表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/103

悪の怪人つくりますR(2)

悪の怪人つくりますRの中編です。

区切りが悪かったせいで、今回は非常に短い話になっております。

後編へのつなぎとなりますので、お気軽にお読み下さい。

 ハルは疲れていた。

 ピークを過ぎ、客の姿がまばらになった喫茶店。

 その原因となった少女は、向かいの席で優雅に紅茶を楽しんでいた。

「いや〜、お兄さんのお陰で助かっちゃった」

「……そいつは良かったな」

 明るい葵とは対照的に、ハルの表情は冴えない。

 葵との買い物は、過酷だった。

 相当な田舎から出てきたらしく、常識がとにかく無いのだ。


「並んでる野菜を勝手に食べるな!」

「だって、味見しないと美味しいか分からないじゃないですか」

 仰る通りですが……店員の目が怖い……。

「プロ野球チップスのカード開けるな!」

「だって、開けないと小宮山が入ってるか分からないじゃないですか」

 渋いところを突いてくる。

 いや、問題はそこじゃなくて……。

 あぁ、子供を連れた親御さんの視線が突き刺さる……。


 万事がこんな調子だった。

 そのくせ、財布の中には万札がギッシリ詰まっていて、ますます正体が分からなくなった。

「お前、良いとこのお嬢さんなのか?」

「そうだったらどうします? 逆玉狙いますか、お兄さん」

 にやり、と冗談めかして葵が言う。

「いや、そんなお嬢さんが、どうして一人で都会に来たのかなって、気になってね」

「ん〜、一応秘密なんですけど……」

 そうして少し悩んだ後、

「実はとある組織にスカウトされたんです」

 秘密はあっけなく暴かれた。

「とある組織って?」

「それも秘密なんですけど…………正義の味方の組織です」

 お前、全国の秘密達に謝れ。

 しかし、聞き捨てならない単語が聞こえた。

 正義の味方。

 それ自体は問題ない。立派なものだ。

 ハルの立場が問題だ。

 悪の組織の幹部見習い。

 これはマズイ。

 今のこの状況は、警察とお茶している泥棒のようなものだ。

 となれば、とるべき道は一つ。

 気づかれる前に、戦略的撤退をする。

「さて、それじゃあ俺はそろそろ行こうかな」

「随分と急ですね……あ、ひょっとして、私の正体を知って怖くなったとか?」

 エスパーですか。

 ハルは顔が引きつりそうになるのを、何とかこらえる。

「い、嫌だな。正義の味方をどうして怖がるんだよ」

「そうですよね。悪の組織の幹部見習いとかならともかく……」

 ピンポイント過ぎる。

 しかも直撃。

 冷や汗が、ハルの頬を伝う。

「そう言えば、私も待ち合わせがあったのでした。もう行かなくちゃ」

「それじゃあここでお別れだな」

「……何だか嬉しそうですね」

 なかなか鋭い。

「そんなことはない。俺も買い物した荷物を持ち帰らなくちゃさ」

「ふ〜ん。まあいいです。それじゃあ、駅前まで一緒に行きましょうよ。紅茶のお礼に、そこまで荷物を持ってあげますよ」

 席から立ち上がりながら、葵は言った。

 それは困る。でも、ありがたい。

 非常に悩ましい選択だ。

 目の前の少女を見る。

 目の前に積まれた拷問のような荷物を見る。

「…………お願いします」

 ハルは深々と頭を下げた。



新キャラの葵。残念ながらハピネスへの加入はありませんが、正義の味方側の主人公として頑張ってもらう予定です。

さて、次回で悪の怪人つくりますRの完結編です。

もう一人の新キャラが登場します。待望のトラブルメーカー&やられキャラなので、お楽しみに。

次回も読んでいただけたら、幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ