表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

4話 ジジイのキンタマ

 コンコンコン


「どうぞ」


「失礼いたします」


 スーツ姿の小柄な男性がキビキビと歩き、面接官の前へやって来る。履歴書によると、彼は今年で24歳。その小柄な体格のせいか、少し幼く見える。


「お名前を教えてください」


 中途採用なので、出身大学などは聞かない。というかこの人、履歴書に小卒って書いてあるぞ。


(くろ)インゲン 海苔子(のりこ)と申します。本日は貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございます」


「とんでもないです。よろしくお願いしますね。どうぞお掛けください」


 この会社の面接官は3人。彼らは面s-3(メンズスリー)と呼ばれ、良き人材を引き入れるため日々奮闘している。そんな面s-3のナンバー2、串刺(くしざし)が口を開いた。


「この特技欄に書いてある、フッフーン、フッフッフッフッフフフフーン、フーンフーンフフーン、フフフフフフフ〜、というのは何でしょうか」


「これは私のデビューアルバムの1曲目『情熱のちょっと大きめのバケツ(酢醤油味)』のイントロの鼻歌です」


「へぇー! 歌手なんですか!」


 驚いたと同時に、嬉しそうな顔をする串刺。


「いえ、そんな立派なものでは⋯⋯」


「えっ⋯⋯ああ、じゃあインディーズで活動されてるとか?」


「いえ、違いますけど」


 だんだんと雲行きが怪しくなる。


「歌じゃないんですか? 」


「歌じゃないです、バケツです」


 頭を抱える串刺。そこですかさずリーダーの國丸(くにまる)が彼に代わって質問を投げる。


「えー、酢醤油味とおっしゃいましたが、これはバケツに酢醤油を塗ったという事ですかね?」


「いえ、バケツにたんまりと酢醤油が入っています。情熱をこめているので、あっつあつです」


 それを聞いて恐れおののく3人の面接官。しかしリーダーである國丸は、2人に情けない姿を見せるわけにはいくまい、と質問を続ける。


「大きめのバケツなんですよね。塩分大丈夫ですか?」


「22人分の致死量ですね」


「なんでそんなことするんですか?」


「もういいじゃないですか! そんなこと聞かないでくださいよ! ⋯⋯ぐすん」


 泣き始める海苔子。泣けばなんでも許されると思ったら大間違いだ、と言わんばかりに怒涛の質問攻めをする國丸。


「いや、でも気になるんで。泣かれても困りますよ」


「僕を敵に回していいんですか? 今ここにバス停を置くことも出来るんですよ?」


「いやいや敵だなんて、履歴書の内容を聞いてるだけじゃないですか⋯⋯バス停はやめてください」


 バス停なんか置かれたらバスが来てしまう。


「ヘイタクシー!」


「タクシー乗り場じゃねえか!」


 何台も来るので、バス停より厄介だ。もうこいつは不採用確定だな、と國丸は思った。


「マンピョスまでお願い!」


「マンピョスっていったら非情冷血アルティメットサイボーグがひとり暮らししてる町じゃないか! そんな所に行ったら殺されるぞ!」




 後日、仮面商事に小さな箱が1つ届いた。その真っ白な箱には汚い字で『生首』と書かれていた。ウッキウキで箱を開ける面s-3の3人だったが、中に入っていたのは誰かのキンタマだった。


 3人は非情冷血アルティメットサイボーグのことを思い出した。ヤツは人のキンタマをちぎっては梱包し、色んなところに配達する『キンタマ屋さん』でもあるのだ。キンタマ狩りと呼ばれることもある。


 箱に入ったキンタマを見つめる3人。そんな中、1番の若手であるロンドが口を開いた。


「あの子のにしてはシワシワすぎません? 恐らくこれはジジイのキンタマだと思うんですが⋯⋯」


 2人はなるほど。と頷き、同時に安心した。どのジジイのキンタマかは分からないが、あの子のものではないということが分かったからだ。


 しかし、その安心は彼らの勘違いであった。あれは2日前のこと。マンピョスの近くの川岸で野グソをしていた海苔子は、数人のクソガキが寄ってたかって豆をいじめているのを目撃する。


「いじめをするのは、いけないよ」


 正義感の強い海苔子はすぐにクソガキを全員殺し、豆を助けてあげた。


「助けていただき、ありがとうございます。お礼に川底のヘドロだまりに案内いたします。さあ、背中にお乗り下さい」


 豆の背中がどこなのか分からなかった海苔子は、ヘドロだまりに行くことを諦めることにした。


「ごめんね、そういうことだから行けないわ」


「そうですか、では代わりにこの箱を差し上げます。困った時に開けてください」


 豆はポケットから綺麗な装飾が施された箱を取り出し、海苔子に渡した。


「オイオマエ、ソコデナニヲシテイル」


 海苔子は知っていた。彼が非情冷血アルティメットサイボーグであり、キンタマ狩りのアルバイトをしていることを。


「フッ、万事休すか⋯⋯だがな、男は最後まで諦めちゃあいけねぇんだ」


 そう言って豆にもらった箱を開ける海苔子。結局人の道具に頼るのだ。黄色い服のメガネ小僧と同じである。


 ボワボワボワボワ


 箱の中から大量の白い煙が出てきたかと思うと、海苔子の足腰に異変が生じ始めた。節々が痛いのだ。


 非情冷血アルティメットサイボーグのボディを鏡にして自分の顔を見てみると、そこには自分によく似たジジイが映っていた。


 なんなんだこの箱は! と思い箱の中を見ると、そこには『ざまみろ』と書かれた紙切れが1枚入っていた。


「ハヤクキンタマヲヨコセ」


 そう言って非情冷血アルティメットサイボーグは海苔子を捕まえ、家に持ち帰った。


 海苔子の服を脱がせようとする非情冷血アルティメットサイボーグ。


「電気、消して⋯⋯」


「アア、ワカッタ」


 電気をつけたまま、ビリビリと海苔子の衣服を破く非情冷血アルティメットサイボーグ。


「乱暴にしないで⋯⋯やさしくして」


「アア、ワカッタ」ブチィ!


 ジジイになった海苔子のキンタマをもぎ取り、緩衝材の入った自前の箱に入れる非情冷血アルティメットサイボーグ。ここから先程の、面s-3のもとへキンタマが届いた場面へと繋がる。


「というわけで、改めて面接よろしくお願いします!」


 キンタマはそう言い、椅子に腰を下ろした。面s-3リーダーの國丸は「まだ椅子にお掛けくださいって言ってないのに」と思ったが、そんな小さなことを指摘するのもあれなので、何も言わなかった。


「御社は、金た⋯⋯失礼しました。御たま⋯⋯」


「温玉?」


「えっと⋯⋯すみません、えっと、御社はキンタマです!」


「その言葉を待っていました!」


「いい仲間になれそうですね!」


「4人で飲みに行きましょう!」


「え? え⋯⋯? ということは僕、合格ってことですかぁ! うああああん! 緊張したぁ!」


「いや、不合格に決まってるでしょ。キンタマを雇ってる会社、見たことあります?」


 その日の夜、駅前のビアガーデンにて面s-3の3人が合掌してキンタマを囲む姿が目撃されたという。

 感想いただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 全部 [気になる点] なし [一言] キンタマちゃんを是非とも採用して欲しかったな。
[良い点] とにかくカオスでしたが、面白かったです。 不合格は当然だと思います。 バス停を置かれるのを嫌がる面接官が特にツボでした(笑) [一言] マンピョスを一瞬で脳みその話で出た地名だと分かった時…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ