表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『猫は今日も帰らない』

作者: カブトムシ

焼け跡の魚の骨は、今日も太陽でぱりぱりに干からびていた。

テテが前足でひっくり返すと、アシがむっとした顔で睨みつける。


「おい、テテ。骨の割れ目にまだ肉が残ってんだぞ」


テテは耳をぴくっとさせて引き下がる。

アシの言うことは大抵正しかった。

彼はこの錆びた街で十年も生きてきたらしい。

テテなんか比べものにならない。


夕暮れ時、二人は崩れかけた煉瓦塀の隙間に身を寄せた。

アシはくたびれた布切れを敷き、その上で体を丸める。


「ねえ、アシ。今日もあの音、鳴るかな」


テテが震える声で聞くと、アシは片目を開けてため息をついた。

「お前ほどの臆病猫も珍しいぜ。あの音が鳴ったって、鉄の雨はこっちに降らねえ」


その時──


「ウーウー」


低くうなる音が街を揺らした。テテの背中の毛が逆立ち、瞳が丸く開く。

アシは布に鼻をうずめ、尾でテテの目を覆った。

「ほらな、言った通りだ。音の後には必ず『暖かい風』が来る」


確かに、遠くで何かが砕ける音と共に、風がやってきた。

熱を帯びた空気が煉瓦の隙間を抜け、二人の毛を揺らす。

テテはアシのしっぽの隙間から空を見上げた。

──黒い影の群れが、まるで季節外れの渡り鳥のように飛んでいく。


「アシ、あれ……?」

「ああ、鉄でできた鳥だ。二本足の連中は、あいつらに『希望』だの『正義』だの名前をつけてるらしい」

アシはくしゃみをして言った。

「猫にゃ関係ねえや」


夜になると、街は妙に静かになった。

いや、正確には「二本足のいない音」で満たされた。


ネズミの足音。

ガラスの欠片が転がる音。

誰もいない路地で響く、子猫の呼び声。


アシはテテの耳を舐めてやった。

「いいか、テテ。世の中にはな、吐き出しても吐き出しても終わらない毛玉みたいなものがある」

「……ずっと苦しいの?」

「ああ。でもな、そのうち風が全部運んでいってくれる」


月明かりで、アシの左耳の欠けた部分が浮かび上がる。


テテは知らない。


あの傷が「ある日突然降ってきた鋭い破片」によるものだなんて。


ふと、アシが立ち上がる。

「おい、テテ。行くぞ」

「え? 今からどこに?」

「魚の骨よりましなもんを食わせてやる」


雨の匂いがゴミ捨て場に濃くなっていく──


雨は気づけば本降りになっていた。

テテはアシの姿を見失い、仕方なくゴミ捨て場の段ボールの下に潜り込んだ。

前足で留め金を転がしながら考え込む。

(家族はきっと、首輪を探してるはず…)



テテは濡れた段ボールの下で、前足の肉球を舐めていた。


ふと、影が差した。


「おい、そこのボロ猫」


振り向くと、三毛猫がこっちを見ている。

片耳は欠け、背中の毛は所々焦げ茶色に変色していた。


眼光だけは鋭く、まるで夜の路地裏そのものが猫になったみたいだった。


「腐った魚食うと、毛が抜けるぞ」


テテはぴくっと耳を立てた。


「でも……僕の家族が『残ったものは感謝しろ』って」


三毛猫はアシと名乗った。

そして猫は、片目を細めて言った。


「ふん。で、その『家族』は今どこにいる?」


テテはぐるりと周りを見回した。


「あのね、僕、ちょっとだけ外に出てたら……道がわからなくなっちゃって」


アシの喉が、ごろりと笑った。


「はっ! お前みたいなのが『飼い猫』ってわけか」


「飼い猫じゃない!家族なんだ!」


「なら、その『家族』、お前を探しに来てるか?」


テテは口を開いたまま固まった。

確かに、あれから何日たっても、誰も迎えに来なかった。


アシは乾いた笑いを残し、言った。


「よし、取引だ。俺に『二本足の言葉』を教えろ。代わりに、食えるもん教えてやる」


「言葉?」


「ああ。お前がさっき言ってた変な鳴き声だ」


テテは考え込んだ。思い出せるのは、断片的な記憶の中の「声」ばかり。


「『おかえり』……『こっちおいで』……『大丈夫?』……」


アシはそれらをまねしようとしたが、どうしても猫の鳴き声にしか聞こえない。


「ちっ、わけわかんねえな。まあいい。こっち来い」


アシはテテを連れて、錆びた鉄の箱(冷蔵庫の残骸)の隙間へ向かった。

干からびた小魚が引っかかっている。


「見ろ。こいつは『腐ってない』」


アシは前足で魚をひっくり返した。


「ほら、目が澄んでるだろ? これなら食える」


テテは恐る恐る鼻を近づけた。確かに、昨日見つけた魚とは匂いが違う。


「……どうしてわかるの?」


「生きてりゃな、自然と覚える」


アシはそう言うと、ぽんと魚をテテの方に蹴りだした。


「全部食え。お前みたいなガリガリじゃ、次の『大きな音』が来たら消えちまう」


その夜、初めてテテは「家族」以外のものから食べ物をもらった。

雨が上がり、月が錆びた街を照らす中、アシは言った。


「明日からな、俺について来い。

二本足の連中がいなくなった今、猫が生きるには知恵が要る」


テテは「おかえり」という言葉を思い出していた。



雨上がりの小道を、テテはぴょんぴょん跳ねながら進んでいた。

水たまりに映った自分の影にじゃれついては、「キャッ!」と鳴いて喜ぶ。


「おい、遅れるぞ」

アシの足取りがいつもより重い。

左前足をかばうようにして歩いている。


「アシ、見て見て! この水たまり、僕の顔がゆがんでるよ!」

「……ああ」


曲がり角を過ぎた時、テテが突然駆け出した。


「あった! ほら! あの大きな木が目印なんだ──」


ぱたりと止まった。


大きな木は確かにあった。

だが、その根元には──


焼け焦げた幹。

砕けたガラスの破片。

ぽっかり空いた地面の穴。


「あれ……? おかしいな。ここに白いお家があったのに……」


テテはくるりと回り、違う角度から見てみた。

「きっと反対側にあるんだよ! だってママが『迷ったらぐるっと回ってごらん』って──」


アシがそっと前足を伸ばし、テテの背中に触れた。


「テテ」

「うん?」

「……ここだ」


テテの目が丸くなった。


「え? でも、何もないよ? あ! もしかして透明なお家? すごい! アシには見えるの?」


アシの喉がごろりと鳴った。

笑いのような、ため息のような。


「……ああ。すごく綺麗な家だ」


テテは満足そうにしっぽを振り、焼け跡を走り回り始めた。

「やったー! 僕の家、魔法みたい! ママもパパも中にいるかな?」


アシはゆっくりと座り込むと、テテを見つめた。


「おい、テテ」

「なに?」

「ちょっと、こっち来い」


テテが近寄ると、アシはゆっくりと、毛づくろいを始めた。


「あ、ありがとう! でも僕、そんなに汚れてないよ?」

「黙ってろ」


アシの舌が、テテの背中の雨粒を一つずつ取り除いていく。

その動きが、いつもよりゆっくりで、優しかった。


「アシ、今日は優しいね」

「……バカ言え」


夕日が二人を包み、長い影を作った。



朝もやの中、アシは左前足をかばいながら歩いていた。

傷の熱がじんじんと広がる。

「アシ! ねえ、あの廃車の上に鳥がいるよ! 捕まえようよ!」

テテが駆け寄ってきたが、車の前でぴたりと止まった。


「……どうした?」

「うん……なんでもない」


アシはため息をつくと、よろよろと立ち上がった。


「おい、臆病猫」

「僕、臆病じゃないよ! ただ……高いところはちょっと……」


アシはテテの背中をじっと見つめた。震えている。


「ふん。ほら、見ろ」

アシが廃車のボンネットに飛び乗ると、ぐらりと体を揺らした。


「アシ!?」

「平気だ。おい、登ってこい」


テテは後ずさりした。

「だって、落ちたらどうしよう……」


アシの目が細くなった。

「お前、毎日『家族に会いたい』って言ってるくせに、廃車一台登れないのか?」


テテの耳がぺたんと倒れた。


「……登るよ」


ぎこちないジャンプ。

テテはボンネットに掴まり、必死に這い上がる。アシが首筋をくわえて引き上げた。


「ほらな。できただろ」

「……うん」


テテの体が小刻みに震えている。


夜、アシはテテを引き寄せると、いつもより深い呼吸で言った。

「...明日は港の方に行くぞ。魚がよく落ちてる」


「やった!...でも遠いよ?」

「だからこそだ。臆病猫を鍛えてやる」


暗闇で、アシはそっと左前足の傷を舐めた。

鉄の味が広がった──



夜明け前の冷たい空気が、アシの浅い呼吸を白く曇らせた。

左前足の傷は熱を失い、代わりに鈍い重さだけが残っている。


「……テテ」

声にならない呼びかけ。


テテはぐっすり眠っていた。アシの腕の中で、小さく温もりを放っている。


アシはゆっくりと立ち上がると、テテの毛並みを整えた。

「……港には行けねえや。すまないな」


ふと、テテの首輪の留め金が外れかかっているのに気づく。前足でそっと押し込む。


「一人でも……大丈夫だよな」



朝日が差し込む廃墟で、テテが目を覚ました。


「アシ? 朝だよ……アシ?」


辺りを見回す。

いつもならアシがすぐそばで、眠そうに伸びをしているはずだ。


「変だな……魚を探しに行ったのかな?」


テテは屋上に登ってみた。

昨日アシと一緒に立った場所だ。


「アシー! どこにいるのー?」


風だけが答える。


ふと、足元に光るものが目に入った。

アシの首輪の留め金だ。きれいに磨かれている。


「あれ? また外れちゃった」


テテはそれをくわえると、港の方へ歩き出した。


「アシったら、先に行っちゃって。でもきっと、美味しい魚を見つけて待ってるんだ!」


陽の光を浴びながら、テテはぴょんぴょんと跳ねるように歩いていく。

ふと、頬がひやっとした。

「……あれ?」


前足で触れると、水滴がついた。

「雨……? でも晴れてるのに」


ぽとん。ぽとん。


足元に広がる水たまりを見て、テテは首を傾げた。

「壊れた水道管か、空から水が……?」


その時、いつかの錆びた看板が目に入った。

「立入禁止」

──アシが「猫に指図すんな」と爪で引っ掻いた跡が残っている。


「……アシ」


突然、膝ががくんと折れた。


「なんで……?」


視界がぼやける。喉の奥から、熱い何かがこみ上げてくる。


「おかしいよ」

「ママもパパも」

「アシも」

「どうして──」


瓦礫の隙間から、赤いリボンが風に揺れている。テテはそれをぎゅっと抱きしめた。


「……わかってた」

「…ずっと、わかってた」


「わかってたよ!!!」


叫び声が廃墟に響く。


「家族も! アシも! もういないって……!」


涙が地面を叩く。

「わかってるのに……! わかってるのに、怖いんだよ!!!」


瓦礫の隙間から、赤いリボンが揺れる。テテはそれをぎゅっと握りしめた。


「帰りたい……ママの膝の上で、『えらいね』って撫でられたい……」

「アシにまた、『バカ猫』って呼ばれたい……」


声がひび割れる。

「どうして……ひとりにしちゃうの……」


夕日がテテを包み込む。長い影が、震える背中にそっと寄り添うように伸びた。


ふと、遠くで子猫の鳴き声がした。


テテは顔を上げた。

「……あ」


涙に濡れた視界の向こうに、痩せた子猫が魚の骨を転がしていた。


「……」


よろめきながら立ち上がり、テテは自分の獲物をくわえて歩き出した。


「ほら、食べな」

「……いいの?」

「うるさいな。……あんまりうまくないけど」


子猫が頬張るのを見て、テテはまた涙があふれた。


風が吹き、タンポポの綿毛が舞う。

「ウーウー」という警報のような音を、テテはもう避けなかった。


(あの音の後には──)


子猫の首筋を舐めながら、テテは震える声で呟いた。

「……寂しくないからな」

「……ぜんぜん、寂しくないから……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ