前準備 2
さてさて~サクサク作っていきましょう!
なんせ、私の中では既に図面は出来ている!
「・・・ルーチェ、この部屋の作りだと、この部分はどうするんですか?」
・・・・えぇ、私の中では。ご存知の通り、図面を描くなんて初心者ですよ!
皆の考えているような図面なんて、出来ないよ!
精々良いところが、案内図位だろう。
「ルーチェ、コレは案内図とは言えない」
「そうだね・・・ただ、何があるかなぁ~位は分かるよねレイナ?」
「それなら大丈夫」
・・・・酷い言われようだ。
泣きたくなってきた。
暫くあーでもない、こーでもない・・・と言いながら先ずは、一階部分が出来上がる。
本当にロワって万能だなぁ~。
だって私のふわっとした感じを受け取り、的確に再現していく。
まず、建物はコの字型に設定。真ん中には中庭を設定。
一階には、『受付』『診察室』『待合室』『手術室』『職員のロッカールーム』『給食室』等を設定。
二階には、『病室』『ナースステーション』『リネン室』等を設置。
ん?二階が少ない?
・・・普通の総合病院を思い浮かべてよ?
病棟に、病室以外ってナースステーションとランドリー室位しかないでしょうが。
他は全部一階にあるし。
てな事で、メイン的には一階が多いかな?と見せかけて・・・って感じにしようかと。
まぁでも、この世界では初になるお化け屋敷になるので、ちゃんと説明とかを設けますよ。
心臓が弱い人とか、妊婦さんとかはダメとか。
それに時間的にも長くなるだろうから、途中で非常口も一応は準備してます。
でも問題が一つあるんだよねぇ~。
それは入場規制。
コの字型に建物が出来るので、勿論真っ正面が入り口になり、その先は受付。
で、出来れば・・・と言うか、最初は建物の左に行ってもらう。
んで、戻って来てから受付を過ぎ、今度は右側に。
その先には、階段がありそれを登って二階へ。
二階に上がって反対側の病室がゴール。
つまり、受付を二回通るわけだよ。
て、ことは新しく入って来る人達と鉢合わせになるし、その先に何があるか分かる様になってしまう・・・。
これは一大事だ!問題だ!
「どうしよっか?」
「途轍もないミスですが・・・この感じがいいんですよね?」
「そうなんだよ。行って戻って来るのがいいの」
「ん~なら『認識阻害の魔法』を使うとか?」
「そんなのあるの?」
「ルーチェが知っている方法」
「つまり、この世界にはなくて、ルーチェの頭には知識としてある魔法と言う事じゃ」
「なるほど・・・因みにどんな感じ?」
「・・・それはルーチェ次第と言った、ところじゃろうて」
「なるほど・・・では、魔法を作るか!」
ということで、急遽、魔法作成の開始です!
私が欲しい感じを纏めると・・・・『他の人が見えない』『自分達以外の人に阻害されない』『他の人達に音が聞こえない』の、ないない三点だ。
この魔法の一番の肝は、二つ目の『自分達以外の人に阻害されない』だ。
そう、他人が見えないのにわーきゃー走り回ったら、必ずぶつかって事故る・・・。
なので、コレが必須条件だ!
んで、悩んだのだよ。
一回の魔法にこの三つを盛るのが、思いのほか高難度なのだとか・・・。
つまり私以外にかけれる人が居ない!!
コレは大問題だ!!
何故かって?
そんなの勿論!遊びに行けない!市場調査が出来ない!
と、言う事で考えた結果・・・・。
ててれってってれ~魔法の腕輪ぁ~を完成させました!
その腕輪に、ないない三点を盛り込んだ魔法を付与。
で、ここで注意が。
チームで入って来た場合だ。
流石に一人で!って兵いるのか?と思ったので、最大六名までを一チームとする。
つまり、一人一つではなくて、一チーム一つにしました。
その内の一人に装着させて、館内を歩かせる。
すると・・・なんて言う事でしょ~他の入場者は見えず、他の入場者の絶叫は聞こえず、恐怖と共に走り回っても、他の入場者にはぶつかることはない!
流石、何でもアリの魔法で世界。
これで思う存分、皆様にお化け屋敷と言うアトラクションを楽しんで頂ける!
好評だったら、次回作も作ろ~。