表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/20

8:北の街、アルムテ

 ルカスがルームキーでドアを開けた。わたしは背中越しに、つま先立ちをして室内を見てみる。

「すごーい! キレイなお部屋!」

「当然だろ。ランク上げたんだから」

 そうなの。ちょうどアルムテは、明日から秋の大収穫祭が1週間も催されるとあって、フツーのお部屋がどの宿でも満室だったの。だから仕方が無く(わたしは内心嬉しいけど)、まだ少し余裕のある、普段なんかより2つぐらいランク上のお部屋、Bルームにしたんだ。

「ね、早く入ろうよ」

「ボクはおなか減った」

 わたしたちは室内に入った。大きな窓からは、下を通る目抜き通りが、絶好のロケーションで見える。隣の寝室は、ふかふかのベッド。そして女性冒険者、最大の楽しみ、バスルームを。ここも清潔そうで、ぴっかぴか。早く入りたいなあ。

「当然夕食はココよね? あ、でもこんな『いかにも冒険者』な格好じゃ、レストラン入れないかなあ」

「いっそのことリムノも脱いじゃう? ボクみたいに」

「――お前らな。この部屋いくらだと思ってるんだよ。単純計算で普段の3倍だぞ? 少しは金勘定も考えろ」

 ルカスがぼやいた。

「んもう。せっかくいい気分なんだから、水を差さないでよね。今まで節約して来たんだから、たまにはいいじゃない」

「この先、何があるか分からんだろ。切り詰められるところは節制。旅の鉄則だぞ」

「ご飯はまだしないの?」

 食欲の権化、キッポが気楽に言う。

「まあ、確かに腹も減ったな。食いに行くか」

「えー。シャワーは?」

 わたしはカラダをキレイにして、食べたいよ。せっかくの大きな街なんだもん。

「後回し。そろそろ酒場も開くだろ。そこで情報仕入れよう」

「ルカスは酔っ払っちゃうんだもん。でも、お外で食べるのもいいわね。キッポ? みんなで食べに行こうか?」

「うん!」

 よっぽど嬉しいのか、キッポの耳が縦にぴくぴくしてる。わたしも、おなかが減ってるのも確かだから、食事も楽しみなんだけどね。

 フロントにキーを預け、『行ってらっしゃいませ』と言うことばを背中にもらいつつ、外の通りに出た。いろんな店が軒を連ねてる。露店もあった。きらびやかなアクセサリーが売られていたりする。わたしはちょっと見たかったんだけど、先頭のルカスがどんどん進んじゃう。

「ねえ。せっかくなんだから、少し見て行こうよ」

「ダメだ。リムノは考えながら話すぐらいのスピードで、とろとろ見物してくからな。明日にでもしろ」

「生きたヘビの血液だって。リムノ、飲む? ボク、飲みたい」

「いりません。勘弁してよ。そんなの飲めるわけ無いじゃない。うー、気持ち悪いなあ」

 本当にもう。こんなところが、キッポらしいんだけど。

 すたすた歩きながら、ルカスが、

「知らないのか? あれは疲労回復には抜群なんだぞ」

「それくらい知ってるけど……。キッポがくれた薬草の方がうんとマシ」

「あれはまだまだ、苦くない方だよ? 苦いのをもっとたくさん欲しかったら、いつでも言ってね」

「いりません」

 そんなことを話しながら、わたしたちは食事とお酒が出来るようなお店を探した。って言っても、ルカスが決めたんだけどね。

「何でこの店にするの?」

 わたしの問いかけに、

「中をちょっと見てみろよ。オレたちみたいな冒険者っぽい、そんな旅人が多いだろ? つまり、情報が手に入りやすい。それと値段も手頃だ。酒の種類も多い」

「はあ」

 最初は、さすがルカスは目の付けどころが違うなあ、って感心したんだけど、聞いてるうちに、ただお酒がたくさん飲みたいだけだと分かった。わたしはがっかりした。

「それが本音なのね。いいわ。このお店にしましょ」

「『ヤツヒゲトカゲ』の丸焼き、してるよ。リムノ、食べる? ボク、食べたい」

「いりません」

 店内に入ったら、またキッポが暴走気味の発言を。お願いだから、メニューに載ってる、そしてまともなものを注文してね。前に入ったお店じゃ、

『『オオドクキンバエ』、から揚げにしてください』

とか言って、店員さんに引かれたんだから。

「こちらのお席にどうぞ。3名様ご来店でーす!」

『喜んでー!!』

 うわあ。活気にあふれたお店。でも……。

「ルカス。リムノ。何だかボク、じろじろ見られてる」

 本当だ。横目での視線を感じる。ルカスが、

「フォクスリングとは、あまり関わりが無いからだろ。キッポは目的があって旅をしてるが、普段は森の中で暮らしてるんだからな。我慢してくれ。何か言われたら、オレが相手してやるから」

 ちょっと悲しそうに、キッポはうなずいた。分かるわ。疎外感を痛く感じるその思い。わたしも……。わたしもそうだったもの。両親からそんな目で見られて。うまやばん(・・・・・)さんやせんたくむすめ(・・・・・・・)さんと仲良くしてただけなのに、父からも母からも冷たい視線でしか見てもらえなかったから、ずっと。――そんなわたしは、今は亡き師匠の元へ、半ば勘当と同じように修行に出された。きっと両親は、思いのままに行動してくれる兄さんや妹に、政界にもっと深く入れるような、足がかりを作ってもらうつもりなんだろう。だから。だからわたしは、両親を未だに許せない。わたしのことはどうでもいい。ただ、兄さんや妹を道具のように使うのが、許せないの。自分たちがのし上がりたい。そんないやらしい希望を、叶えることしか考えていない両親を。

「ご注文、お決まりになりましたらお呼びください」

 わたしよりちょっと歳上ぐらいの、若くてエプロンを付けた、同性のわたしが見ても、カワイイ! って思っちゃうような店員さんが言った。ルカスはメニューも見ずに、

「生1つ。お前たちは?」

 わたしは思わずため息をついた。呆れちゃう。

「メニューを見て決めるわよ。全く、早速お酒なんて。これだからお酒好きの酔っ払いって、もう。わたしたちは後で決めます。とりあえずそれだけで」

「はい。オーダー入りました! 生1つ!」

『生1つ! 喜んでー!!』

 賑やかな店内。わたしはテーブルにメニューを広げた。キッポが横から覗き込む。

「おなか減った。最初はこの、『ニガウリソテー・激苦』にしてもいい?」

 キッポにも呆れた。

「ただでさえ苦いのに、『激苦』なんて。本当にいいの?」

「苦いの美味しいよ? リムノ、食べる? ボク、食べたい」

「いりません」

「早く決めろよ。酒が先に来ちゃうぜ?」

 もー。メニューを悩むのだって、食事の楽しみなんだから。ゆっくりさせて欲しい。

「はいはい。じゃあ、『コガネブドウジュース』と、『おまかせサラダ』にするわ」

「よし。おーい。オーダー頼む」

 大声でルカスが店員さんを呼んだ。どんな『おまかせ』か分からないけど、キチンとした食事は、やっぱりサラダからよね。馬車から見た野菜畑を思い出す。きっと収穫したての野菜だわ。楽しみ。

 旅をするのは確かに大変だけど、こう言ったところでわいわい出来ること。それも大きな楽しみではあるんだけどね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ