表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なっぴの昆虫王国  作者: 黒瀬新吉
11/112

さらわれた妹

「しっかりしてっ、お母様」

まだ意識のはっきりしない『メイメイ』を何度も彼女は揺り動かした。

「……テンテン。私今まで……。『リンリン』、ああ『リンリン』はどこ?」

「お母様しか、ここにはいなかったわ……」

「じゃあ、あれは夢ではなかったのね」

大臣は「メイメイ」の側に寄ると、ようやく落ち着いた彼女に聞いた。

「何があったというのじゃ」

「実は、「テンテン」が出かけた後しばらくして、副大臣が突然ここに……」

「あいつは副大臣などではない、『ギラファ』と名乗っている悪魔じゃ」

「それでしつこく、虹のしずくを渡せと私を責めたのですね。たとえ虹のしずくを手にしても、あなたたちに使いこなすことはできないと断ったら、こう言ったのです」

「俺たちが使う必要は無い、王国のものに使わせてはならないからこそ、奪い、破壊しにきたのだ。渡さぬのならそれでもいい、その鍵を持つのはお前たち虹色テントウだ。皆殺しにしてしまえば、起動することも無いだろう」と。


挿絵(By みてみん)


彼女は『虹のしずく』の原石を紫の小箱から取り出すと「テンテン」の羽に近づけた。背の星と同じ色の原石が引きつけられその羽にくっついた。

「ムーア・ルーミー・かぁーっ」

『メイメイ』は呪文を唱えてその羽に『虹のしずく』の原石を封印した。

その時、大臣は七つの原石のなかに、かなり小さいものがあるのに気付いた。それを見た「メイメイ」が説明した。

「ギラファは『虹のしずく』を渡さなくても、私たちを皆殺しにすればことは済むと言いました。でもそれはおそらく嘘でしょう『虹のしずく』と『虹色テントウ』の両方を奪うことが、『ギラファ』たちの目的のはずだと思ったのです」

「おそらくその通りです。後は私が話そう」

声が詰まりはじめた「メイメイ」に代わり「ジゲン」が話しはじめた。


「大臣、実は勝手なことをしてしまいました。彼女の双子の妹、『リンリン』に前もって原石を封印していたのです。ヤツらが欲しがる武器が呼び出せるものです。これをみすみす捨てることはしないでしょう。そうしておけば、メタモルフォーゼ・プログラムを聞き出すまで、女王の命は保証されると考えたのです。だから今、封印した原石の中にかなり小さいものがあるのです」

「それを『ギラファ』に言ってやると『リンリン』の首にかかっていた、大あごを外しました。配下に『リンリン』を渡すと、もう私は用済みで殺される直前でした」

「それは機転が利いた、二人とも良くやったぞ」

大臣は感心した。しかし『リンリン』が危険なことに変わりはない。

「母さんを許してね、「リンリン」…」

「メイメイ」はようやく目覚めた「テンテン」を見るとこれからの二人の運命が、大きく変わるきっかけを作ってしまった、自分を悔いた。

「もはや一刻の猶予もない、すぐに女王の元に行き、メタモルフォーゼ・プログラムをコピーしていただくのだ」

早速彼女は村で一番早い『トビヤンマ』に乗り、たちまち見えなくなった。見届けた大臣は安堵したが、また小さなため息をついた。

「一足先に王子たちを運んだヤンマたちは、やはりここには戻らぬか……」

 

 大臣はフローラ国に向かうことにし、自ら消息を絶った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ