見つめる。

「ローズさんから聞きました。千景さんが、一杯頑張ってくれたって」

「そうですか……」

 剛彦め、と内心穏やかではない千景。

「でも千景さん。それを私達に隠さないで下さい」

「えっ」

「頼りにならないかも知れないけど、私達だってハピネスの一員なんですから」

 奈美の言葉に、千景は少し驚いたように目を開き、

「……そう、ですね」

 僅かに表情を和らげた。


「折角の差し入れです。ありがたく頂くと……」

 千景がカップに手を伸ばした瞬間、

「「千景さん。失礼しま~す!!」」

 雪崩のように室内にハル達が乱入してきた。

「みんな、一体……」

 戸惑う千景に、

「千景さん、紅茶をお持ちしました」

「私はココアを」

「ジュースもありますよ」

「奮発して玉露を入れてみました」

 次々に差し出される飲み物。

 更に、

「千景さん、肩をお揉みします」

「では、私は手をほぐしましょう」

「足裏マッサージには自信があります」

 千景を包囲し、マッサージを開始する。

「あなた達……一体何を……」

「頑張った千景に、みんなお礼をしたいのだ」

 ニコっと笑う紫音。

「そう言うことだからぁ、諦めなさい」

「剛彦…………はぁ、全く」

 呆れたようにため息をつく千景だったが、

「まあ、たまには悪くないかもしれませんね」

 その顔には、暖かな笑顔が浮かんでいた。



 翌日。

「か、体が……痛い……」

 猛烈な揉み返しに、悶え苦しむ千景がいた。


 教訓:素人による、過度のマッサージは止めましょう。

 




 




微妙な終わり方ですが、ようやく財政難が解消されました。

これでやっと、悪の組織として活動できますね。


千景が隠していた理由は、本編でローズが言ったこととは別に、

汚い大人の世界を、ハル達に見せたくないと言う気持ちもありました。

まあ、ハル達は揃いも揃って子供ですから。


こんな調子ですが、次回もまたお付き合い頂ければ幸いです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ