表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/47

3.マナの習得

 フェリシアーノは、木から木へとすばやく飛び移り、どんどん逃げていく。

 

 やがて、追っては消え、 ずいぶん遠くまで来た。


 そして、山の洞穴に連れてこられた。



 「意識はあるか。」


 うなずく。


 「これを飲め。貴重な霊薬だ。」


 俺は、もうろうとしながら、それを飲んだ。


 途端に腹が痛くなる。


 「マナを練るんだ。」


 俺は、マナを練った。


 しかしうまく練れない。



 「マナの練り方も知らんのか。」


 そう言うとフェルシアーノは、俺を座らせ、背なかに手を当てる。

 

 そして、俺のマナを操りだした。


 腹の真ん中にマナが集まるのがわかる。


 そして、マナをグルグルと回し始めた。




 「ドイルは、残虐な毒魔法を使う。何もしなければ、手足がしびれ、10日ほど苦しんで死に至る。おぬしは、霊薬を飲んだから、マナが高まったはずだ。あとは、自らマナを練って治療するしかない。」


 俺は、毎日マナを練った。


 食事は、フェルシアーノさんが作ってくれる。




 「フェルシアーノさんは、なぜ殺人や強盗を働いたんですか。お話をしているとそんな人には見えないのですが。」


 「殺人や強盗などしておらん。ぜんぶドイルが着せた濡れ衣じゃ。今回はこれに人さらいが加わったな。」



 - どうも、うそを言っているとは思えない。




 「ドイル子爵はなぜそんなことを。」


 「わしとドイルは、同じパーティだったんだが、あやつの不正をつきとめた。それ以来わしを目の敵にしておる。」


 俺は、フェルシアーノさんを信じることにした。


 ドイル男爵は、確かに俺をねらって魔法を繰り出した。


 信用できる人ではない。


 それにフェルシアーノさんは、一度も攻撃してこなかった。




 聞くと霊薬は相当貴重なものらしい。


 材料の入手も困難はうえ、熟成に何十年もかかるそうだ。


 「若いころに興味を持って作った物だ。今のわしには、必要ない。気にすることはない。」


 「貴重なものをありがとうございます。


 「おぬしは、霊薬を飲み、ドイルの猛毒を治癒しようとしている。完治すれば相当なマナの使い手になるし、毒や麻痺の攻撃の耐性も得ることができるだろう。」


 俺は、自ら治療しながら、フェルシアーノに気の練り方、集め方などを学んだ。


  


 また、フェルシアーノさんは、生活が不便だろうと、生活魔法の巻物をくれた。


 生活魔法は、簡単な魔法で巻物さえあれば、戦士でも覚えられる。


 夜部屋を照らすカンデラや、体や物をきれいにするクリーンなど便利な魔法の巻物をもらった。




 それから1か月ほどして、俺は。起きて動けるようになった。


 「もういいだろう。おぬしの毒は、ほぼ完治しておる。あとは、自分でマナを高めるがよい。わしは、しばらくここを離れる。その間自由に使っていい。食料は、この山を下ったところに村があるから、そこで調達できる。山にはホーンラビットやワイルドボアがいるが、それらの肉も売れる。ただ、シルバーウルフやビックベアには気をつけることだ。」


 「そうですか。まだまだ教えてもらいたいことがたくさんあるのですが、これ以上迷惑をかけられません。命を救ってもらった上に、いろいろ教えていただきありがとうございました。」


 「わしは、本来、魔剣士じゃ、これ以上戦士のおぬしに教えられることはない。そうだ、いい本がある。それをおぬしに貸してやろう。」


 そう言って、1冊の手書きの本を渡してくれた。




 「わしの兄弟子が書いた本だ。わしは読んだことはないが、兄弟子は双剣使いだ。兄弟子は、魔法は使えなかったが、剣にマナを通すことで達人になった。参考になるだろう。」

 

 マナを直接、剣に通すというのは聞いたことがない。


 本には、マナの練り方や剣に通す方法が書いてあるという。


 また、図がついており、剣技の型も書いてある。


 ロングソードの双剣を使っているようだ。




 「これをやろう。」


 フェルシアーノさんは、1つの種をくれた。


 「すばやさの種だ。素早さの能力値が限界値の20になったら食べるがいい。限界値を超えて、成長できるようになる。効果があるのは、1人1回のみだ。それを食べると、ほかの能力値の種を食べても効果がない。もっともそう簡単に手に入るものじゃないがな。これは若い時に手に入れた残り物だ。」


 そう言うと、フェルシアーノさんは、山のなかへ去っていった。


 俺は、ひとり残されたが、ドイル子爵に攻撃されたときに武器も盾も失っている。


 俺は、山を下り、武器を調達しに行くことにした。


「面白かった!」


「続きが気になる!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にうれしいです。


よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ