表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/103

銀行強盗やりましょう(3)

続きです。

タイトルにしておいて何ですが、今回もまだ銀行強盗やりません。

強盗のシーンはあっさり終わりそうでドキドキしております。

 そして、一週間が経った。


「諸君、機は満ちた!」

 ハピネス地下基地に、紫音の言葉が響く。


 地下基地でも一番の広さを誇る大ホールに、ハピネス一同が集結していた。


 無論、厳しい修行を終えたハルと柚子も参加している。


「今回我々は、銀行強盗を行う。だが、それは目的ではない!!」

 紫音の言葉に、一同がざわめく。


 だが当の紫音はその様子を楽しそうに見渡すと、

「そう、銀行強盗は目的ではなく手段である。そう、我々の目的とは、日本を支配することだ!!」

 ホールのざわめきが、一層大きくなる。

 というか、世界征服とかではないのか……。大きいのか小さいのか分からない野望だ。


「諸君らの気持ちは分かる。確かに途方もない目的だろう」

 語りかけるように紫音は続ける。


「だが、現在の腐りきった日本をこのままにしておくわけにはいかない。こうしている今も、弱者が虐げられる社会が存在している。

 そして政府は改革を謳いながら、己の利益にばかり目をむけ、国民の為の改革を行おうとはしない。

 それは、断じて許されない!

 では、どうすればよいのか?

 そう、政府による改革ができないのであれば、我々が、ハピネスが革命を起こす!」

 気がつけばハピーたちのざわめきは消え、みんなが聞き入っていた。


「今の弱者が苦しむ社会を、私達が変えていこう!そしてその為に、みんなの力を貸してほしい」

 訴えかけるような紫音の言葉。

「今このときが、ハピネスの本当の戦いの始まりだ!

 さあ、行こう。我が勇敢な同士達よ!!!」


「「「おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」」」

 ホールに響き渡るハピー達の雄たけび。

 そして猛然とホールの外へと一斉に駆け出していく。


「……どこへ?」

 相変わらず冷静なハルの突っ込みは、またしても群衆の波へと飲み込まれていった。




 結局、ハピー達の熱くたぎった闘志は止めようがなく、そのまま町内を何週も走る羽目になった。

 警察の職務質問にも、

 「メタボ予防のための会社ぐるみのジョギングです」

 で何とか対応できた。新制度様々である。




「では、今回の銀行強盗について説明をする」

 騒ぎが収まった後、作戦司令室に集まった面々を前に、紫音が言う。


「銀行強盗の目的なのだが、日本支配の第一歩として、私達はこの市を支配下に置く」

 いきなりぶっ飛んだ発言が飛び出した。

 何を言い出すのだろうか。


「まあ聞け。どうして、どうやって、といった質問は後日受け付けよう。とにかく、その為には金が必要だ」

「それに、皆さんの無駄使いによりハピネスの財政は悪化してます」

 千景の言葉に一斉に下を向く幹部一同。

 おまいら心当たりがあるのか……。


「ですので、資金調達のために銀行強盗は非常に都合の良い作戦です」

 ニッコリと笑顔で千景は言った。

 笑顔を向けられて、ハルはため息混じりに、

「そうですか……。まぁ、これだけの面子が揃えば銀行強盗くらい簡単に出来そうですよね」

「ふっふっふ」

 そんなハルの言葉に、しかし紫音は不敵な笑みを浮かべる。

「ハルよ。いいフリだぞ」

 後悔先に立たず。

 そんな言葉をハルは今かみ締めていた。


「確かにこれだけ揃えば強盗はたやすいだろう。それでは面白くない」

 何を言っているんだろうか、この人は。

「そこで、私が特別ルールを用意した」

 余計なお世話だ、とは言えない。


「名づけて、第一回銀行強盗入手金額競争〜〜〜!!」

 どこから用意したのか、紫音の手元にはフリップが用意されていた。

 そこには、第一回銀行強盗入手金額競争のルールが記されていた。



 ・1チーム2人で、ペアはクジで決める。

 ・1チームにつき、襲撃できる銀行は1つまでである。

 ・強盗は本日中に行うこと。

 ・強盗によって得られた金額が、一番多いチームを優勝とする。

 ・ビリのチームには罰ゲームとして、今後の任務で過酷な役割を担ってもらう。



「どうだ。面白そうだろう」

 ニンマリと満足そうな笑顔を向ける紫音。

 何処がですか、とハルが言う前に、

「楽しそうね。う〜ん、腕が鳴るわ」

「嫌だわぁ、……血が騒ぐじゃないのぉ」

「ふふふ、ついに我輩の時代がやってきた!!」

「頑張りましょうね、ハルさん」

 何故か非常にやる気満々の幹部達がいた。


 というか、俺が変なのか……?

 確かに……競争したほうが楽しいとは思うが……。

 唯一の味方だった柚子をも失い、ハルは真剣に悩み始めた。


 無理もない。

 ハルは訓練こそしているが、あくまで普通の人間。

 捕まることを全く考えていない超人たちとは、元々の考え方が違っていた。


「それでは、クジを引いてください。割り箸の先に同じ数字が書いてある人がペアですよ」

 千景のグッと握られた右手には、5本の割り箸。

 はて……ちょっと待て。

 何かおかしい。


「……そうだ、奇数じゃおかしいじゃないですか」

 はっと気づいたハルが声を上げる。

 奇数ならば、誰かが一人になる。だが、それではルールに反してしまう。


 しかしそんなハルに千景は笑みを浮かべて、

「大丈夫です。余った方は、私とペアを組んでもらいますから。……ふふ、楽しみです」

 この瞬間、全員が思った。

 絶対に千景さんと組んではいけない、と。


「さあ引いてください」

 差し出される割り箸。

 ゴクリ、とつばを飲む音が聞こえる。

 遊○王やカ○ジのような緊張感があたりを包む中、ハルはゆっくりと手を伸ばす。



 そして、ペアが決まった。



「ふむ、ペアが決まったようだな。これからは作戦から何までそのチームで決めてくれ。

 それでは、これより第一回銀行強盗入手金額競争を、開始するぞ。よ〜い、ドン!!」



 戦いが始まった。






 

遂に明かされたハピネスの目的。

……ですが、それが話に絡むのは当分先になりそうです。

銀行強盗作戦は成功するのか、否か。

またお読みいただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ