表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/81

進路に思わぬハプニング!

 11月。

 目標とする短大への足がかりを築くべく、勇太は今日も、地道に勉強していた。

 彼女の集中力は、最長で15分。

 15分経過したら15分休まねばならない。

 一日の起床時間のうち、半分しか勉強できないのである。


「刻んでいく。刻んでいくぞ……」


 使用できる僅かな集中力を使って、郁己に指定されたテキストを進めていく勇太。

 着実に、彼女の勉強は進んでいた。


 朝のホームルームを終え、一時間目は自習。

 その間、生徒が一人ひとり先生に呼ばれ、今後の受験の予定について話をする。

 今日は昼間で、ずっとその流れだ。

 どれほど勉強できるのか……!

 勉強の効率のために、勇太は自分の集中力を管理せねばならないのだった。


「ふう」


 さっそく力尽きた。

 椅子に寄りかかって、だらりとする。

 脇田グループ謹製の最新型ブラでしっかり補正された彼女の胸元は、やや上向きの姿勢でも型くずれすること無く、その見事な二つの丘の形を保持している。

 勇太のため息に合わせて、教室のあちこちから男たちがスッと視線を向けてきた。

 そして、拝む。


「ありがたい……」

「15分ごとの桃源郷じゃ……」

「最近のブラはすげえ……」

「だがよ、ああも見事に形を保ってると、硬そうに見えねえか?」

「俺は今朝、金城さんに後ろに衝突されたが、天上の柔らかさがそこにあったぞ……」

「なにっ、うらやま死ね!!」

「つまりあれは、柔らかさとしっかり感のマリアージュということか……」

「美しい表現だ」


 そして男たちは、また拝む。

 勇太がまったりしている時間が5分。

 その後、伸びをして、凝りをほぐす。

 首をぐるぐる回し、肩を回し。

 その間、勇太の隣に腰掛けている男子は、きちんと気を遣ってスペースを空けてくれる。


「あ、毎度ごめんね、迫間くん」

「いやいや。俺も肩こりするからね。金城さんはそりゃあもうみごとなおっぱうんうん、肩が凝るだろう」


 迫間は、菩薩のような微笑みで応じた。


「最近、金城さんへのセクハラ発言が問題なのでは?」

「でもクラスの男たち、セクハラをギリギリで回避していくのが上手くなってるみたい」

「受験でストレス溜まってるんでしょ? あー、もう。こっちだってストレス溜まってるっつーの。なんでうちにはいい男が少なくて、学園三大美少女とかはばっちりいるんだろう……!」

「いい男ならいるんじゃない? もう相手がいるけど。その学園三大美少女の」

「あー」


 クラスの、今現在フリーな女子たちは、視線を勇太の後方に向ける。

 そこには、明らかに受験勉強とは違ったベクトルの勉学に励む、眼鏡の好青年。

 坂下郁己である。

 言わずと知れた、勇太の幼馴染であり、彼氏である。

 何気に彼は、学園の女子の間でも人気が高い。

 勇太のために己のスペックに磨きをかけ続けた結果、フリーであれば女子が放っておかない、優良物件になってしまったのだ。


「おーし。これで教授あてのレポートは完成だな。さっすが俺」


 彼の手元には、小型のモバイルPCがあった。

 スマホと接続されており、そこから画像データを読み込み、これをレポートに貼り付ける作業を行っていたようだ。

 明らかに内職である。

 学校の勉強とは、これっぽっちも関係ない。

 正しくは、これから彼が進学する大学のゼミの研究に関連したレポートだ。


「郁己さ、さっきから何やってたの」


 休憩がてら、後ろの席の彼に話しかける勇太。


「おう。金城教授から、今までのフィールドワークを俺なりにまとめて、レポート提出してくれって言われれててさ」

「げっ、父さん、そんなことを受験生にやらせるのか……!」

「推薦枠でもいいんだけど、俺も受験枠で行くしな。そこで特待生枠を勝ち取れば、一年からゼミ行けるんだよ。で、そのためにはこのレポートが必要でな」

「郁己に聞くのもなんだけど、受験勉強大丈夫?」

「志望校はA評価だな」

「あれだけフィールドワークとかであちこち飛び回ってそれ!? 化け物め」

「はっはっは、伊達に勇の勉強を見てやるだけの余裕があるわけじゃないぞ」


 内容は、受験勉強シーズン後半となった今、なかなかエキサイティングな話である。

 だが、二人の表情は実に柔らかい。

 今、この試練の時を乗り越えれば、楽しい大学生活が待っているのだ。

 勇太はいたずらっぽく微笑んで、郁己の耳元に口を寄せた。


「ま、俺は未来の旦那様が偉くなってくれるのは嬉しいけどな。学生しながら育児に専念できるかもだし」


 これには、目を白黒させる郁己なのだ。

 さすがにこの話は気が早い。





 というところで、勇太が呼ばれた。

 向かった先では、和田部教諭が沈痛な面持ちをしている。


「どうしたんですか、先生がそんな顔して」

「金城……。これは俺の責任だ。チェック漏れだった……。教師として申し訳ない……!」


 いきなり、卓に頭をこすりつけて謝罪のスタイルである。


「は!? 一体どうしたんですか!? いや、顔上げて! なんか私が悪いことしてるみたいじゃん!」


 しかし、和田部教諭がこれほど責任を感じる事態とは、一体。


「実はな、金城……。お前が志望校にしていた短大だが、今期を持って、大学部に吸収統合されることになっていた」

「は?」

「最近、こういうパターンが多くてな。何件かチェックしていたつもりで、他の短大とごっちゃになっていたみたいなんだ。まさか金城の志望校がそんなことに……」

「はぁぁ!?」


 勇太、目を見開いて一瞬放心した。

 それはどういうことだ?

 つまり、どういうことだってばよ!?


「このままだと、金城。お前の志望校は坂下と同じ大学ということに」

「いや、いやいやいや……。あの、偏差値、偏差値……!」

「うむ。戦いは厳しい。正直厳しい。だが……一縷の望みはあるぞ」


 そう行って、和田部教諭が取り出したのは一枚の紙だった。


「文学部メディアクリエイター学科……!! ここなら、偏差値がギリギリ、お前のものよりもちょっと上なくらいだ! まだできて歴史が浅い学部でな。金城の志望した短大も、この学部に吸収されることになる」

「そ……そっかー……。いや、ネットとかで調べてなかった私も悪いけどさあ……」


 急転直下の展開である。

 志望校が否応なくランクアップしてしまった勇太。

 しばし、呆然と佇むのだった。


 ちなみに、郁己と近くの学校に通うのが大事なので、別の短大に……という選択肢はないのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ