表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/34

8.

マイアはカードをしようと言い出した。

セヴランが黙ってテーブルを準備した。クロエはピアノの前でいまにも泣き出しそうな表情をしていた。エドゥアールがいればあまい言葉のひとつでもかけただろうが、あいにくとこの部屋にはわたしたち4人しかいない。セヴランも男ではあるが彼はわたしの忠実な従者である以前にクロエみたいなタイプの女の子が大嫌いだった。

「どうするの、クロエ。あなたも入らない?」

マイアの言葉に、クロエはようやく顔を上げてこっちにやってきた。うつむきがちな顔は泣くのをこらえてゆがんでいてもなお愛くるしく、典型的なまもってあげたい女の子のものだった。

3人がテーブルに付いた。セヴランはわたしの後ろに無言で控えていた。マイアの仕切りでゲームがはじまった。

緊張がほぐれていくらか会話がはずみだしてきたところで、クロエがぽつりとつぶやいた。

「わたしの母はお父さまの愛人だったの」

驚かなかった。先程のやりとりをみればそれ以外の解釈はないだろう。

マイアは肩をすくめ、カードを切った。多少距離があるせいか、フランソワーズほどの確執はないらしい。年頃の少女だが、愛人というひびきに嫌悪感を感じるわけでもなく、むしろ興味津々といった様子で続きをうながした。どうやらあまり突っこんだ事情は知らされていないらしかった。夫人が許さないのだろう。

「母は楡屋敷で女中をしていたけれど、わたしを身籠ってやめてしまったわ。いまは旅籠に嫁いで女将をしているの。わたしも母の仕事を手伝っていたけれど、先月お父さまがこちらへ呼んでくださったの」

「ピアノ、それからはじめたの? わたしよりずっとうまいわ」

「ありがとう」

クロエは弱々しくほほえんだ。反応してほしいのはそこではなかったらしい。まあ、そうだろうなとわたしは嘆息した。

「苦労なさったのね」

クロエの目に涙がにじんだ。

「いいえ、いいえ。わたし、お父さまに会えただけでうれしいの。一生会えることなんてないと思ってたんだもの。それなのにこんな大きなお屋敷に住まわせてもらって、こんなきれいなドレスを着せてもらって、どれだけ感謝しても足りないくらいよ」

クロエはピアノを弾いていた手をひろげてみせた。あかぎれだらけだったが新しい傷はなく、じきに真っ白になるだろうと思われた。マイアはクロエがなにをみてほしいのかわからないらしく、きょとんとしていた。背中でセヴランがうんざりしているのがみえるようだった。

「お父さまはわたしを引き取って先生をつけてくださったの。ピアノも自由に弾かせてもらえて夢みたいだわ。わたし、小さいころから音楽が好きだったから。ずっと歌ってたのよ。旅籠の1階は料理屋になっていて、わたしは看板娘だったの。わたしがお店に出るとみんながお金を投げてくれたんだから」

マイアはさっぱりわかっていないようだったが、わたしはよくわかった。少女小説ではお約束の展開だから。

「いまでもたまにお店に戻りたくなるときがあるわ。でも、お父さまがわたしにここで暮らしてほしいっておっしゃって」

「ご病気ですものね。気弱になられるお気持ちはよくわかりますわ」

「そうなの。わたしも少しでもお父さまの近くにいて差し上げたい。でも、お姉さまはわたしがここにいるのが気にいらないんだわ」

気にいるわけがないだろう。フランソワーズはクロエ以上に父親の病状を心配しているはずだが、そこには頭がまわらないらしい。

まとめると、ペロー卿が女中に手を付けて生ませた娘がクロエで、病気で気弱になった卿が楡屋敷に呼びよせたということらしかった。夫人とフランソワーズがなんと言ったのか知らないが、病に臥せっている人間の意思ということもあり、強くは言えなかったのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ