表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

記憶と宝~もう一人のオレ~

作者: ジョナ

ここはどこだろう。手足の感覚がない。

そういえば、おれは誰だ。名前は覚えてる。でも、他は何も思い出せない。

おれの家族は?家は?どこに向かう途中だった?どこから来た?何を求めていた?

こわかった。思い出せなくて、おれがどんな奴かが、分からないのが。誰か教えてくれ。

くそ。おれの記憶!どこに行った、何で思い出せない!

「大丈夫か、しっかりしろ!」

大丈夫かだって?大丈夫なもんか。何も思い出せないのに、平気でいられる奴なんていないだろう。

それどころか、死んだのかもな。今の声が男だったから、きっと世の中で言う神様って奴なのかもしれない。

確かめたくなって、目をうすく開けた。まぶしくてすぐに閉じてしまった。だけど、またすぐに慣れてきて、しっかりと目を開けた。

「院長、目を開けました!」

40代であろう看護婦が、真っ白なひげを生やしたおじいさんに言った。

よかったよかったと、喜び合う声が聞こえた。

「ここは?」

かすれた声で、おれは言った。のどが痛い。

「病院だよ。君は、海に流されていたところを、漁船に助けられたんだ」

院長さんが、おれと目線を合わせながら言った。海?なんでだろう。やっぱり思い出せない。

「君は、誰かね。どこから来た?見かけない顔だが・・・」

おれは首を横に振った。しゃべったら、またのどが痛くなる。

「言いたくないのか?」

一人の医者が、人ごみをわけながら言った。おれは首を横に振った。

「じゃあ・・・、思い出せない?」

院長がそんなわけないよなと言う顔で、おれを指さしていった。おれは首を、縦に振った。

人ごみが、騒がしくなった。

そんなばかな。ありえない。どうしよう。

そんな声が、病室を飛び交った。おれはイライラして、仕方が無かった。

そんなこと言われても困る。むしろ、おれが言いたいよ。大人たちで、勝手に進めないでくれ。

その後、医者や看護婦が全員、病室から出た。初めて、しっかりと部屋を見れた。

ベットは四つ。前の二つは、誰もいない。隣は、カーテンがかかっていて見えない。

「やあ」

隣のカーテンの向こうから、子どもの男の声が聞こえた。声からして、おれと同じくらいの歳。

「ぼく、レオ。もうじき、退院するんだ。っていうのは、ウソ。いつ退院できるか、分からない。」

おれは、カーテンのむこうにいるレオと、よく話をした。

病院の中だから、面白いことはないから、いつもくだらない会話だった。

いつの間にか、友達・・・いや、親友になっていた。

入院してから、だいぶたった日。レオは、初めておれの名前を聞いてきた。そういえば、おれはまだ自己紹介をしていなかったな。

「おれ、ロヤ。」

名前を言ったときの、お前の声のうれしそうなことといったら!おれの名前を言って、喜んでくれたのは

レオ、お前が始めてだよ。

そんなこんなで、おれの退院のときが来た。

最後のレオと過ごす夜。

「ロヤ。君、外の世界でうまくやっていけるかい。大人に惑わされずに、ちゃんとやっていけるかい。

大人って言うのは、君も知っているだろうけど、ずるくて、うそつきで、矛盾しているやつらなんだよ。

もうすぐ治るって言ったくせに、5ヶ月以上たっても治りゃしない。そんなやつらなんだ」

カーテンのむこうで、レオが泣きそうな声で言った。

「大丈夫。おれは、宝探しで金を稼いで、うまくやるよ」

それだけだった。一度も顔を見ずに、おれ達は分かれた。


おれは、宝探しで金を稼ぐといった。

病院に来ていた誰かが落としていった資料みたいな、ポスターみたいなもので、そこに書いてあったのが、おれが病院に来たときからつけていた鍵のペンダントと、同じ形だった。

『この鍵は、ムーンキーといい、この世で一番高価な宝石、ムーンストーンを隠している。

そのムーンストーンは、OO山のふもとの、XX洞窟の遺跡の扉の奥にあることは分かっているのだが、

ムーンキーが見つからず、考古学者は血眼で探している・・・』

と、言うことが書いてあった。

おれは、別に金がほしいわけじゃない。そこに行けば、おれの記憶が戻りそうな気がする。何の根拠も無いが、そんな気がする。

で、おれはOO山に来た。XX洞窟も、でかいからすぐに見つかる。

立ち入り禁止のテープが張られていたが、お構いなしにその下をくぐって入った。

真っ暗闇だ。ライトをつけても、2メートル先ぐらいしか見えない。確か、このまま一方通行で・・・

あった。扉だ。

駆け寄ろうとすると、

「ロヤ・・・、ロヤ・・・」

と言う、声がした。振り返っても、誰もいない。もう一度前を見ると、灰色の髪をしたおれと同じくらいの身長の男子が立っていた。

「どこから来た?」

おれは少し用心して言った。

「オレは、あんたと一緒に来たじゃないか」

そいつは、意外な顔をしていった。

「お前は誰だ」

「オレは、あんただよ。もう一人のロヤ」

もう一人のオレが、にんまりと笑った。

体が凍りついた。もう一人のオレ?

「こっから先には行かせない。あんたは間違ってる」

この言葉には、カチンときた。おれは、一回は賛成してもらはないと、気がすまない性格なんだ。

「あんたがどっから来たか、教えてやるよ。

あんたの家はいつも意見がまとまらない家庭だった。だから、あんたは賛成してもらわなきゃ気がすまないタイプ。

あんたはそんな家庭がイヤになり、家出した。海岸にたどり着いたあんただが、何も持ってこなかったから、売店から万引きを何度もやった。そして、ためた。海に出たと気の食料にするつもりだった。

船を盗んで乗ったあんただが、航海術が無くて嵐に呑まれ、岩に頭をぶつけて、記憶が出て行った。

流れ流れてついたのが、この土地だったのさ。」

そこまで話すと、オレがおれに手を伸ばした。

「ほら、帰ろうぜ。我が家に」

「イヤだ」

やっと言葉が出た。

「今は、ここがおれのうちだ。この土地が、我が家だ。これが、おれの自由だ」

そういうと、オレがこんなことを言った。

「オレはあんたなんだ。あんたは、それがいいと思うかい。それが、本当の終わりだと思うかい」

「ああ、これでいい。もう終わりだ」

「じゃあ、一つだけ守ってくれ。ここにあるムーンストーンを、守ってくれ。あんたが死んじまうまで。」

「ああ、分かった。守ろう」

そういうと、オレは消えた。もやのように、ゆっくりと。

これで、オレのムーンストーンを取る理由は無くなった。

できるのは、このムーンキーを一生持っておくことだ。どんなことがあっても、これだけは守ろう。

そういや、この土地には神に祈るときに言う、言葉があるんだっけな。

確か・・・


光は海に願いは空に

皆さん、記憶が無くなったらどう思うでしょうか?

こわい?心配?むしろ、忘れていたいことが忘れられるからいい?

では、記憶が無くなったらどうしますか?

ほっておく?探しに行く?仕方が無いからあきらめる?

少年ロヤは、恐怖を背負いながらも、自分のことを知りにいきました。

そして、自らの思いを貫きました。

人のために生きるのもいいんだろうけど、まずは自分を充実させてみてはどうでしょう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ