表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/78

34.借金

<< sudo chown -R gw_carbono_01 kazuto.tanaka >>

<< カルボノ用ゲートウェイ 01、オーナー変更を実行しました >>


<< sudo chgrp -R gw_carbono_01 grp_tanaka >>

<< カルボノ用ゲートウェイ 01、グループ変更を実行しました >>


<< sudo chmod -R 710 gw_carbono_01 >>

<< カルボノ用ゲートウェイ 01、権限設定変更を実行しました >>


 聖地カルボノの光のカーテンに触れた俺の脳内に、とんでもない文字列が飛び込んできた。

 視覚情報として見えたのではなく、脳内に文字情報が飛び込んできたみたいだ。

 思わず一歩下がる。


「気持ち悪い……」


 一瞬、ふらつく。


「タナカ様、どうされました?」


 リリィが支えてくれる。


「ああ……ごめん、もう大丈夫」


 ふう、何だっただろう。

 まぁ、頭に流れたコマンドを見れば、何が起こったか分かるけどな。

 本当にLinuxベースなんだ、マゴガミンOSは。恐るべし、マゴガミン。


「もう大丈夫だと思う。ちょっと突拍子も無い事実を突きつけられて同様しただけ」

「それは……?」

「気にしないでくれ、よし、もう1回行こう」


 所有者の変更が完了しているから、もう同じような事は起こらないだろう。


 再び、リリィの腰を抱いて、光のカーテンの中に入る。


「………………………………………」

「………………………………………」


 あまりの事に、俺もリリィも言葉が出なかった。

 しばらく惚けた後、


「た、ただいま」

「あ、あ、お邪魔します」


 光のカーテンを抜け、自宅・・の玄関についた俺は、とりあえず誰もいなであろう自分の家へ帰宅の挨拶をしてみた。


「リリィ、ちょっと怖いので、くっついたまま、もう1回、外に出てもいいか?」

「はい」


「これ、最悪、フェロル村に戻っている可能性もあるので……」


 そう呟きながら、光のカーテンに戻る……一瞬、柔らかい布団に包まれたような抵抗感があり、


<<遷移先を選択してください 1.gw_oxígeno_01, 2.gw_carbono_01 >>


 脳内に不思議な選択肢がキター!

 どうやって選ぶんだろう。

 とりあえず、2とイメージする。


 すると、今まであった抵抗感が、ふっと消え、さっきまでいた聖地カルボノの洞窟の中に戻る。


「よかった。戻れましたね」

「リリィ、今の光のカーテン、これまでと違って、なんか引っかからなかったか?」

「いえ? 今までと変わらなかった気がしますが……」


 これは選択肢が出るのは俺だけなのかな?

 妻や子供達が通った場合、どうなるんだろう。


「とりあえず、ここへ戻る事が分かったので、一回、家に戻ろう。オクシヘノに確認したい事があるし、できれば、シャワーを浴びたい」


----------


<<マゴガミンの世界へようこそ!>>


 早速、マゴマミンワールドのトップページにアクセス。


「私の聖地ゲートウェイをゲット、おめでとうですぅ!」


 あら、オクシヘノじゃなくて、幼女姿のカルボノが出てきた。

  

「ちょっと待つのじゃ。こやつは妾が担当じゃ!」


 遅れて、巫女姿のオクシヘノも出てくる。


「おめでとうと言いたかっただけなので、いいんですぅ」


 そう言うと、頭を少しだけ出した状態で引っ込む。


「ふむ、それなら良い」


 オクシヘノがそう言い、こちらを向いて、


「どうじゃ? 聖地に入って良かっただろう。まぁ、こんなに早く、入ってくるとは思わなかったがな」

「通り道にあったので、ついでに入ってみた。面白い事があると言っていたので、早めに行ったほうがいいと思っていたしな」


「仕組みは理解したか?」

「ああ、聖地に入ると、その聖地の所有者になれるって事と、聖地からは家へ帰宅が、出るときは、遷移先を選択可能……こんなところか?」


「そうじゃな。あと、お前達家族の誰かが入れば、その聖地は家族の誰でもが使える。オーナが定まった聖地は、そ奴が死ぬまで、オーナーの変更ができぬ」


 家族の出入りまでは想像がついたが、オーナー変更は、仕組み的に出来ても良さそうな気もするんだが……


「ああ、勿論、OSに直接アクセスすれば変更可能じゃが、ゲートウェイを通っただ際に実行する自動処理は、最初の1度だけじゃ」


 もう、現実世界だと言いつつ、処理って言ってるよね。


「ちなみに、お前達を召喚した最初の聖地の所有者は、お前の所の犬になっているぞ」


 そ、そういや、最初に通ったのはミントだったな。


「それと、フェロル村の聖地だけはゲートウェイとして特殊な位置付けになる。ここを他の人間に抑えられると、お前達の自宅とゲートウェイの接続が切れる。自宅に戻れないと、お前達に与えている、自宅での恩恵が受けられなくなるので、注意が必要じゃ」


 どんなに最悪の状態でも、ミントだけは絶対に死なせるなって事だな。


「今後も、聖地を見つけたら、どんどん入るが良い。移動の幅が増えるぞ」


 本当にゲームっぽいな。


「なお、さっきも言った通り、所有者が設定された場合は使えない。使えないゲートウェイがあるという事は、そこを使って召喚された勇者がいるという事だ。それも忘れずに覚えておけよ」


 聖地を使った陣取りゲームのようになってきたな。


「さらにじゃ、聖地が増えれば毎月25日に支払われる収入が増える!」


 なんじゃそりゃ!


「とりあえず、当座の金が無いんだが!」

「前借りは認めぬ!」

「いや、貸せよ!」


「現金での前借りは認めない代わりに、買い物については現物支給で支払っているだろ!」


「は?」


「勿論、使った分は後で天引きするがな!」


 おいおい、ひとえの奴、バギーやら小銃やら出してたよな。

 あれって、いくらするんだ……


「ちなみに支給額って……」

「聖地1つに付き、20万円じゃ」

「うちの前借り分はいくらになった?」

「ちょっと待て……」


 オクシヘノが考え込む。


「こんな感じじゃ」


 振り返って、自分が出てきたモニタを指差す。

 そこには、バッチリと明細が……


--------------------

トイレットペーパー(12ロール・ダブル)・・・ 238エン

ティッシュペーパー(5箱パック) ・・・・・・・ 219エン

洗濯用洗剤・・・・・・・・・・・・・・・・・ 267エン

米5Kg・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2200エン

豚バラ400g・・・・・・・・・・・・・・・・・592エン

あと白菜1/2 ・・・・・・・・・・・・・・・・113エン

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 最初は細かいのが並んでいるが、


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自転車27インチ・・・・・・・・・・・・・・19,800エン

自転車27インチ・・・・・・・・・・・・・・19,800エン

自転車24インチ・・・・・・・・・・・・・・19,800エン

自転車24インチ・・・・・・・・・・・・・・19,8000エン

--------------------


 この辺りが結構大きい。

 それ以外に下着やら服やらの支出が目立つ。


 更に……


--------------------

双眼鏡・・・・・・・・・・・・・・・・・・203,000エン

ATV 小型バギー・・・・・・・・・・・・・・119,800エン

ポリタンク・・・・・・・・・・・・・・・・・1,180エン

ガソリン(20リットル)・・・・・・・・・・・・2,040エン

催涙スプレー・・・・・・・・・・・・・・・・2,980エン

スタンガン・・・・・・・・・・・・・・・・・23,400エン

89式5.56mm小銃・・・・・・・・・・・・283,000エン

防弾・防刃ジャケット・・・・・・・・・・・・・227,000エン

防弾・防刃ジャケット・・・・・・・・・・・・・227,000エン

------------------


 そして最後に、合計金額が表示されている。


「1,082,264エン!!」


 2つ聖地を所有して月収が40万としても、2.5か月分以上の借金があるよ……


「わかった、とりあえず今のままだったら、次の現金支給は3か月後って事だな」

「おお、そうなるな。妾もびっくりじゃ。利子は取らないので安心しろよ」


「利子が無いなら、この先、借金を続けて運営してもいいのか?」


 オクシヘノとカルボノが顔を合わせて一瞬、考え込む。


「むむ、それは困るのぉ……よし、限度額を200万に設定したので、それは無理じゃ」

「借金経営はダメなのぉ」


 今、設定しやがったな。


「そういやさ、うちの家族4人と1匹に対し、お前ら神様が5人担当してんだろ」

「そうじゃ」


「聖地、最初から5つ、所有っていうのでも、良かったんじゃないか?」


 オクシヘノとカルボノが顔を合わせて一瞬、考え込む。


「そ、それじゃつまらんじゃろ」

「そうなの。冒険してこその勇者の国から来た救世主なのぉ」


----------


「さて、困ったことに、借金持ちとなった。家族を助けたあとは、聖地巡りをさせてもらわないと、食っていけなくなるな」

「そうですね」

「この近くに聖地はあるかな?」


「私も詳しくは知りません。あ、でも、首都には3つ、聖地があります。皆様を助けた後、私の任務もありますし、聖地巡りを兼ねて首都に行っていただければ……」


「よし、それでいこう。そこで救世主が召還済みでなければ、3つゲットできる。これだけで月収100万確定だ。借金さえ返せれば、余裕を持って生活ができるぞ!」


 昨日の宿の相場感から、だいたい日本と同じくらいの貨幣価値と見ているから、手取り100万円。家でだいたいのものが手に入るし、外でお金を使うことがなければ、結構楽な生活になるぞ。

 

 しかし、結局、どこに行っても、金の問題はついてまわるのか……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ