表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/103

必殺技会得します(1)

悪の組織の幹部には、必殺技は不可欠。

と言うことで、必殺技の話です。

今回はプロローグなので、非常に短いです。

 それは、とある昼下がりの事だった。

 食堂で昼食をとり、食後の一時をお茶を飲みながら過ごしている幹部一同。

 たわいない雑談をしているときだった。


「なあ、みんな聞いてくれ」

 紫音の言葉に、ハル達は会話を止める。

「どうかしましたか、紫音?」

「うむ。みんなに聞きたいことがある」

 千景の問いかけに、真剣な顔をして答える紫音。

 ただ事ではない。

 一同に緊張が走る。

 ゴクリ、と唾を飲む音さえ聞こえそうな沈黙のなか、紫音は静かに告げた。

「必殺技って、持ってるか?」




「つまり、悪の組織の幹部なら必殺技を持っているべきだと」

 千景が紫音の言葉を要約する。

「そうだ。むしろ悪の幹部が必殺技の一つや二つ、持っていなくてどうするのだ」

 どうもしないとだろう。

 持っている方が少数派だと思うが。

「それでどうだ?必殺技を持ってる奴はいるか?」

 幹部一同を見回す紫音。

 いるわけがないだろう、とハルが突っ込む前に、

「「「はい」」」

 ハルを除く全員の声が、綺麗に揃った。

 ……マヂですか。

「そんなこと聞くまでもないでしょう」

 千景さん。何を言ってるんですか。


「悪の組織で幹部やってるんだもの。持っていない人なんかいないわよ」

 奈美……勘弁してくれ。


「まあぁ、私はぁ三つくらいしかぁ、もってないけれどもぉねぇ」

 三つもあるのかよ。


「吾輩くらい天才になると、手の指じゃ足りないくらいはあるな」

 何か無性に悔しいのは何故だろう……。


「わ、私は……その……簡単なものなら……」

 控えめに言ってるけど、持ってるんですね。



 そして、視線はハルへと集まる。

「それでハルよ。お前はどうだ?」

 紫音の期待に満ちた視線が、ハルへと突き刺さる。

 困った。

 そんなもの持っていたら、平凡なんて修飾詞はつかない。

「いや……持ってないけど……」

 瞬間、空気が凍った。


 ハルを除くみんなの視線が、何か信じられないものを見るように変わる。

「まさか…そんなことがあり得るなんて……」

「必殺技を持たない幹部が、存在したなんて……」

「ちょっとぉ、信じられないわねぇ」

「吾輩の予想を裏切るとは……流石はハルである」

「その……何と言葉を掛けて良いか……」

 口々に驚きの声を発する幹部達。

 そんな中、紫音だけが腕組みをし、瞳を閉じたまま沈黙を守っていた。

 気まずい沈黙。

 やがて紫音は何かを決意したように瞳を開ける。

 そしてハッキリと言った。

「特訓だ」

「はい?」

「こうなったら形振り構っている場合ではない。特訓して、ハルにも必殺技を使えるようになって貰うしかない」

 何が貴方をそうさせる。

 どうやら悪の組織に必殺技は欠かせないらしい。

 無論、ハルには理解できないが。

「お前には今日中に最低一つでも、必殺技を会得して貰う。……もし出来なかったら」

「出来なかったら?」

「ハピーに降格だ!」

「マヂっすか!!」

 何か久しぶりのパターンだ。

 とはいえ、あの黒タイツを着る恐怖は今も変わらない。

 高すぎるハードルだ。

 双眼鏡を付けても天辺が見えない。

 だが、超えない訳にもいかないだろう。


 こうして、ハルの必殺技習得大作戦は幕を開けた。


またしても、平凡な男であるハルには厳しい注文が付けられました。

果たしてハルは無事必殺技を会得して、ハピー降格を免れるのでしょうか。

またお読みいただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ