表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

桜子さんの奥様劇場

夕立。ねぇ、私の声は聴こえていて?

作者: 秋の桜子

 ねぇ、貴方、聞いてくださいまし。



 雨が降ってきました。豪雨にならなければ良いけれど。地に植えたばかりの金木犀の根元の土を、叩いて流してしまうでしょ、土を足さないといけないけれど、ホームセンター迄、出るのも半日仕事なんですもの。


 だけど父が亡くなり、それからしばらく頑張って、ようよう時満ちて、煩わしさから開放、不便な別荘に移り暮らす選択をした事に、後悔は微塵もありません。


 植物を育てるのは楽しい時間なの。植えたばかりの金木犀、大きく育って、秋には小さな星の様な甘く薫る花を、早く見たいわ。


 柊も随分と枝葉が増えて大きくなりました。根元の水仙やリコリスも増えてきて。


 庭を掘り返すモグラや根を齧るネズミ避けになるの。  


 亡き父は無類のゴルフ好き。自宅も別荘もお庭はパターの練習をするとかで、芝生の広場の様な場所。


 その芝生をめくり土を耕し、テラコッタ・タイルを敷き詰め、煉瓦で枠を長方形に積み上げて、メインの場所に、創り上げた大きな花壇


 その中に植木鉢を配置。弱ったら入れ替えて。色とりどりの薔薇にジャスミン、ラベンダー。薫る花々を沢山配置しています。こうすると、草むしりが少し楽になると思って。


 新婚旅行で行った、ベルサイユ宮殿の一角を思い出して。


 ゴ、ゴロゴロ……、


 遠くから雷鳴。やっぱり大雨になるようね。絹糸の様に静かに降り続く雨の方が好きなのに。


 お庭のお花達も喜んでいる様に見えますもの。草むしりもお休みの日、私は紅茶を入れて、薔薇のジャムをひとすくい。(シルバー)のティースプンで、ゆるりと混ぜて、お部屋で楽しむのが決まり。


 今日もお茶を頂きながら、窓ガラスをトントンと叩き筋を引き落ちる雨粒を眺めてます。


 あら、お茶請けのクッキーがあと少し。焼いておかないと。次は趣向を変えて、ブラウニーにしようかしら。ああ、それともラング・ド・シャの方が、夏には軽くて良いかもしれない。


 甘いチョコや濃いココアは、秋や冬が似合う気がします。季節のナッツを沢山使って作りましょう。



 ザッ!ビュウ!ゴロゴロゴロゴロ!ザァァァ



 ああ。


 恵みの雨だった、あの日の雨も今と同じでしたわね。







 カッ!ゴロゴロゴロゴロ、ザァァァ……





 雨脚が太い夏の雨。汚れも何もかも全て洗い流す様な雨。私は芝生を剥がした場所で、濡れて泥だらけになり、しばらくへたり込んでいました。


 ピィィ!


 襲われた時に上げる、小鳥の鋭い響きが聴こえた気がしたのです。その声が私を引き戻しました。


 集落からポツンと離れた、木立の中にある終の棲家、取り散らかした庭先ですが、普段、訪れる人といえば、郵便配達員に宅配便の人達。


 なので片付ける事なく、そのままにし部屋に戻ると、先ず熱いシャワーを浴びました。


 ザァァァ、ゴポポポポ。身体を打ち流れるお湯、タイルの上を流れて排水溝へ進む音。ごく日常の刺激を受け、落ち着く私の全て。


 髪を乾かし、衣服を整えると電話をしました。怖くなってきたからです。ここに来るまで、街中の広い家で、大勢に囲まれ暮らしていたからかもしれません。


「わかった、すぐ行く、うん。予定は無いから大丈夫」


 雨の中、来てくれました。今日が休日だったのが、幸いしたのです。


「元気そうでなにより。さっき見たけど、庭を作ってるんだ。業者に頼めばいいのに」


「ガーデニングが好きなんですもの。仕事に追われ、時間が無くて、小さな鉢植えさえも枯らしていたけれど」


「うん。知っている。頑張ってたよね、そうか花壇……」


「ベルサイユ宮殿の花壇の様なのを、作ろうかと思っているのよ。植木鉢を入れ替え配置して、楽しむ花壇を、草むしりが楽でしょ」


「いい考えだね。芝生を剥がしてたのはそれでか。ん、小降りなって来た。せっかくだし、整地を手伝うよ、着替えあったかな」 


「ひと通り、貴方の部屋のクローゼットの中に入っているわ」


「そうだっけ?じゃぁ着替えてくる」  


 私も再び作業着に着替えました。二人でやる方が早いですもの。有り難い事に、雨は小降りになり、直ぐ側の木立の中から蝉の声。


 チチ、ピピ、小鳥の声。

 ジージー、シャシャシャシャシャシャ、気温が高いのか、カナカナではない蝉の声。


 さっぱりと洗い流した様な青空。緑の葉に水滴が光を浴びてきらら。時々。ぽつん、ぽつん。名残の雨粒が過ぎゆく雲から落とされて。 






 ザッ


「で、生きてたんだ」 


 ザクッ 


「ええ、死んだとばかり思ってました」 


 ザッ 


「僕が産まれたばかりの時に、逃げ出したんだろ、お祖父様と親族が選んだっていう、僕の父親」 


 ザクッ


「ええ。そうよ。煩い親族達の手前、海外で病気療養をしている事になっていましたけどね」


 ザッ


「いきなり、ここに、何を、しに来たの!」


 ザクッ


「さぁ?落ちぶれて、泥棒をしようと思ってた様子でしたわ。ここにはお父様のコレクションも、少しばかり飾ってますもの」 


 ザッ


「ふーん。襲われそうになった?ふぅ、休もう」



「ええ。庭仕事をしていたら、ぬっと姿をみせてね。誰かと思って帰れ!と言いましたら、なんとあの人でしたの、私を見ると慌てて逃げ出そうとしたから、つい、シャベルで」



「お祖父様も見る目がなかったね」



「どうかしら?私と一緒になった頃は、頭も容姿も良いお人でしたのよ、ただお父様に負けたくないとそればかり言ってましたけれど。ああ、その点はお馬鹿ですわね。婿に入ってるのに、上手く立ち回れば良かったのよ」


 ザッ


「さっさと終わらそう。ふーん。どうでもいいけれどね、僕は。庭先じゃなくても、裏も敷地なんだから、そこでも良かったんじゃない?これ位なら運べるし」 


 ザクッ


「獣に喰い散らかされるかもしれない。ここだと、テラコッタ・タイルの下だし、大きなお墓だと思えばいいだけ」


 ザッ


「……、愛してる?」  


 ザクッ


「ふふ。わからないでしょう、ダメな人だけど私の初恋の人なのよ。やっと戻ってきてくれたの、さあ。早く終わらせて冷たいものでも飲みましょう、その前にシャワーを浴びなくちゃね」



 ザッ!ザクッ!ズ……、ズズ。ドサ。ザッ!ザッザッザッザッザッ………。




 ねぇ、貴方、聞いてくださいまし。


 雨が止みました。蝉の声が賑やかでしてよ。四季咲きの薔薇の蕾が膨らんで、刈り取ったラベンダーには、新芽が伸びてきています。


 こうして何でもない話が、のんびりと出来るようになるなんて、思ってもみませんでした。


 イタリアから取り寄せた、テラコッタ・タイル。貴方を想って整地をしたあと、一枚いちまい、貼りました。アンティーク煉瓦も、一つずつ積んで……。花を切らさず並べて手入れをして。


 貴方とお喋りをして。


 ねぇ、貴方、私の声は聴こえていて?


 ぬくもりがある色合いのその下で、色鮮やかな薫り高い花々の下で、私の話を聞いていて?


 私の声が聴こえていて?


 終



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 雷鳴や擬音に臨場感があって良かったです。
[良い点] これすごい好きで! 何処か欠落した感情、なのに歪んだ愛が続いていて、怖いのに淡々としている 激しい雷雨の中に隠された事件 平然と進む、息子との作業 後日、雨あとに香り立つ緑と整備された…
[良い点] 五感いっぱいにして読めるところ。 [一言] ザッ ザクッ ザッ て音がも〜〜〜〜〜〜〜〜怖い〜〜〜〜〜〜〜〜。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ