表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/86

#50とある地で(中編)

村長の家に向かい、これまでの事情を話したら、急に村長は血相を変えて、こう聞いてきた。


「日本皇国の者がここに来たというのは・・本当か?」


私の言った事を聞き返してきた。何かおかしなことを言っただろうか。


「はい、そうですが・・」


「それは・・不味いことになったぞ・・・」


村長は縮こまったような暗い声で呟く。日本皇国が一体何なんだ?


「日本皇国を知っているのですか?」


「ああ、もちろんだ。日本皇国はその地に降臨した神が治めている国らしい。わが村にはかなりの

脅威になるだろう」


神が治めている?そんなバカな。内心ではそう思ったが、村長の顔は至って真面目。

嘘ではないだろう。


「脅威・・・とはどういうことですか?」


「日本皇国は、ここと同じ島にある国らしいが・・噂によればその国力は大陸と並ぶ程らしい。

そんな国がこの村に攻めてきたら・・分かるよな?」


私はその言葉の意味をすぐに悟った。あの男たちのただならぬ雰囲気に薄々気付いていた。

同じ島の民とも思えなかった男たちに・・・


「村長、行きましょう。あの人たちの元へ」


「ああ、そうだったな」


思い出したかのように、座に座っていた村長は立ち上がり、葛城という男の元へ向かった。

二人とも、口では言わないが日本皇国への臣従の答えは決まっていた。


「私が、この村の村長だ。よくぞここまで参った。あなた方を歓迎する」


村長は葛城たちに向かい、不器用な作り笑顔で歓迎の意を表す。日本皇国を恐れているようだ。


「貴公が村長か。早速だが私たちの要件は・・・」


「いや、もう話は聞いている。言う必要はない」


「では、もう答えは用意できていると」


「それはもちろん。私たちは貴国への加入を喜んで受けるよ」


村長はまたもや作り笑顔をする。自分の村を奪われ、悔しいはずなのに。

結局、権力には逆らえないのだ。


「分かった。早速、我が国の天皇に伝える。その答えはきっと自分たちに得になるだろう」


そう言い残すと葛城たち日本皇国からの使者は帰っていった。これでよかったのだろうか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ