表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

第4話 三日突破で始まる手洗い革命

三日坊主――それは全人類の大敵である。

ミリアーネも時にその敵と戦うことがある。


実際に毎週会う婚約者との顔合わせも

「面倒だな」と思う時もあるし、気分や予期せぬ事態によって三日の悪魔は確実に忍び寄ってくる。

実際何度もミリアーネは無理な計画倒れにより、三日の悪魔に屈しそうになった事も数知れず。


ミリアーネの前世は、東京在住・実家暮らしのごく普通の OL。

のんびり資格を取りつつ、社会人になってからタスク管理の重要性を痛感し、やがて「毎日を習慣化する女」に進化した――そんな経歴を持つ。



──そして今。

その彼女の前に山のような石鹸が積み上がっていた。


「本当に困ってるんですぅ〜!」


リュクスハイム伯爵領の商都〈シュヴァルツレーベン〉――の倉庫街。

 昼下がりの陽光を遮る大屋根の下で、色とりどりの石鹸箱が壁のように積みあがっていた。

 その前で、若き女商人――金髪ドリルの巻き髪が特徴のルルア・ブロワは泣きべそ顔で絶叫した。

彼女はリュクスハイム伯爵家の御用商人であり、

何故かミリアーネの意見を無下にせず、こうやって明け透けなく相談してくれる実に公正な商人…とミリアーネは評価している。


「この 1 か月、石鹸をいくら出してもサッパリ売れなくてぇ~!」


石鹸は衛生意識の高い貴族には鉄板商品。

庶民にも手が届きやすいように、領主たちは衛生向上の旗印として積極的に投資している。

――はずだった。


しかし都市の識字率も衛生観念も、前世の日本ほど高くはない。

「毎日手や体を洗う」習慣自体が希薄なら、石鹸は棚の肥やしになる。


「試しに無料で配ったんです。ところが皆さん大体三日くらいで使うのをやめちゃって……」


ルルアは深いため息を漏らした。


「ふむ……使い続けたくなる仕組みに改善が必要ですわね」

扇を静かに畳み、彼女は微笑んだ。


「“三日坊主”が敵なら、こちらは“三日突破”の仕掛けを用意いたしましょう」


群青色の瞳がきらりと光る。

――《習慣モード》のスイッチが入った合図だ。


ルルアは思わず背筋を伸ばした。

習慣家令嬢が動き出せば、望む結果は時間の問題。

石鹸の山を前に、ミリアーネは手帳を開き、軽快にペンを走らせる。


「まず“試供ミニ石鹸”を3個セットで配布し、1個1日で使い切れる大きさに。

それから井戸に案内板を設置し、スタンプ台の場所を示す目印を設置して…」


――三日坊主退治は、ルーチンを愛する令嬢にとって好敵手。

石鹸の山は、彼女の手帳の前で静かに運命を変え始める


数十分後、

ミリアーネはメモを書き終えて、ルルアに突き出した。

その場で書き上がったミリアーネのメモは、わずかな物だが、ルルアは思わず見入ってしまう。


①〈お試し石鹸〉+スタンプカード

 ・直径3センチの丸形×3個

 ・1個=1日で使い切り、“減りゆく実感”を演出


② スタンプ台を10カ所に設置

 ・パン屋/魚屋/薬草店 など

 ・カード三マス達成で《ご褒美クーポン》

   ・甘いパン ・薬草茶 ・石鹸5%OFF


③ 香りが日替わりで変化

 一日目レモン → 二日目ミント → 三日目ローズ


④ 見本洗い実演隊

 ・季節ごとに衛生講習を実施し“結果”を可視化


「こ、これを実施するんですか?」

見たことのない施策にルルアは首を傾げる。


「……ええ、とてもシンプルですわ。あとは続けるだけ」


一週間後

--商都〈シュヴァルツレーベン〉市場の片隅

店近くのスタンプ台に子どもから大人まで列をなし、スタンプを押してもらっていた。


子どもA

「見て! 3つたまった! 甘いパンの引換券だ~!」


ご婦人

「1日ごとに香りが変わるって聞いて、昨日より楽しみでねぇ」


「わ、わずか1週間で……!」

ルルアは口をあんぐり。石鹸の山は見る間に減り、追加発注の準備まで始まっていた。


ブロワ商会の総合スタンプ台も、

小さな行列が朝から絶えず、子どもから老紳士まで、スタンプカードを握りしめ、楽しそうにスタンプを押してもらっている。



ポン ポン ポン


「よしっ、3マス目!」

「パン屋のおまけ券、わたしは薬草茶!」

「次は七日王だ!」


と、三日分のスタンプを押し終えた途端、

用意しておいた〈ご褒美クーポン〉を嬉々として交換していく。

•配布ミニ石鹸 3, 000セット → 初日で完売

•3日連続使用率 68%(領都平均の三倍)

•手洗い回数(井戸利用統計)前月比+210%


どの数字も、ルルア商会の帳簿に載ったことのない“跳ね方”だった。


--見本見習い隊

市場の一角では、吟遊詩人がリュートを鳴らしながら――


♪ 手をゴシゴシ つけるはバブル

  バイキンなんぞは さようなら~ ♪


子どもが覚えやすい節で「手洗いの歌」を拡散。

横では“見本洗い隊”のお兄さんが白い泡をたっぷり見せ、

「ほら! 真っ黒だった手がこんなに綺麗に!」と実演。

野次馬は拍手、子どもは目を輝かせ、

店近くの井戸で手を洗い、スタンプ台で押してもらう――という流れが出来あがった。


--ルルア商会

「……こ、これは“商売”というより“文化”では!?」


納品書の山を前に、蒼ざめる経理係。

在庫はゼロ、次回ロットの原料はいくら仕入れても足りない。

しかしルルアの頬は緩みっぱなしだ。


「損して得取れとは言いますが、

これは“得して得取れ”ですねぇ……!」


そこへミリアーネが静かに入ってきた。

手帳には、次なるページがすでに開かれている。


「ふふふ、次は月間MVPを決める催しを開催しますわ…!」


その視線はすでに次のページ――〈月間MVP・七日王決定戦〉 へ向けられていた。


「習慣が1週間続けば “癖” になりますわ。

 次はシュヴァルツレーベンの祭で《七日王》を選出いたしましょう」


その宣言を聞いた瞬間、見本洗い隊の(何故か)後方支援に駆り出されていた婚約者フィリップは蒼白になる。


「ま、待て! 俺石鹸を運びすぎて筋肉痛なんだけど

――!」


「問題ありませんわ。毎日やれ ですもの♡」


こうして “三日突破” を果たした習慣プロジェクトは、

さらなる高み――“七日王” へ向けて加速してゆく。


石鹸の香りとともに、シュヴァルツレーベン――日常は静かに、しかし確実に――変わり始めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ