表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

Raumwanderm

「人形は美しい目じゃないといけないの!死んだ魚のような目をしたあなたは、私の娘じゃない!私の娘は、どこへ消えてしまったのか…早く出て行きなさいよ!!」

私の母…元母は、メルヘンだけどヒステリックで自分の娘が人形みたいじゃないと怒鳴り散らす

「私だって、あの人の娘に生まれたかったんじゃない…自分の存在を認めてくれる親のもとに生まれたかった」


突然、トランペットの音と共に空から背中に羽をつけたおかしな人間が舞い降りてきた


私は夢を見ていると思い、頰をつねる

「痛い…」

夢じゃないならなんなんだ。と疑問が増える

「パンパカパーン!君達の世界を支配してる、神だよ?」

は?何言ってんだこの不審者…

「は?何言ってんだこの不審者…って思ったよね?」

この神(?)は、心読めんのか…めんどくさいな

「それで、神様。ご用件は?」

神(?)は、指をパチンと鳴らすと

「俺の用件は…君を幸せにしてあげようって言うことだよ。」

「はぁ?どういう事ですか、意味分からないんですけど。」

神(?)は、ため息をついた後、詳しく話し始めた

「高1にもなって幸せを体験していないなんて、罰でしかない。だから君にRaumwandermという異世界と日本を行き来できる物をあげるから、異世界で幸せを掴み取ってくれ。その世界で幸せになる鍵になる、異能という力も授けてあげる。君の新たな道に幸せが、あらんことを…」

カッコつけた神はドヤ顔をしながら、Raumwandermを渡してきた

「はい、それを使って見て」

私は戸惑いつつもスイッチらしき物を押し、Raumwandermを使って見た

すると、周りの景色が揺れ視界が闇に包まれた


文章等、おかしな点があれば…ごめんなさい。


とにかく、1話について

"Raumwanderm"という空間移動装置について説明させていただきます。

Raumwandermというのは2つのドイツ語の単語を合わせてつくった言葉です。

Raumという単語が、空間という意味

Wandermという単語が、移動するという意味

私は、その2つを合わせて空間移動するという意味でこの言葉を使わせていただいてます。


この装置は、スイッチが付属していて、そのスイッチを押すと空間移動し

日本と異世界を行き来するようなものになっています。


説明は、このくらいにさせていただきますが

閲覧してくださった方、ありがとうございます

次話も見ていただけると嬉しいです


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ