表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/20

16

       16


 別れは、突然だった。

 まだ心の準備はできていなかったのに……。


     * * *


 金庫さがしを再開した。

 あの鬼によれば、それは金庫という概念のものではないという。

 ならば、想像しているような形ではないのかもしれない……。

 とはいえ、室内はさがし尽くしている。これ以上、どこをさがせばいいというのだろう。

 そのとき、先輩がやって来た。

「どうかしたんですか!」

 もっと酷い状況になったのかと心配した。

「天国は、いまのところあのままです」

「そうですか……」

 少し安心した。

「ですが、いつ崩壊してもおかしくありません」

「崩壊?」

「地獄に占領されるということは、天国の崩壊を意味しています」

 それはそうなのだろうが、その表現は恐ろしすぎた。だがしかし、天国が完全になくなってしまうのだから、そういうことなのだろう。

 そこで、ある疑問が浮かんだ。

「あの、以前に、こういうことはなかったんですか?」

「こういうこと?」

「ですから、天国が地獄に占領されてしまったこと!」

「い、いえ……どうなんでしょう。なかったと思うんですが……」

 先輩の知るかぎり、そういうことはないらしい。

 だが鬼は、天国と地獄はつねに領土争いをしている、と語っていた。いつも均衡がたもたれていたわけではないはずだ。完全な崩壊はなくても、危ない状況はあったのではないだろうか?

「ここの歴史は、どれぐらいあるんですか?」

「ここ?」

「そうです……ここです!」

「……どうでしょう。何千年になるのか、何万年になるのか」

 それでは人類の歴史を超えてしまう。いや、あの世とはそういうものかもしれない。

 大樹は、とりあえずそれを信じることにした。

「なにか、これまでの歴史を知る方法はないですか?」

「本を読むしかないです」

「本? この部屋にある?」

「そうです。ですけど、ここの本を読むのはひと苦労ですよ。どの本になにが書いてあるのかわかりませんし、見た目以上に量がありますから」

「見た目以上?」

 それは、一冊のページ数が多いということだろうか?

「眼に見える本だけではないということです。本棚から取り出せば、泉のようにまた本がわきだします」

 ためしに大樹は、本棚に近寄って数冊を手に取った。

 本当だった。空いたはずの隙間に、べつの本が出現していた。

「いったい、何冊ぐらいになるんですか?」

「……読みきれないほどとしか」

 手に取った本の表紙を見たが、なにが書かれているのかよくわからない。開いてみた。天国の空気元素がどうとか……まったく意味の理解できない難しい本だった。

 とにかく、片っ端から読んでいくしかない。

「ぼくはこれから、ここの歴史を調べてみます」

「は、はあ……」

「以前にも似たようなことがあったかもしれません。どうやってこの事態に対処すればいいのかわかるかも……」

 大樹も自分で口にしていて、望みの薄い方法だと感じていた。しかし、それしかやれることがない。

「先輩は、引き続き天国の様子を注意しててください」

「わ、わかりました」

 そこで大樹は、愕然とした。

「え……先輩?」

 なにがおこっているのか、頭が回らない。

「どうしました?」

 当の先輩もわかっていないようだ。

「か、身体が……消えて……」

 先輩の身体が透けていた。まるで、透明人間になる途中のような姿だった。

「あ……」

 先輩も自らの身体を見て、何事がおきているのかを悟ったようだ。

「これは……」

「どうしちゃったんですか!」

 もしかして、これが転生というやつだろうか?

「旅立つときが……」

「ちがいます……これは、そんなんじゃありません」

 先輩の表情は深刻だった。

「天国が本当になくなろうとしている……」

「ど、どうなっちゃうんですか?」

「よくはわかりませんが……天国にいる人間は、消滅してしまうのかもしれません」

 衝撃の内容だった。

「で、でも……ぼくは大丈夫ですよ」

 大樹は身体をチェックしてみるが、とくに変化はない。

「きっと、神前院だからだと思います」

 いまひとつ大樹はそのことを信じていなかったが、こうして先輩とのちがいを目の当たりにしたら、本当にそうなのかもしれない。

 そして、あることに思い至った。

「神尾さん!」

 天国の住人に変化があるのなら、神尾更紗さんにも異変がおこっているはずだ。

 とりあえず大樹は、天国へ急いだ。

 扉を開けると、先輩と同じように透けている神尾さんがいた。

「島崎さん……これ!」

 彼女も驚愕していた。

「ど、どうすれば……」

 このまま消滅させるわけにはいかない。

 しかし、なにをすれば防げるのか……。

 このままでは天国は崩壊し、その住人までが消えてしまう。

「天国……」

 そうだ! 大樹は、ひらめいた。

「天国から出ていけば、消えなくてすむんですよね?」

 いっしょにもどっていた先輩に問いかけた。

「い、いえ……たとえ執務室などへ避難したとしても防げません」

 先輩はそう言ったが、大樹にもそれはわかっていた。執務室にいた先輩が消えかかっているのだ。

「『住居がえ』をすればいいんです!」

「え?」

 先輩も、それには驚いたようだ。

「神尾さん、とにかく来てください」

 彼女をつれて、執務室にもどった。

「『住居がえ』を申請してください!」

「どういうことですか?」

「天国から地獄に住居がえをしたら、天国の住人ではなくなります!」

「で、でも……」

「それをしなければ、このまま消えてしまいます! それを防ぐためです」

 大樹は、とにかく言い聞かせた。

「わ、わかりました……」

 机の上に、彼女の書類を出した。

「住居がえを認めます!」

 大樹は、判を押した。

 それまで消えそうだった神尾さんの身体が、もとにもどった。

「これから、わたし……」

 彼女は、もう天国には行けない。地獄の住人にもどってしまったのだ……。

 その旨を伝えると、残念そうにしていた。せっかく勇気をもって住居がえを申し出てくれたのだ。それなのに、また地獄にもどらなくてはならないなんて。

「でも……もし、天国がもとどおりになったら……」

 そのさきを、大樹は言えなかった。

「わかっています。またここに来ます」

 彼女は、そう言ってくれた。

 あとは先輩だけだ。

「先輩も、住居がえを!」

「できません」

「え?」

「できないんです……」

 意味がわからなかった。先輩の書類を出そうとしても、机の上にはなにも出なかった。

「どういうことなんですか?」

「ですから、できないんです……閻魔になる者は、天国の住人でありつづけなければなりません。だから『住居がえ』はできないんです」

 そういえば、念を押されたことを思い出した。大樹自身、あまり深くは考えなかったが、地獄への住居がえができないということだったのだ。

「ど、どうすれば……」

 大樹は、言葉をなくした。

「あとのことは頼みます」

「……天国がもとどおりになったら、また復活できるんですよね?」

「それはわかりません。でも、あなたなら立派な閻魔になれるでしょう。ここからは、あなた一人です」

 先輩の身体が、顔を残して、ほとんど消えていた。

「必ず、天国をもとどおりにして、たくさんの住人でいっぱいにしてみせます!」

「楽しみです──」

 こうして、大樹はただ一人の閻魔になった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ