表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いつの間にか繋いでる

作者: 覗見

久しぶりに帰ってきた祖父母の家で、ふと耳にした近所のできごとは、ただの世間話として聞き流すには、少しだけ嫌な感じがした。

そして私は、その気持ちに引っぱられるようにして、思い出した。

ずっと前に聞いた、忘れていたはずの話をーー

夏休みの中盤、祖父母の家に帰省していた私は、畳に背中をつけながら、なんとなく天井の木目を眺めていた。


リビングの座卓では、祖父が新聞を読んでいて、ふと、ページをめくる手を止めて言った。


「緒方さんち、亡くなってたらしいよ。家の中で」


えっ、と声が出てしまった私は顔だけ少し祖父の方に向けた。


「家の中で、ひとりで、、ってこと?」


祖父は頷いた後、声を落とした。

「それだけならまだしもね……庭から子どもの骨が出てきたんだと。五歳くらいの子の」


その瞬間、さっきまでなんとなく心地よかった夏の空気が、音もなく“湿っぽい”ものに変わった気がした。


「骨が出てきた」っていう言い方が、やけに生々しかった。

そのとき不意に、ひとつの記憶が、勝手に浮かんできた。それは、私がまだ小さかった頃、亡くなった母方の祖母によく聞かれていた言葉だ。


「あんた、お化けとか見たことある?」


そう聞かれるたび、「あるわけないじゃんー」と笑って返していたけれど、今思えばあれは確認するような口ぶりだった。私にも見えるのかどうかを。


おばあちゃんには、霊感があったらしい。

そしてその力は、祖母の娘――つまり私の母にも、少し受け継がれていたのかもしれない。

そんな話を、母が昔ぽつりと話してくれたことがある。


あれは、母がまだ小さかった頃のこと。


夜、家の近くの銭湯に行くために、おばあちゃんと手をつないで歩いていたらしい。外は街灯が少なく真っ暗になる道もあり、祖母と母は手をつないで歩いていた。


しばらく歩いていくと、大きな一軒家の前に差しかかった。

その瞬間、おばあちゃんは足を止めた、というか、止まってしまった。


「この道、なんかイヤだな」と感じたそうだ。


銭湯に行くまでの道でこんなふうに感じたことは今まで無かった。特別変な噂があるわけでもない。ただ、その家の周りだけ、空気の密度がちがっていた。

祖母は、なんとなく家を見ないようにして、そのまま通り過ぎるようにした。



しばらく歩いたあと、ふと隣を歩いていた母が口を開いた。


「さっきのお家の子、ずぅっと私の手、握ってるの」


祖母がハッとして振り向くと、母の“つないでいないはずの方”の手に、確かにーー、


細くて小さな誰かの手が、その家の方からずっと伸びているのを見た。


それを見た祖母はどうしたのか、

その後のことまでは、私はよく覚えていない。


でも、その話を聞いたのは、小学校に入ったばかりの頃で、その夜から一人でトイレに行けなくなったことだけは、いまでもはっきり覚えている。


何がいちばん怖かったのか、はっきりとは言えない。


“見える”人が本当に存在することかもしれないし、

気づかないだけで“つながってる”何かが、この世界にはあるということかもしれない。


祖母は確かに、母の手を握っていた。


けれど、母が握っていたのは――

いったい、誰の手だったんだろう。

誰かと手をつなぐという行為は、信頼や安心の象徴のように思える。

けれどそのつないでいるはずの手が、すでにこの世にいない存在だったとしたら?


きっとその瞬間、温もりは恐怖に変わる。


人の記憶は曖昧だけれど、不思議な話だけはなぜか、年を重ねるほどに輪郭を増していく気がする。


あの日のおばあちゃんとお母さんが歩いたあの夜道を、

私はいまも想像することしかできないけれど――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ