表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/70

第1話 カツアゲ

「そこの君ー! 助けてー!」


 まだ高校2年の新学期が始まったばかりだというのに、本当最悪である……。


 家庭教師のバイトを初日から失敗し、トボトボと夜道を歩いていたところ、路地裏で4人の不良にカツアゲされている、50代くらいのオッサンに助けを求められたのだ。



「お願い! 見捨てないでー!」


 オッサンを助けること自体は、それほど難しくはない。

 警察に通報し、そのことを不良たちに伝えれば、慌てて逃げ去るだろう。


 だが、ここで下手に助けると、不良たちから恨みを買い、後日報復されるかもしれない。

 オッサンが殺されることはないだろうから、ここはシカトして去る方が賢明と言える。


 では、さらばオッサン! グッドラック!



 ……という訳にはいかないようだ。

 なぜなら、俺の脳内に、恐怖の選択肢が浮かび上がってきたからだ。



[1、「今、助けるぜ!」不良たちに殴りかかる]

[2、警察に通報する]



 信じられないだろうが、俺は【強制青春選択肢】という呪いをかけられた。

 恋と青春につながる行動を、むりやりとらされるのだ。


 この選択肢が出た時は、必ず従わなくてはいけない。無視すれば災厄が降りかかるという恐ろしい呪いだ。


 しかし、このオッサンを助けることが、どうやったら恋と青春に結び付くんだよ?


 ……まさか、このオッサンと? 想像しただけで、気色悪くなってきた。



 ――さて、この選択肢、選ぶなら当然2である。

 1は絶対あり得ない。俺はケンカなどしたことがないのだ。


「……わかりました。警察に通報します」


 俺は4人の不良に睨まれながら、仕方なくスマホを取り出した。

 おそらく完全に顔を覚えられただろう。ちくしょう。


「おい、てめえコラッ! 男らしく、かかってこいや!」


 俺の脳内に、またもや選択肢が浮かんできた。



[1、「我、真の漢なり!」不良に飛び蹴りを食らわす]

[2、「上等だこの野郎! やってやろうじゃねえか!」不良に殴りかかる]



 ほぼ一緒じゃねえか! クソが!


 選択肢を無視し、警察に通報すること自体は可能だ。

 だがその場合、災厄が降りかかって来る。


 先日も、うちのクラスのクソビッチこと「瑠璃川(るりかわ)ひまり」の家庭教師をやるという選択肢を無視したせいで、父上がリストラされてしまった。

 ここで逃げれば、最悪一家心中もありえる。



 ……となれば、やるしかない。


「うぐぐぐぐぅ……! 我、真の漢なり!」


 俺は武闘家のように勇ましく、不良に跳び蹴りを食らわした。





「う……ぐ……」


 俺はあっさりとボコボコにされ、路上に転がされていた。

 平穏を愛する万年帰宅部の俺が、不良に勝てる訳がないのだ。


 財布を物色する不良どもを、俺はじっと見上げる。


「……ちっ、オッサンは2千円だけかよ。しけてんなぁ」

「おっ! こっちは一葉さん1枚ゲットだぜ!」


 先程もらったばかりのバイト代を奪われる。

 俺と眼鏡を割られたオッサンは、それを黙って見ていることしかできない。


「警察には絶対言うなよ? チクったらどうなるか分かってんな……?」



[1、「わかりました」と素直に従う(この件について、通報不可能)]

[2、「速攻でチクったらあ! おらっ! ケツ舐めやがれ!」ケツを出して見せつける]



 2を選んだらどうなるんだ? ここで人生が終わるとしか思えないのだが?

 興味はあるが、命を賭けることはできない。リアルはリセットできないのだから。


「わかりました……」


 これでもう、被害届を出すことはできない。

 バイト代の5千円は、あきらめるしかないだろう。


「物分かりが良くて助かるぜー。じゃあ、またなー!」


 不良どもは「ギャハハハハ!」と笑いながら、どこかへと去って行った。



「ううう……」


 血涙を流して稼いだ5千円を、最悪な形で失ってしまった。もう涙が止まらない。


「私のせいですまないねぇ……」


 オッサンが俺の肩に手を置く。


 悪いのはカツアゲした不良と、この呪いだ。オッサンは悪くない。


「いえ……でも、ああいう時は、さっさと通報した方がいいですよ?」

「ごめんねぇ。テンパっちゃって、そんなこと思い付かなかったよ。――さあ、立って」


 俺はオッサンの手を借り、立ち上がった。

 そして2人で肩を組みながら、表通りへと出る。


「――えっと、私は座間好夫(ざますきお)。……君は?」

「八神……八神颯真(やがみそうま)……」


 爽やかな男になって欲しいという想いから、そう名付けられた。

 だが実際の俺は、父上と母上の想いを見事に裏切っている。



 俺が目指す人生は、安定とコスパに優れた人生である。

 波風が立たない平穏な生活を、必要最小限の労力で得るのだ。


 つまり、恋愛、結婚とは無縁であり、出世を一切しない公務員。それが俺の追い求める理想の姿である。


 現在学生の身分である俺がやるべきことは、そこそこの大学に入るための学力を養うことだけだ。

 部活、生徒会、ボランティア、すべて不要である。これらは内申点が貰えるが、なくてもまったく問題無い。当然不参加だ。


 クラスの連中とも、用件以外では口を利かない。人付き合いなど、面倒なだけだ。

 幸い、向こうから話し掛けてくることはない。完全に嫌われているからだ。


 とまあ、こんなことを何時間でもグチグチと言えるの俺という訳である。

 颯真という名前が、皮肉にしかなっていないのは、よくご理解いただけただろう。



「……八神君、あそこを見てごらん」

「はい?」


 俺は、座間のオッサンが指差した方を見た。

 ビルの2階の窓ガラスには「荒暮(あらくれ)ボクシングジム」と書いてある。


 俺はスポーツというものが大嫌いだ。

 青春、熱血、汗、俺が嫌悪する属性の宝庫だからである。


 その中でも特に嫌いなのが格闘技だ。

「ペンは剣よりも強し」を如実に表す現代社会において、未だ暴力に頼ろうとする愚かな姿勢。まったく心底あきれるものだ。

 こんなものをやろうとする人間は、全員IQ100以下に違いない。



「――なあ八神君、私と一緒にあのジムに入会しよう。そしてあの不良どもをボコボコにして、ざまぁしてやるんだ」

「――は?」


 この俺がボクシングなど――



[1、「いいっすね!」ジムに入会する]

[2、「令和のマイク・タイソン爆誕ですわ」ジムに入会する]

[3、「そんなことより道場破りしましょうや」ジムの奴全員をボコす]



 ちくしょう! 毎度毎度最悪のタイミングで出てきやがる!

 しかも、まったく選択肢になってねえんだよ!

 3なんて、どう見ても死亡エンドだし! 恋と青春につながる訳がない!


「ごめんごめん、いきなりボクシングなんて――」

「令和のマイク・タイソン爆誕ですわ!」


「お!? 頼もしいね! わははは!」


 こうして俺は、座間のオッサンと共に「荒暮ボクシングジム」に入会することとなってしまった。


颯真の、格闘技をやっている人への偏見は、私の考えではありません。誤解しないようお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
マジで面白かったです。よくこんな内容を思いつくと感心しました。
[気になる点] マイク・タイソンがいじめられっ子だったっていう話から、選択肢に加えたんですかね? どのくらいの割合で通じる話なんでしょうか(笑)
[良い点] 毎回良い具合に頭狂ったボケが選択肢に含まれてて面白い。 これからの選択肢が楽しみです(鬼畜スマイル) [気になる点] 1話時点で言うのもどうかと思いますが、ここまで元々の性格と違う振る舞…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ