表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/152

世の中摩訶不思議アドベンチャー 4


 (* ̄▽ ̄)フフフッ♪前回のお話で、迷子のフラグ立ったと思ったでしょ?

 迷子になんてならなかったさ!

 …迷子になりようになかった。何故なら、ゼノスさんが優秀だから。


 一般的に執事さんって超能力が基本装備ですか?

 私がちょっと前を歩いているゼノスさんを見失ってヤバ!と思ったら、いつの間にか後ろに居るんだよ…前に居ましたよね?アレは影分身ですか?……怖い。


 ゼノスさん曰く、何処に居ても見付けますよ。と更に、「旦那様からくれぐれも離れない様にと言われていますから」と。

 命に代えても的なのだろうか?

 

 兎に角それは置いておいて、市場はビックリ見本市でした。


 まず出会ったのは、昨日の夕食にあった果物。

 みずみずしくてちょっと甘酸っぱいリンゴの様な味の物は、正しくリンゴだった。

 どぎついピンク色以外は。


 もうね、なんて言うか…皮を剥いてない状態だったら絶対に食べないよ!

 蛍光ピンクなんだよ?!

 絶対に美味しいとは思えない…。

 いや、味はリンゴでオイシカッタデスガ…。

 

 それから、朝出た柑橘系の果物はからし色に黒を混ぜた様な色をしていました。

 爽やかさから程遠い~…。

 うへーっと思いながらも、美味しかったので購入しましたよ。ええ。


 人間諦めと、慣れが大切です。

 

 因みに産地直送、出来立て!と呼子に釣られてみた先には牛が居ました。

 色はオレンジだった。


 牛柄って言ったら、白に黒の模様が入ってるでしょ?ここの牛は基本はオレンジだそうです(笑)。

 もう!どこから突っ込んでいいの?!

 産地直送って目の前で絞られたらそりゃあ出来立てですわ!

 

 因みに、前世で言う高級肉の神戸和牛的なのは牛柄だそうです。

 鳴き声はちゃんとモ~でした。


 今回の『お金の使い方!(実践編)』は疲労度半端ない…。



 あーーー肝心のお金ですが、種類は硬貨でした。

 銅貨・銀貨・金貨の三種類。

 

 うん。転生ものとかで一般的だね。良かった。


 銅貨100枚銀貨1枚、銀貨50枚で金貨1枚。

 銅貨1枚で、さっきの果物が1個買えます。

 

 パンなら銅貨3枚。

 宿屋の1泊が銅貨30枚。

 日本円換算で考えると、銅貨1枚=100円ほど。

 銀貨1枚で1万円。金貨は50万円となります。

 はぁ~…金貨ってすごいね!

 

 それにしても…今後私は生きていけるのか?

 こちらでは一般的な果物が、前世の記憶を持つ私からしたら危険な物にしか見えん。

 コレ美味しいよ~とか言われて買ったりしたら、相場と違ったとかまずい物だったとか…。



 疑心暗鬼になりそう……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ