表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/27

大公と公爵家嫡男が、何やら企んでいるようですわ。

 

 ーーーアンデルセン大公国、執務室。


「ヴェルバとドンナ嬢が、さっそく賊に襲われたらしい」 

「何だと?」


 パドーレは、グレンの告げた言葉に眉をひそめた。


「無事なのか?」

「特に問題はないそうだ。が、暴漢の情報はほとんど得られなかったらしい」


 グレンは相変わらず、状況を面白がっているような笑みを浮かべていた。


「しかし、相手は統率が取れており、おそらくは正規に訓練を受けた兵士ではないか、という話だ。……さて、どこが彼らを狙ったのか、心当たりはあるかい? パドーレ」


 悪戯っぽい目でこちらを見つめる彼に、パドーレは肩をすくめて見せる。


「それだけの情報ではお手上げだな」

「おや、思いつかない?」

「いいや。心当たりがあり過ぎて分からんほうだ」


 ペンタメローネ王国側だけでも、宰相派の者たちに加えて、聖教会、王国軍大将、第三王子と、両国の友好を邪魔したがりそうな連中はよりどりみどりである。


 さらにパドーレには、別の心当たりもあった。


 ーーー単なる邪魔立てならまだマシだが……ベラの瞳に関する情報が、どこかから漏れている可能性を考えなきゃいけねーかもな。


 秘密を知る者の中にそれを漏らす人間がいるとは思えないが、これで襲撃が止まないなら、危険な状況かも知れない。


「まぁ、一番可能性がありそうなのは宰相派だろうとは思うがな。友好がどうとかよりも、俺たちトレメンス家がこれ以上力を持つのが気に食わないから、邪魔しようとしているんだろう」


 終戦の立役者として世間に認められているし、実際に動いたのもこちら側だ。

 するとグレンは、片眉を上げて視線を上に向ける。


「なるほど。手を出したのがこちら側の不穏分子だったとしても、似たような行動理由ではあるだろう。……だけど僕は、『なぜ』友好を壊したいのか、という点について考えてみたいんだよね」

「なぜ?」

「そう。表面的に見ると、君が考えている通り友好自体はどうでも良くて、僕らの権力を削ぎたいのだろうと思えるけれど。もしそうではない場合、という部分も考えておかないとね」


 ーーー相変わらず、用心深いな。


 ベラの秘密に気づいている訳ではないだろうが、そちらの方向に話を掘り下げられるとマズイ。


 パドーレは、素早く思考を巡らせた。


「……第三勢力がある、のなら、『友好そのものを壊す』ことに意味が出てくるな」

「そうだね」


 こちらの提言に、グレンは軽くうなずいた。


「金、土地、権力……大体、人の上に立つ人間が欲を出すものはその辺りだろう。しかし両国が戦争をするよりも、友好を結んでいるほうが、それらは得られる可能性が高い」

「おっしゃる通りだな」


 金が目当てなら、戦争よりも経済を回すほうが効率がいい。


 土地が目当てなら、この辺りの大地はどこも肥沃(ひよく)なので、山を隔てた強国であるアンデルセンよりも、周りにある小国を狙うほうが楽だろう。


 それ自体は、大公国側も王国側も事情は同じだ。

 

 そして権力が欲しいなら、潰すのは、友好よりもまずは国内の敵対勢力である。


 だからこそ、トレメンス家主導の友好を敵勢力である宰相が潰す、というのは考えられる話として提示したのだ。

 スオーチェラが死んで友好が決裂すれば、こちらの管理責任に出来る。


「後は、女、かな? とてつもない美貌を持つ彼女自身がお目当て……と考えるには、宰相閣下はお歳を召されているかな」


 色恋は人を狂わせる、とは言うものの、敵の娘に懸想けそうするほどあのジジイは耄碌もうろくしていないだろう。


 瞳のことを知っていれば『初代王の再来』として彼女を立てることを目論むのもあり得ないとは言えないが……それこそ、スオーチェラは親トレメンス派の筆頭である。


「だが、聖教会の教皇がスオーチェラ自身を狙う理由は、もっとないぞ」


 アゴを指で撫でながら洞察を進めようとするグレンに、パドーレは内心で舌打ちをしつつ、言葉を重ねる。

 抜け目がなさすぎて、話を逸らし切れていないからだ。


「それなら、そちら側の敵勢力がヴェルバを狙った可能性の方が高い」


 本当はそんなことはない。


 〝見霊の瞳〟に関しては、ペンタメローネ建国の王のみが得たとされる、神の奇跡とも称される至高の力だ。


 トレメンス、ドンナ両家によって隠されているが、バレれば王国全土に衝撃が走るほどの秘密である。


 精霊を神の使者と位置付けている聖協会が、民衆へのアピールとしてスオーチェラを聖女に仕立てるために身柄を狙うのは、十分にあり得ることだった。


 つまり、聖教会が黒幕だった場合、狙っているのは身柄の確保。

 宰相の場合は、秘密が明らかになれば邪魔になる、彼女の暗殺だろう。


 しかしそんなことを、いくら仲良くなったとはいえ、隣国の頭である切れ者にパドーレが明かすわけもなかった。


「敵が友好そのものを壊そうと目論んでいるとするのなら、既存派の頭を押さえている革新派のお前と、俺たちトレメンス家が今より力を持つことを恐れている宰相派が、それぞれに邪魔に思っているから、というシンプルな理由だと思うがな」

「なるほどね。……そこら辺が妥当な落とし所と考えると、残りの可能性は第三勢力だけかな」


 話は逸らせたようだ。

 グレンは特にパドーレの言葉を疑った様子もなく、話を最初の部分に戻す。


「僕らの友好を壊すことで、得をする国外勢力は、今のところ一つだけだ、と思ってるんだよね」

「どこだ?」

「〝修羅の国〟ヴィラグンマーさ」


 その名前に、パドーレは頷いた。


 大陸中央部にあるペンタメローネ王国は西方にあるアンデルセン大公国と『イッシ山』と呼ばれる山を挟んで、それぞれの領土を持っている。


 逆にペンタメローネの南東側にあるのが〝修羅の国〟ヴィラグンマーだった。

 横に広い国であり、アンデルセン王国とも国境は接している。


 かの国は、人族とも獣人とも違う姿を持つ『魔族』と呼ばれる者たちが住み〝西の魔王〟ダイジャが支配している新興国だった。

 

 彼らが、ヴィラグンマーのさらに南にある大森林で、エルフの街の一つ『ハイランド』を攻め滅ぼしたことは、記憶に新しい。


「……奴らが、今度はこちらの土地を狙っている、と?」

「かの魔王の考えはよく分かっていない。人前に姿を見せないからね。でも、君の国は魔王への対抗手段として『勇者』を探していたんじゃなかったかな?」

「……まぁな」


 パドーレは、その件に関しては苦々しく思っていた。


 ペンタメローネ王国にある『封印の塔』には、かつて存在した魔王を打ち倒した、という【勇者の聖剣】が存在する。

 魔王はその剣でしか倒せない、とも言われていた。


 そんな新たな魔王の存在を脅威と見た、現在病床に伏せる王が勇者を募るお触れを出したのだ。


 が、一向に現れない勇者に業を煮やし『聖剣を手にした者には、同時に聖女を賜る』として数年前に塔に封じたのが……スオーチェラの妹、ローザだった。


 それに怒った大叔父アラン・トレメンスが、彼女の護衛を買って出て『聖剣を手にしたければ、我を倒すがいい!』と『封印の塔』の門番になったため、余計に勇者が現れない事態になったという笑えないオチがある。


 大叔父は、最強の騎士団長と呼ばれた英傑であり、パドーレ自身も負け越しているくらい腕が立つのだ。


 それはともかく。


「こちらを攻めようとしてるヴィラグンマーが、両国に結託されると困ると思って、どうにか仲を裂こうとしてるってことか」

「あるいは逆に、僕たちと敵対してる側と手を結ぼうとしている、とかかな。魔族の力は強力だし……日和ったりなびいたり、利用しようという者がいてもおかしくはない」

「敵が多すぎるのは厄介だな……どこを警戒すりゃいいか、さっぱり分からん」

 

 どこの国も一枚岩ではないし、また同時に敵の敵も敵同士だったりするのでややこしい。

 だからパドーレは、政治が嫌いなのである。


「まぁ、誰が相手でも、とりあえずやれることは二つしかない。調査と監視だね」


 逆に昔から身内でも殺し合いをしていたグレンは、あっけらかんとしたものだった。

 いつもの笑みを浮かべながら、こちらに向かって片目を閉じて見せる。


「そこで提案なんだけど、君、あの二人の婚前旅行を見張っててくれない?」

「……は?」

「だって狙われてるのはあの二人だし、だったら誰が相手でもそこを見てるのが一番早いじゃない」

「お前な、誰が好き好んで他人がイチャイチャしてるのを見たいと思うんだ?」


 あの二人が気が合うのは、パドーレからしてみれば自明の話だった。

 

 今は多少ギクシャクしても、すぐに打ち解けるだろう。

 確かにスオーチェラの瞳のことは心配だし、一緒に旅して護衛をするというのなら悪くないが、監視となれば窮屈で面倒だし、正直やりたくない。


「優秀なお前の部下でもつけとけよ」

「出立の時からつけてるよ。ヴェルバたちには知らせてないけどね。それに、四六時中見張ってろってわけじゃない。ただ、彼らの赴く辺境の街に君も向かって、間者から報告を受け取って、危なそうなら助太刀する程度で良いんだよ」


 グレンは、そのままさらに言葉を重ねる。


「どうせ、モーリエを連れて帰る方向じゃない。……寄り道したら、君の愛しのモーリエと、結婚前最後の旅行を少し長く楽しめるよ?」

「よし行こう」


 パドーレは、それを聞いた瞬間に即決した。

 一人でならゴメンだが、モーリエと一緒だというのなら話は別だ。


 事情はヴェルバたちもパドーレ側も一緒だが、ある程度近くにいて、グレンが周りを固めているとなれば、多少腕が立つ程度の刺客など脅威ではない。


 王国五指に入るパドーレとスオーチェラ自身に、ヴェルバまで加わっているのなら、小隊規模で言えばほとんど最強に近い編成になる。


「じゃ、さっそく準備を整えよう」

「よし、俺はモーリエにそれを伝えてくる」

「……いや、乗せやすくて助かるなぁ、パドーレは」

「なんか言ったか?」

「気のせいじゃない?」


 グレンがボソリとつぶやいた一言は聞こえなかったが、その笑顔に腹黒そうな気配を感じつつも、パドーレはその場を後にする。


 奴は腹黒いが、仲間と認めた相手の不利益になりそうな振る舞いは決してしない。

 その点は、パドーレも信頼しているのだ。


「モーリエと旅行か……よしっ!」


 最愛の女の顔を思い浮かべてニヤけながら、パドーレは軽い足取りで彼女の元へ向かった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 美女と野獣のカップル好きです、続きが気になります [一言] ヴィラグンマー…ヴィラン+グンマー?グンマーの元ネタをご存知か分かりませんが、この地名が出るとシリアスな場面でも笑ってしまいそう…
[一言] 婚前旅行軍かよw 政治は面倒だなぁ~w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ