表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/187

162 合戦終了、乱闘開始


「私の能力は変化系の猫」

「可愛いから攻撃できないだろ、ですって?生憎ね、私はぬいぐるみじゃないとダメなのよ」


まだ何か言ってる。


「ガキ」

「ぅぅ、うるさい!」


真樹が躍起になって鉢巻きをとりにかかるのを明奈さんが眼を閉じてかわす。


「視界がいらないくらいにゆっくり」

「あら、なら、ずっと閉じてなさいよ」


そのまま眼を閉じた明奈さんから簡単に鉢巻きを奪った。


「ほら、とったわよ」

「いつのまに!?」


外野から見たら、そのまま取ったように見えただろうけど……、


-真樹ちゃん魔法使いましたよね?-

-どうやったか分からないけど、使ってたよね-

-簡単じゃない。気配と存在をずらしただけよ。あと、念のために音も消したわ-


白組には気の毒だな……。


「ほら、あんたは次もあるでしょ」


『次は〜、棒倒しです。男どもと一部女の子は集合してくださーいっ。………あー、だるい。お茶おかわ(プツ)……』


すぐに始まるようだ。


「疲れたであろう?少し飲んでけ」


マオから飲み物を差し出されたので貰ってから私は(チアガールのまま)向かった。






ああ、男臭い。なんか飢えた男って感じだよ。何に飢えてるか?……知りたくない。


「中島、お前そのままでるのか?」


同じクラスの…………誰だっけ?


「ああ、うん」

「今年はお前だけ女子だからな。注意しろよ?」


何に?さっぱりだ。


「お前の能力はよく分からんが少しは人を疑えよ」

「うん……」


『初戦は赤VS青〜。白には女子が1人いるよぉ〜。………あ〜、めんどくさいなぁ〜、これ』


坂本さん、真面目に仕事しようか。






ルールは相手チームの棒の先端が接地したら勝ち。棒の先端に旗とかだと飛べる人とかにすぐに取られるからという理由で。

で、今の私の状況。


「[センチフレア]」


古代魔法の試しうちと痴漢の駆除。

事故と言いながら眼の色変えてるからバレバレ。


ちなみに

フレア>デシフレア>センチフレア

という強さ。マオの使っていたメガフレアの位置は

フレア<デカフレア<ヘクトフレア<キロフレア<メガフレア

という感じ。

センチフレアなら軽い火傷で火も起きない。メガフレアなら焼死体というところだ。

ちなみにオメガとかまでいくと灰も残らないとか。


閑話休題。




「おい、さっきから眼を血走らせてるのにお前のもとに行きたくないという本能と行きたいという本能の妙な葛藤が見えるんだが……」


と佐藤が小声で聞いてきた。


「魔法で燃やしただけなんだけどね」


小声で返事する。


「なら、棒も倒せるんじゃないのか?」

「不自然だよね、それ。あと誰か潰したら嫌だし」


2人で溜息をつく。



その時、胸元に手の感触。


「あ、ごめん。事故だ」

(心の声)「よし、事故として触れたぜぇぇー」


・・・・・・。


「この………」


私は魔力を右手に集中させて


「だ、だから事故と……」

「黙れ、へんたぁぁぁぁい!!!」


グーで殴った。女の子がグーで殴るな?知るか、そんなこと。

爆音並の音で弾丸のように相手陣地に吹っ飛んでいく。


「はぁ……はぁ……」

「涙出てるぞ。それより怪我人でたぞ、殴られた奴」

「大……丈夫。回復魔法で痛み以外は元通りにしたから……」


そのまま弾丸は相手の陣地に衝突して、衝撃で棒が倒れた。ボウリングを彷彿させる。


全校が呆然。


『女子の作った弾丸生徒によって赤の勝ち〜。……まぁ当然だよね、中島さん。あんな下衆は……』


個人名だすな。というか見えてたんだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ