表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

67/68

エピローグ『雲雀鳴く空に』


二人は泣きながらお互いのことをゆっくりと話し始めている。


ステンドグラスの光は、万華鏡のように三人を柔らかく照らしていた。


雪乃はその輝きの中から、ひとり抜け出した。


深く、重い影だけが、寄り添っていた。


そっと、音もなく、礼拝堂の扉を閉める。

始業前のチャイムが今日も遠く聞こえてくる。


「今日、授業なくてよかった……」


雪乃はぽつりと呟いた。


空は澄み渡っていた。

その刺すような青に、雪乃はそっと目を押さえた。



「時は春」


「日はあした


「朝は七時ななとき


「片岡に露みちて、揚雲雀あげひばりなのりいで」


蝸牛かたつむり枝に這ひ」


「神、そらに知ろしめす」


「……」


「すべて……世は事も無し――」



「……春の朝ならこの詩がぴったりなのに!」


雪乃は天を仰ぎ、呟いた。


そして足元に目を移すと、水たまりの縁を靴の先でなぞる。きっと、家に帰ったらまた怒られてしまうのだろう。


けれど、なぜだか、そうせずにはいられなかった。


「あーあ、私にも――」


最後は、誰にも届かない声だった。


ただ、『そら』だけをのぞいては。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イラストがあるほうが想像がはかどる方はぜひ
活動報告の

『清心館の天使』日ノ宮雪乃の肖像

『わたし』如月萌花の肖像

『疑似三つ子』三人の肖像

『美術部の二つ星』二人の肖像

をご覧くださいませ。

ブクマ・ポイント評価お願いしまします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ