表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

神社の悪霊4

本来はこれで終わるつもりだったのですが、わきにそれてしまった感がないでもありません。

次か、次の次でこの話は終わります。予定です。

 2日かけて必要と思われる材料のすべて揃えた紫苑さんは、その夜に再び夜の神社へと足を踏み入れた。

 ……まぁ、揃えたのはほとんどぼくで、紫苑さんはいつも通り詰めの部分だけを担当したのだけど。いつもどおりなので特にいうこともない。

 ああ、でも――いつも終わった後に、そっけなくだけど『ありがとう』と言ってくれるのは嬉しいな。それよりも今嬉しいのは紫苑さんが心軽やかに今回の依頼に取り組めていることだけど。

「今日は足取りしっかりしてますね」

 ぼくのその言葉に、まぁねと短く相槌が打たれた。そしてそっけなさを装ったように、少し照れ隠しっぽく理由を言う。

「2度目だしね」

 たしかに2度目なだけあって、紫苑さんの足取りは前回よりもずいぶん軽い。

 ……いや、単に2度目というだけではないだろう。

 昼と違う公園の顔に、少し入る森の黒く柔らかな地面というギャップ――そして、依頼対象に対する未知。

 それらを――特に3つ目の中身を――知っていることが、紫苑さんの細く小さい足を力強く、そして軽くしている理由だろう。

「…………」

 会ってみるまでは――そして過去を覗き見るまでは――それがどんな悪霊か、あるいは悪霊にならざるを得なかったものかが分からない。そして、わかってしまえばきちんとした心の準備ができるものだ。いつだったか紫苑さんがそう言っていたのを思い出した。

 ぼくにはそういった感情の機微は、いまいちピンとこない。

 何よりも、かつてはぼくがそういった存在であったことが理由なのかもしれない。

 いまでもたいていの悪霊には負ける気はしない。以前来た時に口にした「食べちゃいましょうか?」は嘘でもはったりでもなく、事実可能なことだ。


 ――だから、ぼくでもこの異変は解決できるだろう。

 ――だけど、ぼくでは根本からの解決はできない…。


「……あ、そろそろですね。あの霊の匂いも濃くなってきましたし……紫苑さん、頑張ってください!」

 それ――根本からの解決――ができるのは、ただ強いだけのぼくではなく。

「ん……そうだね」

 震えるくらいの弱さはあっても、我慢しながら歩み寄り、心に通じるもの――紫苑さんのようなものたちなのだ。

 正体を知ってもなお、何度もこういった存在に触れあってもなお、荒ぶる存在に向かうことにわずかながらの緊張を見せる紫苑さんの正面から体をそらして、ぼくは足を止めた。

「……見えたね」

「はい」

 ぼくが足を止めてすぐに、紫苑さんはぼくの隣に並ぶ。

 顔を上げるとそこには木々に埋もれるようにして小さなやしろが顔をのぞかせていた。

「ここから先は、1人だな」

「……はい」

 ぼくは少しだけ息が詰まるような感覚を抱いてから、返事をした。

 紫苑さんは、ぼくが足を止めた理由を察している。

 これ以上近づいたなら、あの霊にぼくは気取られ、いらぬ警戒を与えかねないのだ。

「いってらっしゃい、紫苑さん」

 ぼくは1人で霊に立ち会う紫苑さんを、危険だからと止めはしない。

 ……根本からの解決。

 それの重要性を、ぼくはどの人間よりも理解している。

 止められるわけは、なかった。

「……っ」

 小さく頭を垂れるぼくの体は少しだけこわばっている。

 もし、紫苑さんに何かあったら――それを思うと、ぼくの心は正常ではいられない。

 それでも、ぼくは納得を続ける。これはそれだけ、大切なことなのだと。

「いってくる。頑張ってくるから、待っててくれよ。稲上?」

「……はいっ!」

 そんなぼくを元気づけるように、紫苑さんは一声かけてくださり、そして1人で社のほうへと歩き出す。

 小さな森の、闇に黒く塗りつぶされた柔らかな土を踏み、小さな神社の悪霊を救うために。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ