第五楽章 朝が来る前に
朝が来るその前に行こう
流れる涙 見えないように
振り向かないで僕は行くよ
|現在のその先へ旅立とう
── 秦基博「朝が来る前に」
年が明けて、まだ正月の余韻が街に残る頃。
冬の空気は澄みきっていて、夜明け前の街に、冷たさと静けさが降りていた。
まだ誰の気配もないアスファルトの上を、雪斗は一人歩いていく。
コートの襟を立てるたび、微かに指先が震える。けれど心の中は、もっと遠くの寒さに触れていた。
── 父のこと。
あの頃、まだ幼かった自分の目に、父はとても大きな存在だった。
実際には、病に蝕まれ、年々痩せていく背中だったのに。
癌と診断されたのは、雪斗が高校に上がる頃だった。
静かに進行するその病は、父の命を少しずつ削っていった。
けれど、父は決して弱さを見せなかった。
痛みを抱えても、それを誰にも悟らせず、家族の前ではいつも穏やかに笑っていた。
あたたかい人だった。厳しい現実を前にしても、家の中に寒さを入れようとはしなかった。
「お前は、お前の人生を歩めばいい」
そう言ったときの父の声を、雪斗は今も忘れられない。
決して強くはない、でも奥底から滲むような優しさと、願いがこもっていた。
それは、自分のためではなく、雪斗の未来を思っての言葉だった。
本当なら、そう受け取るべきだった。
でも──
雪斗はその言葉を胸にしまい、夢半ばでピアノから離れた。
治療費がかさんだ。働かなければ、父の命を守れなかった。
どうしても、父を失いたくなかった。ただ、それだけだった。
夢を見る余裕なんて、なかった。
気づけば、歩むはずだった道とは別の道を、自らの足で選んでいた。
後悔はしていない。そう言い聞かせてきた。
だけどふとした夜、あのピアノの音が胸の奥で鳴り出すたび、
心のどこかが、問うのだ。
── あれでよかったのか、と。
そんな想いを抱えたまま、雪斗はその夜、春菜と会っていた。
公園のベンチに並んで座る。
木々の間から夜がうっすら明け始めていたが、空気はまだ深い冬のままだ。
霜を踏む音も、白く浮かぶ吐息も、静かだった。
「……父のこと、今もずっと考えます。
僕がピアノをやめて働き出したのも、全部、父の治療費のためでした。
後悔はないはずなのに、時々……何かを置き忘れたまま進んでしまったような気がして。」
春菜は静かに頷きながら、その言葉を受け止めていた。
言葉で遮らず、ただ真っ直ぐに雪斗を見ている。
「……父と星を見た夜があったんです。病がもう進んでいた頃。
ふたりでベランダに出て、黙って夜空を眺めていた」
雪斗はゆっくりと視線を空に向けた。
「そのとき、父がこう言ったんです。
“あの星空にはご先祖さまが自分たちを見下ろしている。きっと私も、そこに居るだろう”って」
言葉を繋ぐ声が、少し震えた。
そのときの父の横顔が、まぶたの裏に焼きついている。
きっと父は、その時すでに覚悟をしていたのだ。
でも、雪斗はその言葉の重さに、あの頃気づけなかった。
「……そうだったんですね」
春菜は優しくつぶやいた。
「お父さん、きっと今もあなたを見守ってますよ。
あの星空から。ずっと、ずっと」
その言葉に、胸の奥がふっとほどける気がした。
そして雪斗は、涙が落ちる前にそっと空を仰いだ。
「そうだったら……嬉しいです」
その言葉に応えるように、春菜が彼の手を握った。
「夢を諦めるって、簡単なことじゃない。
でも、誰かを守るために選んだその時間も、無駄なんかじゃないと思います。
私は……そういうあなたを、素敵だと思います」
彼女の言葉は、慰めではなかった。
真っ直ぐな思いだった。
そしてそれが、雪斗の中に残っていた冷たい部分を、じんわりと溶かしていく。
沈黙が訪れる。
けれどそれは、距離を生むものではなかった。
ふたりの心がそっと寄り添うための、あたたかな静けさだった。
しばらくして、雪斗がぽつりと問う。
「……春菜さんは、自分の過去に後悔って、ありますか?」
春菜はほんの少し目を伏せ、そして、ゆっくり頷いた。
「……ありますよ。大切な人と、ちゃんと向き合えないまま別れたことがあって。
その人に伝えたかった言葉、いっぱいあったのに……それができないまま、時だけが過ぎてしまって」
そしてふと、自分の手を見つめる。
小さく笑って、まっすぐに雪斗の目を見た。
「でも、今日ここで決めました。
もう一度、ちゃんと前を向こうって。
過去に区切りをつけて、これからの自分を生きていきたいって」
その言葉に、迷いはなかった。
それが、雪斗の胸にもやさしく染み込んでいく。
「私も、あなたと同じです。過去を完全に忘れることはできないし、忘れなくていい。
でも……悲しみを抱いたままでも、一緒に未来へ進めるって、今日思えました」
雪斗はゆっくりと頷いた。
ふたりの間に、かすかな光が差し込む。
朝が来るその前に行こう
流れる涙 見えないように
振り向かないで僕は行くよ
|現在のその先へ旅立とう
木々の向こうに、朝日が昇り始めていた。
ふたりは静かに立ち上がり、手を繋いだ。
夜が明ける音を背に、新しい一日へと歩き出していく。
悲しみを抱いたまま、確かに前を向いて──。