表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

64/68

『消失と出現』


シスターが消失し、志崎しざき暁希(あき)が現れていた。


雪乃は目を大きく開き、崩れ落ちそうな七々瀬をそっと抱きとめた。


「暁希……」


七々瀬の唇が小さく震え、その声は喉の奥で掠れた。

懸命に何かを押し殺しているのだろう。震える指先が胸の奥の感情を、かすかに示していた。


そんな七々瀬をゆっくりと座らせると、二人に向かって雪乃は語り始めた。七々瀬はかろうじて、言葉を受け止めようと努めていた。


「トリックはあなたが解いたの?」


暁希は雪乃に問いかけた。


今は、シスターの姿を脱ぎ捨てて、清心館の学生に戻っていた。暁希は髪を指でなぞりつつ、身なりを整えていた。


「この舞台での私は、探偵役……探偵は謎を解くのが仕事ですから」


「暁希さんの脚本を台無しにするような、とんだ三文芝居でしたけれど」


雪乃は小さく吐息を漏らした。その息が微かに白く浮かんだ。


「動機は……私が話したほうが……いいんだろうな」

「そりゃそうか」


暁希は軽く肩をすくめて笑みを見せた。

泣き笑いする道化のように。


「この話はね、七々瀬がほんのちょっとでも私の事を――」

「せめて、交友関係だけでも把握していれば、すぐに解決していたわ」

「寄宿の二人にも、七々瀬から直接訊かれたら真相を伝えるように頼んでいたの」


「もちろんシスター(わたし)もね」


「暁希はどこって」


「ただそれだけ訊いてくれていたら」


暁希はまだ役が抜けきっていない、舞台女優のような身振りと声で続けた。


「事の発端は、中等部のころの演劇部と奇術部」


「廃部の原因、七々瀬はきっと、知らなかったよね」

「どんな子達が、どんな思いを持っていたか考えたことある?」


礼拝堂の通路を行くあてもなく、さまよい歩きながら話を紡いでいった。迷子の子供のようだった。


「さっき雪乃さんが言っていた、茜と詩織」


「どんな子かも七々瀬はわからないんじゃないかな」

「崇拝も、軽蔑もあなたは興味がない。見る必要がないから」


「七々瀬はね、知らないの。一人一人、それぞれの思いがあるって事を」


「でもね、あなたに復讐がしたいとか、そんなことじゃない」


「私はね。そんなあなたのことが、どうしようもなく好きになっちゃったの」


暁希は舞台の仮面を脱ぎ捨てて、言った。


「好きになっちゃった……」


言葉の中に静かに織り込みながら、暁希は七々瀬への想いを口にした。


「それが今回の事件の動機」


「あなたにとって私は『見えない人』だった」


「ただ、あなただけに見て欲しかったのに」

「そんなことを考えてたらね」


「だったら私が見えなくなったら、世界から消えてしまったら」


「七々瀬はどう思うんだろう?どうなるんだろう、って思ったの」


朝靄が立ち込めるような、静謐な憂いを湛えた声だった。


「それで今回、いろいろな人を巻き込んでこんな事を起こしてしまった」


「ごめん……なさい」


眼鏡の奥で瞳が水面のように揺らいでいた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イラストがあるほうが想像がはかどる方はぜひ
活動報告の

『清心館の天使』日ノ宮雪乃の肖像

『わたし』如月萌花の肖像

『疑似三つ子』三人の肖像

『美術部の二つ星』二人の肖像

をご覧くださいませ。

ブクマ・ポイント評価お願いしまします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ